北海道 ほくとくん防犯メール
【速報】新型コロナウイルス詐欺にご注意を!
2020/03/11 09:07:34
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
感染が拡大している新型コロナウイルスに乗じた犯罪手口が道内で確認されました。●フィッシングに関する手口〜マスクを無料配布する旨のフィッシングメールから業者をかたったフィッシングサイトへと誘導されます。●悪質なショッピングサイトに関する手口〜マスク販売の偽サイトが出現!代金を支払っても商品が届かなかったり、会員登録時の個人情報やクレジットカード情報等を盗みとられる可能性があります。偽のショートメッセージに騙されて偽サイトにアクセスしてしまったり、偽サイト上で個人情報等の入力や代金の支払い等を行わないようにしましょう!【配信:遠軽警察署】
■気温の上昇により落雪等の雪害が発生するおそれがあります!軒下を歩かない、屋根の雪下ろしの時は複数人で行い、ヘルメット・命綱の着用等を徹底するなど、被害を防止しましょう!■
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 不審電話にご注意を!【江別警察署】 (北海道)
    [2025/05/07 13:35:43]
    不審電話にご注意を!令和7年5月6日、江別市内のご家庭に、NTTを名乗る者から「未納料金がある」との電話がありました。さらに、大阪府の捜査二課の警察官を名乗る者に電話が代わり「あなたに口座譲
  • 熊の目撃情報! (北海道)
    [2025/05/07 11:42:56]
    令和7年5月7日、午前7時55分頃に天塩郡天塩町字タツネウシ付近において、熊の目撃情報がありました。熊を目撃した際は、決して近寄ることなく、安全な場所に避難してください。【配信:天塩警察署】
  • 熊の目撃について (北海道)
    [2025/05/07 10:30:20]
    令和7年5月7日午前8時20分頃、二海郡八雲町東野付近において、熊の目撃がありました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近づくことなく、安全な場所から110番通報をお願いしま
  • 水道局を名乗る詐欺に注意! (北海道)
    [2025/05/07 10:01:26]
    4月15日、苫小牧市水道局を名乗る人物から、「3年分の還付をするために、還付金の半額を振り込んで欲しい」といった内容の詐欺電話がありました。警察、市役所、消防などの公的機関を名乗っていても、
  • 声かけ事案の発生! (北海道)
    [2025/05/07 09:01:29]
    4月23日、苫小牧市沼ノ端地区において、下校中の中学生に対する声かけ事案がありました!不審者は、20歳から30歳くらいの男、身長155センチくらい、やせ型、黒縁メガネと白色帽子、マスクを着用

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
【速報】新型コロナウイルス詐欺にご注意を!