岩見沢市内で「アポ電」続く!警戒を! |
2019/03/25 14:02:19 |
今日(25日)午前10時40分ころ、岩見沢市内に住む高齢女性宅に「アポ電」とみられる電話がありました。若い男の声で「ばあちゃんかい?」と聞いてきて孫の実名を言うと「そうだよ。昼ころ行くよ。」という内容でした。昼から出かけることを伝えると、「今日行けないから、また連絡する。」と電話は切れました。女性は札幌に住む娘に電話して、孫が電話していないことを確認し、ニセの電話だということがわかりました。このように「在宅を確認する電話」は「アポ電(アポイントメント電話の略)」の可能性が高く、その後、金銭の要求に発展します。家族構成や資産状況を聞き出そうとする「アポ電」もあります。
電話で、お金の話が出たら、サギです。すぐに警察に相談して下さい。【配信:岩見沢警察署0126−22−0110】
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊の目撃について(5月22日) (北海道)
[2025/05/22 13:14:45]
5月22日午前7時ころ、厚岸郡厚岸町光栄付近で熊1頭が目撃されました。付近に居住されている方は外出の際十分注意してください。熊を目撃した際は、近づくことなく安全な場所に避難してから役場や警察
- 熊の目撃 (北海道)
[2025/05/22 10:39:53]
本日午前7時45分頃、せたな町北檜山区豊岡地区において熊1頭を目撃したとの通報がありました。警察では付近をパトロールしますが、熊を目撃した場合には、大変危険ですので決して近寄ることはせず、警
- 窃盗事件情報(清水町) (北海道)
[2025/05/22 10:27:51]
5月21日の午後から翌22日の朝にかけて、清水町内の農場において、農作物が盗まれる窃盗事件が発生しました。今後も同様の事件が発生するおそれがあるので、センサーライトや防犯カメラの設置等、防犯
- 「+」から始まる国際電話番号からの着信に注意! (北海道)
[2025/05/22 10:00:14]
近年、国際電話番号による特殊詐欺被害が増加しています。被害を防ぐ手段として、犯人と会話をしないことが重要です。そのために、海外との電話が不要な方は、国際電話番号からの発着信の利用休止申請(固
- 熊の目撃(白老町)! (北海道)
[2025/05/22 08:01:13]
5月21日午後4時10分頃、白老郡白老町字社台において、熊の目撃情報がありました。苫小牧署管内では、目撃、足跡の発見など熊に関する通報が数件きております。熊を目撃した場合は、あわてずに安全な