犯罪から身を守り、よいお年を! |
2019/12/26 13:45:36 |
スポンサーリンク
もうすぐ令和元年が終わり、新年を迎えようとしています。慌ただしく感じる年末年始でもしっかりと防犯意識を持ち、楽しい年越しにするためにも厚岸警察署からお願いがあります。
〇特殊詐欺に騙されない!
日々、犯人は新しい手口で騙そうとしてきます。自分一人の判断で対応してはいけません。必ず警察や家族に相談しましょう。
〇自宅、車には必ず施錠を!
短時間であっても必ず自宅、車に鍵をかけ、犯人に隙を与えないようにしましょう。また、車内に荷物を置いたままにすると、狙われやすくなります。
〇「いかのおすし」を忘れないで!
学生の皆さんは、自分の身を守る合言葉「知らない人について【いか】ない、車には絶対【の】らない、【お】おごえを出す、【す】ぐ逃げる、大人に【し】らせる」を思い出して下さい。地域の方々は子供から不審者に関する話を聞いたときはすぐ警察に通報願います。
【配信:厚岸警察署】
〇特殊詐欺に騙されない!
日々、犯人は新しい手口で騙そうとしてきます。自分一人の判断で対応してはいけません。必ず警察や家族に相談しましょう。
〇自宅、車には必ず施錠を!
短時間であっても必ず自宅、車に鍵をかけ、犯人に隙を与えないようにしましょう。また、車内に荷物を置いたままにすると、狙われやすくなります。
〇「いかのおすし」を忘れないで!
学生の皆さんは、自分の身を守る合言葉「知らない人について【いか】ない、車には絶対【の】らない、【お】おごえを出す、【す】ぐ逃げる、大人に【し】らせる」を思い出して下さい。地域の方々は子供から不審者に関する話を聞いたときはすぐ警察に通報願います。
【配信:厚岸警察署】
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 北斗市内で警察官を騙る詐欺電話が多発中!(R7.4.3配信) (北海道)
[2025/04/03 18:53:07]北斗市内で、警察官を名乗る不審電話が多発中!正体は、個人情報を聞き出したり、お金をだまし取る目的の詐欺!不審な電話を受けたら、一旦電話を切り、ご自身で正式な連絡先等を調べて相手の身分を確認し
- 警察官をかたるオレオレ詐欺に注意 (北海道)
[2025/04/03 18:43:53]○事案の概要函館市内において、警察官等をかたるオレオレ詐欺が2件発生しました。いずれも、令和7年3月初旬ころにNTT職員を名乗る男からの電話の後、警察官や検察官を名乗る男等から「薬物事件で暴
- 熊の目撃について (北海道)
[2025/04/03 18:10:51]本日午後2時35分頃、札幌市南区定山渓付近において、熊の目撃情報がありました。熊を目撃したときは不用意に近寄らず、安全な場所に避難してください。【配信;南警察署電話011-552-0110】
- 預貯金詐欺の発生について (北海道)
[2025/04/03 18:10:25]本日、札幌市中央区内の一般住宅に区役所職員を名乗る男から「保険料が多く支払われているので還付します。」、その後、郵便局員を名乗る男から、「古いキャッシュカードを回収します。別の従業員が回収し
- 容姿撮影事案の発生について!!! (北海道)
[2025/04/03 18:03:32]令和7年4月3日午前10時20分頃、北海道帯広市西3条南8丁目付近において、女性が見知らぬ男性からスマートフォンで容姿を撮影される事案が発生しました。男性は、年齢50歳代から60歳代、体格小