ネットをする際に注意してほしいこと |
2021/08/07 10:00:12 |
スポンサーリンク
夏休みやお盆が始まると、インターネットを利用する機会が増える方もいらっしゃるのではないでしょうか。
最近、インターネット閲覧中に「ウイルスに感染しています。」や「セキュリティに問題があります。」といきなり警告画面が立ち上がってびっくりしたという経験はありませんか?
これは偽警告によってネット利用者に連絡させるよう仕向け、利用者が相手の指示に従うと、パソコンを遠隔操作された後、ウイルス除去費用等を請求されるという詐欺の手口である可能性があります。
偽警告に連絡先が記載されていても、絶対に連絡しないでください!
◆◇函館方面八雲警察署 0137−64−2110◇◆
最近、インターネット閲覧中に「ウイルスに感染しています。」や「セキュリティに問題があります。」といきなり警告画面が立ち上がってびっくりしたという経験はありませんか?
これは偽警告によってネット利用者に連絡させるよう仕向け、利用者が相手の指示に従うと、パソコンを遠隔操作された後、ウイルス除去費用等を請求されるという詐欺の手口である可能性があります。
偽警告に連絡先が記載されていても、絶対に連絡しないでください!
◆◇函館方面八雲警察署 0137−64−2110◇◆
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審者の出没について (北海道)
[2025/05/06 10:02:26]令和7年5月5日午後6時0分頃から午後7時30分頃にかけて、札幌市中央区南1条西14丁目付近において、女性が不審者につきまとわれる事案が発生しました。不審者の特徴は、年齢40代から50代、身
- 熊の目撃について(5月6日) (北海道)
[2025/05/06 09:15:40]令和7年5月6日午前5時55分頃、紋別郡滝上町元町2358−1芝ざくら滝上公園内において熊1頭の目撃状況がありました。熊を目撃した際は決して近づくことなく、安全な場所に避難し警察や自治体に知
- 熊の目撃について! (北海道)
[2025/05/06 07:00:23]令和7年5月6日午前4時40分頃、二海郡八雲町旭丘付近において、熊の目撃がありました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近づくことなく、安全な場所から110番通報を願います。
- 熊の目撃について(遠軽町瀬戸瀬東町) (北海道)
[2025/05/05 20:29:23]令和7年5月5日午後6時45分頃、紋別郡遠軽町瀬戸瀬東町付近において熊1頭が目撃されました。パトカーで付近の警戒を実施しています。熊に近づくことは大変危険ですので、熊を目撃した場合は絶対に近
- 熊の足跡の発見情報 (北海道)
[2025/05/05 18:35:40]5月5日午前10時頃、常呂郡訓子府町豊坂に所在する農家の畑で、熊の足跡が発見されました。熊を目撃した場合は、絶対に近寄らず、すぐに警察へ通報するようお願いします。配信:北見警察署配信解除はこ