迷惑電話防止機能を有する機器を導入して特殊詐欺を撃退!! |
2021/06/09 12:54:45 |
今年多発している還付金詐欺は、被害者全員が高齢者で、犯人からの最初の電話は全て固定電話にかかってきています。
だからこそ、今、特に高齢者のお宅の固定電話に迷惑電話防止機能が必要なのです。
●迷惑電話防止機能
○警告
電話をかけてきた相手に通話内容を録音することを伝える。
※「この通話は防犯のために録音されます。」等と呼出し音の前にメッセージが流れます。
○注意喚起
着信中に注意を促すメッセージが流れる。
※「○○に気をつけてください。」等と着信中に繰り返しメッセージが流れます。
○録音
通話内容を自動で録音する。
○その他
・電話に出る前に、相手に先に名前を名乗ってもらうようメッセージを流す。
・警察や自治体などから迷惑電話番号として情報提供された番号からの着信を自動で拒否 など
6,000円前後から十分な機能が付いている電話機を購入できます。
御両親やおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントしてあげてはいかがでしょうか。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 全国地域安全運動が実施されます! (北海道)
[2025/10/10 10:01:30]
明日、10月11日から10月20日までの間、令和7年「全国地域安全運動」を実施します。期間中は、「子供と女性の犯罪被害防止」「特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止」を運動重点として
- ヒグマの目撃情報【木古内町】 (北海道)
[2025/10/10 10:01:14]
10月9日午後5時26分頃、上磯郡木古内町字二乃岱地区で熊3頭の目撃情報がありました。目撃された熊は、親熊1頭、子熊2頭だったようです。熊を目撃した場合には、安全な場所に避難した上で、木古内
- 熊の目撃について(令和7年10月10日) (北海道)
[2025/10/10 09:30:14]
令和7年10月10日午前8時20分頃、北海道広尾郡大樹町字旭浜付近において、熊が目撃されました。熊を目撃した際は、絶対に近づくことはせずに慌てず、その場から離れて安全な場所に避難してください
- 熊の目撃について(10月9日目撃) (北海道)
[2025/10/10 09:00:52]
10月9日午後6時頃、余市郡仁木南町付近で、熊1頭の目撃情報がありました。付近を通行される方は気をつけてください。配信:余市警察署配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)↓
- 不審な手紙に注意 (北海道)
[2025/10/10 09:00:49]
外国の人物を名乗り、「当社の故人のお客様が保有していた未請求の終身生命保険に関する件」「あなたが故人と同じ姓及び国籍を有していることから、保険金請求に協力してほしい」「保険金の全額があなたに