北海道 ほくとくん防犯メール
子供を不審者から守りましょう!
2019/08/19 08:51:58
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
もうすぐ新学期が始まりますね!
学生の皆様は自分の身を守る合言葉【いかのおすし】を思い出しましょう。
知らない人について【いか】ない、車には絶対【の】らない、【お】おごえをだす、【す】ぐにげる、まわりの大人に【し】らせる
このほかにも、
・知っている人でも一人ではついていかないこと
・大声を出せないときは防犯ブザーを使って大きな音を出すこと
・人目のつかない場所には近寄らないこと
が大切です。
保護者の皆様は子供から不審者に関する話を聞いたときはすぐ警察に通報して下さい。
地域の皆様は子供が何らかの被害に遭っている場面を目撃したり、助けを求められた時には子供を保護し、すみやかに警察に通報して下さい。
【配信:厚岸警察署】
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 函館市内における児童への声かけ事案の発生 (北海道)
    [2025/05/22 16:58:48]
    5月22日午前7時55分頃、函館市日乃出町において、登校中の女子児童が男から「どこの小学校?」と何度も話かけられる事案が発生しました。男は、年齢50歳代から60歳代、身長175センチメートル
  • 不審者の特定 (北海道)
    [2025/05/22 16:40:14]
    2月7日午前8時頃、札幌市東区北50条東2丁目付近路上において発生した、不審者に凝視される事案については、不審者を特定しました。ご協力ありがとうございました。配信:東警察署配信解除はこちら(
  • 支援金を交付するとかたる詐欺の発生 (北海道)
    [2025/05/22 16:00:14]
    倶知安警察署管内に住む高齢者が、35億円を交付するとかたる詐欺被害に遭いました。被害に遭った方は、自身の携帯電話に「あなたは信じられない確率で当選しました。」「支援金35億円を交付します。」
  • 不審な電話にご注意ください! (北海道)
    [2025/05/22 15:57:22]
    本年5月21日、南警察署管内の住宅の固定電話に、自動音声で「保険の内容で急なお知らせです。」「内容を知りたい方は1番を押してください。」などの電話がかかってきたと、複数件の相談が寄せられてい
  • 公然わいせつの発生について (北海道)
    [2025/05/22 15:56:49]
    令和7年5月20日午後7時15分頃、札幌市中央区南9条西11丁目付近において、下半身を露出した男が出没する公然わいせつ事件が発生しました。男の特徴は、年齢30代、身長150〜160センチメー

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
子供を不審者から守りましょう!