不審者情報(定期配信) |
2024/07/01 12:01:58 |
スポンサーリンク
◇登下校で不審者に遭わないために大切なことは「一人にならない」ことです。そのためには「人通りの少ない道を一人で歩かない」、「公園などでは一人で遊ばない」ことが大切になります。そして、「路上駐車している車には近付かない」「(夕方以降は)街灯のない暗い道を通らない」なども、とても大切になります。7月はお祭りがあり、夏休みもあります。ご家庭においても、お子様の目線で自宅までの道を一緒に歩きながら被害に巻き込まれないようご指導いただきたいと思います。その時に、助けを求める場所があるか否かの確認もよろしくお願いします。
◇夏休み中、外に出かけるときは「誰と、どこに行くのか、何時に帰るのか、何をするのか」を家の人に伝えることを習慣づけ、自分の身は自分で守ることを意識させてほしいと思います。
◇6月に配信した不審者情報は1件でした。今後とも、子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。
◆配信元:北見市教育委員会指導室(0157-33-1749)
◆配信停止:
stop@info.city.kitami.lg.jp
◆登録変更:
touroku@info.city.kitami.lg.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 常呂自治区の除雪について(終了) (北海道)
[2025/02/21 11:24:23]令和7年2月21日(金)午前4時00分に出動した除雪作業は、午前10時30分をもって終了しましたのでお知らせいたします。ご協力ありがとうございました。
- 常呂自治区の除雪について(開始) (北海道)
[2025/02/21 03:39:10]常呂自治区では、新雪による全車一斉除雪を行います。日時:令和7年2月21日(金)時間:午前4時00分出動以上、よろしくお願いいたします。
- 市立学校臨時休業のお知らせ (北海道)
[2025/02/20 18:09:58]インフルエンザ等により学級閉鎖を実施します。令和7年2月21日〜2月22日(2日間)鴻池小学校1年1組
- 不審者情報(声かけ) (北海道)
[2025/02/19 12:02:04]◇発生日時:令和7年2月17日(月)15時40分頃◇発生場所:北見市川東若松大橋◇発生概要:1年生男児が下校時若松大橋を渡っていると、犬を連れていたおじいさんから「今帰りかい?」と声をかけら
- 市立学校臨時休業のお知らせ (北海道)
[2025/02/17 13:09:21]インフルエンザ等により学級閉鎖を実施します。令和7年2月18日〜2月20日(3日間)有岡小学校3年2組