偽SMSに注意! |
2021/06/14 16:49:53 |
スポンサーリンク
最近、新型コロナウイルス予防ワクチン接種予約を装う偽メールが確認されています。
メッセージ内のURLリンクから不正サイトに誘導しているため、騙されないように注意しましょう。
知らない・身に覚えのない不審メールに添付されているURLは、タップせずに無視するようにしてください。
そのほかにも、道内で警察官や役場職員をかたった預貯金詐欺、還付金詐欺の予兆電話が多発しています。
年金支給日も近いため、支給後に狙って不審メールや不審電話がくるかもしれません。
不審メール、不審電話があった際は、警察に相談してください。
【配信:岩内警察署】
メッセージ内のURLリンクから不正サイトに誘導しているため、騙されないように注意しましょう。
知らない・身に覚えのない不審メールに添付されているURLは、タップせずに無視するようにしてください。
そのほかにも、道内で警察官や役場職員をかたった預貯金詐欺、還付金詐欺の予兆電話が多発しています。
年金支給日も近いため、支給後に狙って不審メールや不審電話がくるかもしれません。
不審メール、不審電話があった際は、警察に相談してください。
【配信:岩内警察署】
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 北斗市内で警察官を騙る詐欺電話が多発中!(R7.4.3配信) (北海道)
[2025/04/03 18:53:07]北斗市内で、警察官を名乗る不審電話が多発中!正体は、個人情報を聞き出したり、お金をだまし取る目的の詐欺!不審な電話を受けたら、一旦電話を切り、ご自身で正式な連絡先等を調べて相手の身分を確認し
- 警察官をかたるオレオレ詐欺に注意 (北海道)
[2025/04/03 18:43:53]○事案の概要函館市内において、警察官等をかたるオレオレ詐欺が2件発生しました。いずれも、令和7年3月初旬ころにNTT職員を名乗る男からの電話の後、警察官や検察官を名乗る男等から「薬物事件で暴
- 熊の目撃について (北海道)
[2025/04/03 18:10:51]本日午後2時35分頃、札幌市南区定山渓付近において、熊の目撃情報がありました。熊を目撃したときは不用意に近寄らず、安全な場所に避難してください。【配信;南警察署電話011-552-0110】
- 預貯金詐欺の発生について (北海道)
[2025/04/03 18:10:25]本日、札幌市中央区内の一般住宅に区役所職員を名乗る男から「保険料が多く支払われているので還付します。」、その後、郵便局員を名乗る男から、「古いキャッシュカードを回収します。別の従業員が回収し
- 容姿撮影事案の発生について!!! (北海道)
[2025/04/03 18:03:32]令和7年4月3日午前10時20分頃、北海道帯広市西3条南8丁目付近において、女性が見知らぬ男性からスマートフォンで容姿を撮影される事案が発生しました。男性は、年齢50歳代から60歳代、体格小