|
【防犯対策情報】プリペイドカードの購入を指示する詐欺にご用心 |
|
2020/07/31 13:07:03 |
コンビニや大型商業施設に並べられているプリペイドカード式の電子マネーを見たことがありますか?
最近の詐欺行為の支払い手段として、この電子マネーを悪用した詐欺被害が急増しています。
その対応策は次のとおりです。
〇もしあなたの携帯電話に、「身に覚えのない請求」や「事前に支払いを行えば多額の贈与金が受け取れる」などのメッセージが届いても、絶対に返信しないでください。
〇もしその業者から、「プリぺイドカード(電子マネー)を購入して、カードの番号を教えてください。」と要求されたら、それは『詐欺』です。すぐに警察に相談してください。
みなさんの防犯意識で、この町の詐欺被害者を0にしましょう。
配信:名寄警察署(01654)2−0110
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊様の動物の目撃について (北海道)
[2025/10/31 05:27:36]
10月31日午前0時5分頃、長沼町しらかば2丁目の住宅街付近において、熊様の動物の目撃がありました。熊や熊の痕跡を見つけたときは、決して近づかないで、安全な場所に避難してください。配信:栗山
- 熊の目撃について(10/30発生) (北海道)
[2025/10/31 01:35:17]
令和7年10月30日午後11時40分頃、札幌市中央区円山西町2丁目付近において、熊の目撃情報がありました。熊を目撃した場合は、近寄ることなく安全な場所に避難するようにしてください。【配信:西
- 熊様の動物の目撃について (北海道)
[2025/10/31 00:20:45]
令和7年10月30日午後6時30分頃、留萌市港町2丁目付近において、目撃者が熊様の動物を目撃しました。熊を目撃した場合は、近づくことなく、安全な場所に避難してください。配信:留萌警察署↓ht
- 熊の目撃について (北海道)
[2025/10/31 00:16:11]
令和7年10月30日午後6時15分頃、増毛郡増毛町阿分において、目撃者が熊を目撃しました。熊を目撃した場合は、近づくことなく、安全な場所に避難してください。配信:留萌警察署配信解除はこちら(
- 架空料金請求詐欺事件の発生 (北海道)
[2025/10/30 19:51:50]
10月24日ころ、北見市内において、架空料金請求詐欺が発生しました。被害者は、SNS上に表示された広告をタップしたところ、副業サイトに誘導され、被疑者から「動画閲覧により報酬が得られる」など