北海道 稚内市防災情報メール配信サービス
稚内市防災情報
2014/12/02 05:40:56
スポンサーリンク
北海道 稚内市防災情報メール配信サービス
(スマートフォン版)
平成26年12月02日05時21分
稚内市に暴風雪と高波及び大雪に関する北海道地方気象情報第3号が発表されました。


日本海側と太平洋側では、3日にかけて、西または南西の風が非常に強く海は大しけ、日本海側を中心に雪を伴い暴風雪となる見込みです。猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害、暴風、高波に警戒してください。

<気象概況>
 沿海州には発達中の低気圧があって、北海道付近は3日にかけて強い冬型
の気圧配置が続くでしょう。北海道の上空約1500メートルには真冬並み
の寒気が入る見込みです。

<防災事項>
 日本海側北部では引き続き3日夜遅くにかけて、日本海側南部と太平洋側
西部では2日朝から3日明け方にかけて、西または南西の風が雪を伴い非常
に強いでしょう。海は3日夜のはじめ頃にかけて大しけとなる見込みです。
猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害、暴風、高波に警戒してください。
 また、日本海側を中心に雪の降り方が強まるため、2日昼過ぎから3日に
かけて大雪による交通障害に注意が必要です。

<風の予想>
これから3日にかけての最大風速(最大瞬間風速)
 日本海側・太平洋側西部 西または南西の風
  陸上20メートル(35メートル)海上23メートル(35メートル)
 太平洋側東部 南西の風
  陸上18メートル(30メートル)海上20メートル(30メートル)

<波の予想>
これから3日にかけての波の高さ
 日本海側南部・太平洋側西部 8メートル
 日本海側北部        7メートル
 太平洋側東部        6メートル

<雪の予想>
2日6時から3日6時までの降雪量
 日本海側の多い所     70センチ
その後も雪が続くため、降雪量はさらに多くなる見込みです。

 今後、地元気象台や測候所の発表する注意報・警報、気象情報などに留意
してください。
 この情報は、「暴風と高波に関する北海道地方気象情報 第2号」を引き
継ぐものです。
 次の「北海道地方気象情報」は、2日16時頃に発表する予定です。

稚内市防災担当(消防)


北海道 稚内市防災情報メール配信サービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 気象警報【解除】(稚内市) (北海道)
    [2025/10/28 10:40:08]
    令和7年10月28日10時22分稚内市に発表されていた暴風警報が解除されました。宗谷地方では、強風や高波、竜巻などの激しい突風、急な強い雨、落雷に注意してください。■稚内市【継続】雷注意報波
  • 公共交通機関運休情報(稚内市) (北海道)
    [2025/10/28 06:42:07]
    本日(10月28日)、一部の公共交通機関で運休等が発生しております。詳細は以下のとおりです(10月28日6時30分現在)【フェリー】稚内⇔利尻島(鴛泊):全便欠航稚内⇔礼文島(香深):全便欠
  • 気象警報【発表】(稚内市) (北海道)
    [2025/10/27 16:36:37]
    令和7年10月27日16時26分稚内市に暴風警報が発表されました。宗谷地方では27日夜遅くから28日昼前まで暴風に警戒してください。■稚内市【発表】暴風警報、高潮注意報【継続】雷、波浪注意報
  • 竜巻注意情報(稚内市) (北海道)
    [2025/10/08 02:53:36]
    令和7年10月8日2時46分稚内市に竜巻注意情報が発表されました。宗谷地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲
  • 気象警報【解除】(稚内市) (北海道)
    [2025/09/21 10:21:38]
    令和7年9月21日10時8分稚内市に発表されていた暴風警報が解除されました。宗谷地方では22日明け方まで高波に注意してください。■稚内市【継続】波浪、洪水注意報【警報から注意報】強風注意報登

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
稚内市防災情報