稚内市防災情報 |
2022/01/11 17:40:38 |
スポンサーリンク
1.これからの気象状況について
明日(12日)にかけて低気圧が急速に発達しながら北海道付近を通過する見込みです。これにより、12日明け方から夜のはじめころにかけて猛ふぶきや高波となるため、稚内市に暴風雪警報および波浪警報が発表される予定です。今回の暴風雪は令和3年1月16日に匹敵する暴風雪となるおそれがありますので、車の運転が困難で見通しが全くきかない猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害、高波に警戒してください。特に、12日の通勤時間帯には、風や雪ともにピークを迎えるため屋外での行動は非常に危険ですのでご留意願います。
2.市道の除排雪について
見通しが全くきかない猛ふぶきにより除排雪作業が大変危険を伴うため、安全を最優先に考え市道の除排雪については12日(水)の一斉除雪は行いません。なお、13日(木)については、気象状況を見ながら一斉除雪をする予定です。
上記の内容について、周囲の方へも情報共有していただくよう、よろしくお願いいたします。
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
稚内市総務防災課
明日(12日)にかけて低気圧が急速に発達しながら北海道付近を通過する見込みです。これにより、12日明け方から夜のはじめころにかけて猛ふぶきや高波となるため、稚内市に暴風雪警報および波浪警報が発表される予定です。今回の暴風雪は令和3年1月16日に匹敵する暴風雪となるおそれがありますので、車の運転が困難で見通しが全くきかない猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害、高波に警戒してください。特に、12日の通勤時間帯には、風や雪ともにピークを迎えるため屋外での行動は非常に危険ですのでご留意願います。
2.市道の除排雪について
見通しが全くきかない猛ふぶきにより除排雪作業が大変危険を伴うため、安全を最優先に考え市道の除排雪については12日(水)の一斉除雪は行いません。なお、13日(木)については、気象状況を見ながら一斉除雪をする予定です。
上記の内容について、周囲の方へも情報共有していただくよう、よろしくお願いいたします。
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
稚内市総務防災課
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 道路通行止め【解除】(稚内市) (北海道)
[2025/01/16 10:12:36]以下の道路の通行止めが解除となります。【1】路線名:道道106号(稚内天塩線)通行止区間:稚内市抜海村ユーチ(勇知交差点)?豊富町稚咲内(稚咲内ゲート)規制延長:21.776?規制解除日時:
- 道路通行止め【解除】(稚内市) (北海道)
[2025/01/16 08:52:07]以下の道路の通行止めが解除となります。【1】路線名:道道1077号(稚内猿払線)通行止区間:稚内市増幌(国道238号交点)?稚内市東浦(国道238号交点)規制延長:21.338?規制解除日時
- 道路通行止め【解除】(稚内市) (北海道)
[2025/01/15 12:41:37]以下の道路の通行止めが解除となります。【1】路線名:道道254号(抜海線)通行止区間:稚内市富士見4丁目(稚内温泉童夢)?稚内市恵比須5丁目(セイコーマート前)規制延長:5.631?規制解除
- 道路通行止め【解除・変更】(稚内市) (北海道)
[2025/01/15 10:45:07]以下の道路の通行止めが解除となります。【1】路線名:道道510号(抜海兜沼停車場線)通行止区間:稚内市抜クトネベツ(稚内天塩線交点)?稚内市抜海村上ユーチ(勇知上勇知線交点)規制延長:9.1
- 道路通行止め【解除・変更】(稚内市) (北海道)
[2025/01/15 09:53:07]以下の道路の通行止めが解除となります。【1】路線名:道道121号(稚内幌延線)通行止区間:稚内市声問(国道238号線交点)〜稚内市下声問(恵北ゲート)規制延長:6.600m規制解除日時:20