台風第24号の接近に伴う自主避難所の開設 (9/30 日 11 : 00 〜 ) について |
2018/09/28 18:00:51 |
スポンサーリンク
台風第24号の接近に伴い、以下の8施設を自主避難所として開設しますので、お知らせします。
○開設日時
9月30日(日)11:00〜
○開設場所:以下のとおり
(1)人権啓発センター
(堀池2-2-20)
(2)神津交流センター
(森本1-8-22)
(3)あじさいセンター
(宮ノ前3-6-1)
(4)南センター
(御願塚3-8-11)
(5)北村交流センター
(北園1-21-1)
(6)北センター
(北野1-13)
(7)野間笠松センター
(野間北4-4-28)
(8)花里小学校
(寺本3-135)
※注意点
食料品・日用品などの提供は、原則いたしませんので、あらかじめ最低限の必要品を準備の上、避難所に来てください。
○開設日時
9月30日(日)11:00〜
○開設場所:以下のとおり
(1)人権啓発センター
(堀池2-2-20)
(2)神津交流センター
(森本1-8-22)
(3)あじさいセンター
(宮ノ前3-6-1)
(4)南センター
(御願塚3-8-11)
(5)北村交流センター
(北園1-21-1)
(6)北センター
(北野1-13)
(7)野間笠松センター
(野間北4-4-28)
(8)花里小学校
(寺本3-135)
※注意点
食料品・日用品などの提供は、原則いたしませんので、あらかじめ最低限の必要品を準備の上、避難所に来てください。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審者情報(定期配信) (北海道)
[2025/02/01 12:02:04]「降雪期の注意事項について」◇今年は明日2日(日)が節分となり、立春となる3日(月)からは暦の上では春となります。しかし、北見市の平均最深積雪は2月が最大となり、道路脇などの雪山が高くなり、
- 常呂自治区の除雪について(終了) (北海道)
[2025/01/28 10:42:24]令和7年1月28日(火)午前5時00分に出動した除雪作業は、午前10時30分をもって終了しましたのでお知らせいたします。ご協力ありがとうございました。
- 常呂自治区の除雪について (北海道)
[2025/01/28 04:36:15]常呂自治区では、吹込みによる全車一斉除雪を行います。日時:令和7年1月28日(火)時間:午前5時00分出動以上、よろしくお願いいたします。
- 【除雪北見自治区】 (北海道)
[2025/01/26 12:39:15]令和7年1月25日(土)に出動しました北見自治区の除雪について、下記のとおり完了したことをお知らせ致します。ご協力ありがとうございました。生活道路〜26日(日)12:00完了郊外道路〜25日
- 【除雪留辺蘂】 (北海道)
[2025/01/25 11:20:29]北見市留辺蘂自治区の除雪状況について(完了)令和7年1月25日(土)5時00分出動の除雪は、11時15分に完了しましたのでお知らせします。発信元:留辺蘂総合支所建設課電話:0157-42-2