就寝中の泥棒にご注意! |
2020/08/27 17:37:59 |
スポンサーリンク
8月18日(火)深夜0時すぎころ、美幌町内において、住人が就寝中の住宅に、見知らぬ男(身長175センチメートルくらい、体格やせ型、帽子、眼鏡)が侵入し、現金を盗む事件が発生しました。
まだまだ暑い日が続きますが、就寝中も窓などを開けたままにしていると泥棒に入られるおそれがあります。
家をあけるときや寝るときは、ドアや窓の鍵を必ず施錠し、防犯カメラやセンサーライトなどの防犯機器を設置するなど防犯対策をとりましょう。【配信:美幌警察署】
まだまだ暑い日が続きますが、就寝中も窓などを開けたままにしていると泥棒に入られるおそれがあります。
家をあけるときや寝るときは、ドアや窓の鍵を必ず施錠し、防犯カメラやセンサーライトなどの防犯機器を設置するなど防犯対策をとりましょう。【配信:美幌警察署】
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 架空料金請求詐欺(サポート詐欺)に注意してください! (北海道)
[2025/04/18 19:25:26]4月18日、檜山振興局管内において、パソコン画面に「このパソコンがウィルスに感染しています。」旨の表示がされ、そこに掲示されていた電話番号に電話をしたところ、片言の日本語を話す男から機能回復
- 預貯金詐欺事件の発生 (北海道)
[2025/04/18 18:11:59]本年3月27日、札幌市東区の一般住宅に、区役所職員や金融機関職員を名乗る男から「高額医療の還付金がある。」「お持ちのキャッシュカードが古い。」「これから職員が行くので渡してほしい。」などと電
- 国際電話番号による特殊詐欺 (北海道)
[2025/04/18 18:01:41]国際電話番号による特殊詐欺が増加しています。国際電話番号から着信があった場合、+(プラス)から始まる番号で表示されます。海外に要件のない方は、+(プラス)から始まる電話番号の着信は詐欺を疑い
- 不審電話に注意 (北海道)
[2025/04/18 17:19:47]当署管内の住民の固定電話に『厚生労働省』を名乗る者から「石川県の病院で、あなたの名義の保険証で処方できない量の薬が処方されている」「間違いなくあなたの保険証なので、このままだと保険証が使えな
- 預貯金詐欺の発生【北広島市】 (北海道)
[2025/04/18 17:16:23]4月17日、金融機関の職員を名乗る男が被害者宅を訪れ、「キャッシュカードをお持ちですか」、カードの磁気が使えるかを確認させてください」、「1時間後に返しに来ます」などと被害者に言ってきたため