北海道 ほくとくん防犯メール
新元号への改元に関する詐欺に注意しましょう!(配信:美深署)
2019/04/04 13:00:13
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
 新元号への改元に伴って、犯人が金融機関の職員などをかたり、

◆ キャッシュカードが変わるため、キャッシュカードを預かる必要がある

◆ 口座の事務手続きが必要であるため、キャッシュカードを預かる必要がある

などと嘘を言って、カードをだまし取ろうとする詐欺の発生が予想されます。

 このような不審な電話が掛かって来た場合などは、すぐに家族や警察に相談して下さい。

 また、金融機関の職員や警察官などをかたっていても、絶対にキャッシュカードを渡したり、キャッシュカードの暗証番号を教えたりしないで下さい。

 大切な方々が詐欺の被害に遭わないためにも、周囲への注意喚起をお願いします。

 警察相談ダイヤル:#9110

 美深警察署:01656−2−1110


北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 預貯金詐欺事件の発生について (北海道)
    [2025/05/02 10:28:35]
    令和7年5月1日、札幌市西区に居住する80歳代女性宅に区役所職員を名のる男から「1月に送った還付金の書類が届いていますよね。24,800円の払い戻しがあります。」などと電話があり、さらに銀行
  • オレオレ詐欺事件の発生! (北海道)
    [2025/05/02 09:15:48]
    令和7年4月14日、被害者のスマートフォンに厚生労働省職員を名のる者から電話があり「あなたの保険証が不正利用されています。」「長野県警の者にかわります。」などと言われました。その後、長野県警
  • 不審電話に注意 (北海道)
    [2025/05/01 20:21:38]
    令和7年5月1日、紋別市内居住の方の固定電話に、携帯会社を名乗る者から、「料金の未払いがある」などの不審な電話がありました。さらに、大阪府警を名乗る者に電話が転送され、「事件の犯人としてあな
  • 熊の出没 (北海道)
    [2025/05/01 19:51:33]
    5月1日午後4時50分頃、網走郡大空町女満別住吉において、熊1頭が目撃されました。冬眠から覚めた熊が活動する時期となり、全道において熊の目撃が増えております。付近住民の方は、十分注意して下さ
  • 容姿撮影事案の発生について! (北海道)
    [2025/05/01 19:35:26]
    令和7年5月1日午後3時3分頃、帯広市西15条北7丁目付近の商業施設において、20歳代の女性が、50から60歳代くらいの男性(身長160から170センチメートルくらい、上衣えんじ色ジャンパー

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
新元号への改元に関する詐欺に注意しましょう!(配信:美深署)