還付金等詐欺に注意! |
2018/12/04 15:00:09 |
スポンサーリンク
11月下旬、北海道内において、役場職員などの公的機関を装った者から、「保険料」や「特別給付金」を返還すると告げられ、言葉巧みにATMまで誘い出され、現金をだまし取られる『還付金等詐欺』の発生がありました。
たとえ、公的機関の職員を名乗られたとしても、お金に関することを告げられた場合、安易に従うことなく、一度電話を切り、その公的機関の代表電話にかけ直して確認するようにしましょう。
また、ATMを操作するように言われたら、それは『詐欺』です。
このような電話を受けた場合は、一人で悩むことなく、家族や友人、警察に相談してください。
皆さんが被害に遭わないために、家族や友人、近所の方にこの内容を伝えてください。
【配信:江差警察署 0139−52−0110】
たとえ、公的機関の職員を名乗られたとしても、お金に関することを告げられた場合、安易に従うことなく、一度電話を切り、その公的機関の代表電話にかけ直して確認するようにしましょう。
また、ATMを操作するように言われたら、それは『詐欺』です。
このような電話を受けた場合は、一人で悩むことなく、家族や友人、警察に相談してください。
皆さんが被害に遭わないために、家族や友人、近所の方にこの内容を伝えてください。
【配信:江差警察署 0139−52−0110】
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 特殊詐欺事件の発生! (北海道)
[2025/02/25 15:35:42]【詐欺電話がきたら#9110】本年1月22日から2月1日までの間、函館市内居住の方に通信事業者職員を名のる男から「料金の未払い金がある。」「裁判の中止費用がかかる。」などと電話があり、その後
- SNS型ロマンス詐欺に注意! (北海道)
[2025/02/25 15:23:37]留萌振興局管内に居住する40歳代の男性が、SNSを通じて女性を名乗る者と知り合い、その後「荷物の輸送にかかる料金を払って欲しい」などと言われ、令和7年2月10日から2月16日までの間に、現金
- 空き巣の発生について (北海道)
[2025/02/25 14:08:00]令和7年2月22日日中から同日夜の間、千歳市清流において、自宅に侵入されて室内を物色される空き巣未遂が発生しました。また、令和7年2月22日日中から翌23日深夜の間、千歳市稲穂において、自宅
- 警察官を騙る不審電話 (北海道)
[2025/02/25 13:30:39]2月24日、網走警察署管内に居住する方の携帯電話に、警視庁の職員を騙る者から「捜査協力して欲しい。あなたは事件に巻き込まれている。兵庫県警に出頭して欲しい。」などとの電話がかかってきました。
- サポート詐欺にご注意下さい! (北海道)
[2025/02/25 13:18:34]令和7年2月18日、深川警察署管内に居住の方が動画配信サイトを閲覧した際、表示された広告をクリックすると「トロイの木馬に感染している」などの警告画面が現れ、連絡先として表示されたサポートセン