北海道 稚内市防災情報メール配信サービス
【新型コロナ関連】道民に向けた北海道知事からのメッセージ(第3弾)
2020/05/15 17:19:37
スポンサーリンク
北海道 稚内市防災情報メール配信サービス
(スマートフォン版)
【稚内市新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ】

北海道知事から今週末における緊急メッセージ(第3弾)が届きましたのでお知らせいたします。

〇緊急メッセージ第3弾

北海道の感染状況は一時より改善していますが、依然として厳しい状況が続いており、引き続き、北海道は「特定警戒都道府県」に指定されています。

特に、札幌では、いまだに新規感染者の発生が続いており、感染を抑え込むためには、まさに今が正念場です。

いま、感染防止対策を緩めることは、感染が全道に広がり、皆さんが必要な医療が受けられなくなることにつながります。

医療従事者の方々は、日夜、感染症と懸命に闘っています。

この努力に応え、感染症の早期収束に向けて、札幌市民の皆さん、道民の皆さんは、今週末も「いまできること」に取り組んでください。

そして、今から「3つの密」を徹底的に避け、感染を予防する「新しい生活様式」を実践していきましょう。

1.札幌市民の皆さんは、”とにかく、家にいる!!”
2.道民の皆さんは、”札幌に行かない!!”
3.道内外の皆さんは、”都道府県間の行き来はしない!!”

令和2年5月15日

北海道知事 鈴木 直道
札幌市長 秋元 克広
北海道市長会長 山口 幸太郎
北海道町村会長 棚野 孝夫

【新たな生活様式の実践例】
〇STAY HOME(ステイホーム)・・・大切な命を守るために
〇いまは、きょりをとって(2m)
〇「密閉・密接・密集」の3つの「密」をさけよう
〇お買物は少人数で
〇時差出勤しよう
〇咳エチケット
〇手を洗おう
〇換気をしよう

この内容について、周囲の方へも情報共有していただくよう、よろしくお願いいたします。

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
北海道 稚内市防災情報メール配信サービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 道路通行止め【解除】(稚内市) (北海道)
    [2025/02/07 10:44:06]
    以下の道路の通行止めが解除となります。路線名:道道106号(稚内天塩線)通行止区間:稚内市勇知(勇知上勇知線交点)?豊富町稚咲内(稚咲内ゲート)規制延長:21.800?規制解除日時:2025
  • 道路通行止め【解除】(稚内市) (北海道)
    [2025/02/06 13:27:07]
    以下の道路の通行止めが解除となります。【1】路線名:道道1077号(稚内猿払線)通行止区間:稚内市増幌(国道238号交点)?稚内市東浦(国道238号交点)規制延長:21.100?規制解除日時
  • 道路通行止め【変更】(稚内市) (北海道)
    [2025/02/06 09:38:37]
    以下の道路の通行止め区間が変更となります【1】路線名:道道106号(稚内天塩線)変更日時:2025年2月6日10時00分から変更区間:【変更前】稚内市抜海(抜海ゲート)〜豊富町稚咲内(稚咲内
  • 道路通行止め【解除】(稚内市) (北海道)
    [2025/02/05 16:35:37]
    以下の道路の通行止めが解除となります。路線名:道道121号(稚内幌延線)通行止区間:稚内市(開進ゲート)?豊富町(有明1ゲート)規制延長:10.400?規制解除日時:2025年2月5日17時
  • 道路通行止め【解除】(稚内市) (北海道)
    [2025/02/05 11:54:06]
    以下の道路の通行止めが解除となります。【1】路線名:富岡23号通規制解除日時:令和7年2月5日11時30分通行止区間:富岡18条通交点〜声問更喜苫内線交点規制延長:570m【2】路線名:声問

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
【新型コロナ関連】道民に向けた北海道知事からのメッセージ(第3弾)