タイヤ盗難にご注意を! |
2020/04/27 15:02:18 |
気温が暖かくなり、タイヤ交換をしている方も多いと思いますが、この時期はタイヤ盗難も多くなる時期です。
敷地内の見えるところや無施錠の車庫内にタイヤを保管している方、あなたのタイヤが危険です。
タイヤを保管する上で、
1 施錠設備のある場所に保管する
2 タイヤをチェーンなどで連結する
3 その連結したチェーンを動かない柱などに固定する
4 自分だけがわかるマークや記名をする
などの防犯対策があります。
簡単に持ち運びできない状況を作ることで、大事なタイヤを守ることができますので、在宅が多くなるこの機会に、自宅の防犯対策を見直してみてください。【配信:天塩警察署01632−2−2110】
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊が目撃されました! (北海道)
[2025/10/11 09:05:40]
令和7年10月10日午後9時頃、石狩市浜益区付近で、熊が目撃されました。熊を目撃した時は、近づかないようにしましょう。
- 公然わいせつ事件の発生(10月10日) (北海道)
[2025/10/11 09:03:10]
10月10日午後6時10分頃、札幌市東区東雁来12条2丁目付近において、下半身を露出する不審者が出没しました。不審者は30代から40代くらい、160センチメートルから170センチメートルくら
- 合同パトロールの実施(全国地域安全運動) (北海道)
[2025/10/11 09:01:58]
みなさんは、青色回転灯が取り付けられた車両を見たことがありますか?これは、通称青パトと呼ばれるもので、警察の証明を受けて青色回転灯を取り付けた車両が、犯罪被害防止などのために防犯パトロールを
- クマの目撃について (北海道)
[2025/10/11 08:13:07]
10月9日午後8時30分頃及び10月10日午後9時45分頃、上磯郡木古内町字二乃岱地区で親熊1頭、子熊2頭の目撃情報がありました。熊を目撃した際は、安全な場所に避難した上で、木古内警察署また
- オレオレ詐欺事件の発生について (北海道)
[2025/10/11 08:00:38]
10月10日、後志総合振興局管内に居住する男性宅に息子を名乗る男から電話があり、「300万円が必要だ。理由は後で言う。」などと言われ、同日、被害者宅を訪れた法律事務所の職員を名乗る男から携帯