特殊詐欺被害の未然防止 |
2020/06/04 11:37:12 |
6月2日函館市に居住する80歳代女性の携帯電話に、身に覚えのない料金未納のメールが届き、メールに記載の電話番号に連絡をしたところ、電子マネーの購入を指示されました。女性が電子マネーを購入しようとしたところ、コンビニエンスストアの店員に声を掛けられ、被害に遭うことはありませんでした。身に覚えのない請求にはすぐに応じず、少しでも不審と感じた請求があれば、一人で考え込まず家族や警察に相談するようにしてください。 配信:函館中央警察署
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊様の足跡の発見について(新十津川町) (北海道)
[2025/05/11 15:54:22]
5月11日午前8時頃、樺戸郡新十津川町字総進の田んぼ内において、熊様の足跡を発見したとの通報がありました。付近に熊がいる可能性がありますので注意してください。もし熊を目撃した際はその場から離
- 不審者の出没 (北海道)
[2025/05/11 13:31:08]
5月10日午後4時頃から5時頃までの間、札幌市白石区北郷2条2丁目付近において、男児が男につきまとわれる事案が発生しました。男の特徴は、年齢30歳代前半くらい、身長160〜170cmくらい、
- 熊の出没! (北海道)
[2025/05/11 13:12:46]
5月11日午前8時30分頃、常呂郡置戸町の山林において、車両運転中のドライバーが、体長約1メートルの熊1頭を目撃しました。熊を目撃した場合は、絶対に近寄らず、すぐに警察へ通報するようお願いし
- パソコンサポート詐欺の発生 (北海道)
[2025/05/11 13:12:22]
5月8日、北見市内に居住する男性がパソコンを操作していたところ、突然、「トロイの木馬というウイルスに感染しました」との画面が表示され、男性が画面に記載されたサポートセンターに電話すると、外国
- 不審電話には要注意 (北海道)
[2025/05/11 11:33:24]
5月10日、岩見沢市内のご家庭に、官公庁を語る男から「あなたの名前で電話が契約され、その電話番号から色々な迷惑電話がかけられている。」旨の電話があり、その後、電話相手が警察官を名乗る男に代わ