防犯の合言葉『いかのおすし』で防犯対策! |
2019/05/22 12:37:36 |
スポンサーリンク
昨日5月21日午後4時過ぎころ、豊富町内で小学生が、知らない女性に声をかけられ、車に乗ってしまうという事案がありました。児童は、その後自宅に送り届けられています。
当時は雨が降っており、児童は傘をささずに濡れながら歩いていたということで、善意による行為と思われます。
保護者の方たちは、子供たちを守るため、ご家庭でも「いかのおすし」を教えてあげて下さい。
防犯の合言葉『いかのおすし』は
・しらない人について『いか』ない。
・しらない人の車に『の』らない。
・『お』おごえをだす。
・大人に『し』らせる。
です。
周囲の大人の方は、子供たちを見守っていただくとともに、例え善意であっても、保護者の依頼や同意なく、子供を車に乗せるなどの行為は配慮が必要です。【天塩警察署】
当時は雨が降っており、児童は傘をささずに濡れながら歩いていたということで、善意による行為と思われます。
保護者の方たちは、子供たちを守るため、ご家庭でも「いかのおすし」を教えてあげて下さい。
防犯の合言葉『いかのおすし』は
・しらない人について『いか』ない。
・しらない人の車に『の』らない。
・『お』おごえをだす。
・大人に『し』らせる。
です。
周囲の大人の方は、子供たちを見守っていただくとともに、例え善意であっても、保護者の依頼や同意なく、子供を車に乗せるなどの行為は配慮が必要です。【天塩警察署】
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 空き巣などに注意! (北海道)
[2025/05/02 19:30:31]3月下旬から4月下旬にかけて、栗山町、由仁町、長沼町、南幌町において、空き巣などの窃盗事件が連続して発生しています。不在時はもちろん、在宅時も戸締まりを徹底するほか、センサーライトを設置する
- 熊の目撃について(5月2日) (北海道)
[2025/05/02 19:27:08]5月2日午後5時40分頃、厚岸町尾幌付近で、熊1頭の目撃情報がありました。付近に居住されている方や通行する際には、注意してください。また、熊を発見した際は、近寄ることなく安全な場所に避難して
- 不審電話に注意! (北海道)
[2025/05/02 18:49:35]令和7年5月2日、留萌振興局管内居住の方の固定電話に、自動音声ガイダンスを使ったNTT東日本を名乗る職員から「電話回線の使用料が未納である」との不審な電話がかかってきました。自動音声ガイダン
- 熊の出没について (北海道)
[2025/05/02 18:25:28]本日午後5時0分頃、赤平市住吉町の鮫淵トンネル付近において、熊の目撃通報がありました。熊は1メートルくらいの大きさで、山方向へ立ち去っています。また、本日午前7時頃にも、同じく鮫淵トンネル付
- 子供に対する容姿撮影事案発生 (北海道)
[2025/05/02 17:30:26]本年5月1日午後3時頃、名寄市西2条南9丁目付近路上で、児童が犯人の男にスマートフォンのカメラを向けられる事案が発生しました。犯人の特徴は20から30歳、身長165センチメートルくらい、小太