【防犯対策情報】駐車中の車には確実に鍵をかけましょう! |
2019/11/20 16:25:45 |
スポンサーリンク
車上ねらいの盗難被害に遭わないための防犯対策情報をお知らせします。
防犯グッズの活用なども大事ですが、「駐車時は車に必ず鍵をかける」、「車に貴重品を置きっぱなしにしない」という基本的な対策が肝心です。
自動のドアロックは、ボタン一つで鍵を掛けられる便利さがある一方で、かけ忘れてしまうことがあるかもしれません。
ドアロックを掛けた後には、必ずドアレバーに手をかけて、きちんと鍵がかかっていることを習慣にするなどして、かけ忘れを防ぎましょう。
また、「わずかな間だから」と財布だけを持ちバッグを残して買い物に行く、ゴルフバッグを積んだままにする、ETCカードを抜かずに車を離れる、といった不注意が犯人に狙われる原因となります。
犯人が外から見たときに「金目の物がある」と思わせるような状態にしないでください。
もし、やむを得ず置いておきたい物には上から布をかぶせるなどして、一見して「物が置いてある」とわからないようにしておきましょう。
配信:名寄警察署
防犯グッズの活用なども大事ですが、「駐車時は車に必ず鍵をかける」、「車に貴重品を置きっぱなしにしない」という基本的な対策が肝心です。
自動のドアロックは、ボタン一つで鍵を掛けられる便利さがある一方で、かけ忘れてしまうことがあるかもしれません。
ドアロックを掛けた後には、必ずドアレバーに手をかけて、きちんと鍵がかかっていることを習慣にするなどして、かけ忘れを防ぎましょう。
また、「わずかな間だから」と財布だけを持ちバッグを残して買い物に行く、ゴルフバッグを積んだままにする、ETCカードを抜かずに車を離れる、といった不注意が犯人に狙われる原因となります。
犯人が外から見たときに「金目の物がある」と思わせるような状態にしないでください。
もし、やむを得ず置いておきたい物には上から布をかぶせるなどして、一見して「物が置いてある」とわからないようにしておきましょう。
配信:名寄警察署
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審な電話に注意! (北海道)
[2025/04/22 13:39:03]4月21日、伊達署管内居住の方の携帯電話に、福井県警から委託された者と名乗る女から「警察が絡んでいる話なので詳しく説明したい」「周りに人がいないか確認したい」という不審な電話がかかってきまし
- 依然として、警察官をかたるオレオレ詐欺が多発! (北海道)
[2025/04/22 12:58:48]道内では、依然として警察官をかたるオレオレ詐欺の被害が多発しております。〇警察官がSNSでメッセージを送ることはありません。〇警察官がお金を振り込ませる要求はしません。〇警察官がSNSで逮捕
- タイヤ盗難被害に注意! (北海道)
[2025/04/22 11:39:00]暖かくなり雪がとけ、タイヤ交換の時期になりました。タイヤ交換の時期になるとタイヤの盗難被害が増える傾向があります。タイヤ交換を行った後、交換したタイヤについては〇施錠設備のある車庫や物置に保
- 熊の目撃について(4/22) (北海道)
[2025/04/22 10:13:14]本年4月22日午前8時20分頃、芦別市福住町で熊1頭が目撃されました。同所付近を通行する方は十分注意するとともに、万が一熊を目撃した場合は危険ですので絶対に近づくことなく、安全な場所に避難し
- 警察官を名乗る詐欺に注意!! (北海道)
[2025/04/22 09:00:24]警察官を名乗る人物から、金銭をだまし取られる事件が発生しました。「警察官が金銭を要求することはありません。」「警察官がSNSで連絡することはありません。」「警察官が警察手帳や逮捕状の画像をメ