北海道 浦幌町電子メール配信サービス
浦幌町メルマガ〜臨時休館延長および開園・開場延長のお知らせ
2020/05/05 11:32:37
スポンサーリンク
北海道 浦幌町電子メール配信サービス
(スマートフォン版)
 緊急事態宣言の期間が延長されたことに伴い、下記のとおり、臨時休館及び開園・開場の延長をします。
 予定されていた方には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。

●臨時休館
【休館延長期間】
 令和2年5月7日(木)〜5月15日(金)
【対象施設】
中央公民館、上浦幌公民館、吉野公民館、厚内公民館、図書館、博物館、複合施設フタバ、総合スポーツセンター、上浦幌地区軽スポーツセンター、幾千世地区軽スポーツセンター、厚内地区軽スポーツセンター、浦幌屋内ゲートボール場、上浦幌屋内ゲートボール場、農業団地センター(2階会議室等)、新養老コミュニティーセンター(豆腐施設)

●開園日・開場日延長
【開園日・開場日】
 令和2年5月16日(土)〜
【対象施設】
森林公園、健康公園(多目的広場)、町民球場、浦幌パークゴルフ場、上浦幌パークゴルフ場、吉野パークゴルフ場、厚内パークゴルフ場

●問い合わせ先:浦幌町役場 015−576−2111 
北海道 浦幌町電子メール配信サービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 厚内地区防災避難訓練の開始について (北海道)
    [2025/05/15 09:50:03]
    10時より「厚内地区防災避難訓練」を開始します。なお、これから対象地域内ではサイレンが吹鳴されますが、訓練によるものですのでご安心ください。※実施時間以外の吹鳴は実災害となりますので、お間違
  • 厚内地区防災避難訓練に係る前日案内について (北海道)
    [2025/05/14 12:00:05]
    先日ご案内いたしました「厚内地区防災避難訓練」につきまして、明日10時より避難開始いたしますので、対象地区にお住まいの方はご参加願います。なお、明日はサイレンが吹鳴されますが、訓練によるもの
  • 厚内地区防災避難訓練に係る事前案内について (北海道)
    [2025/05/08 12:00:16]
    浦幌町では大津漁業協同組合が実施する「沖出し訓練」と合わせて、下記のとおり防災避難訓練を実施いたしますので、事前にお知らせいたします。つきましては、対象区域にお住まいの方は、是非参加いただき
  • 町民参加型防災訓練の開催について【避難開始30分前】 (北海道)
    [2025/02/15 08:30:03]
    本日、9時より避難訓練を含めた町民参加型の防災訓練を開催いたします。避難訓練対象地区である「厚内地区」にお住まいの方はご協力をお願いいたします。なお、避難訓練対象地区以外にお住まいの方も10
  • 【確定申告期間が始まります】 (北海道)
    [2025/02/14 15:00:03]
    2月17日から所得税・住民税の申告相談、確定申告を行います。令和6年中に事業者などから支払いを受けた賃金や請負金の支払明細書のほか、必要書類をご準備のうえ、最寄りの相談会場で申告してください

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
浦幌町メルマガ〜臨時休館延長および開園・開場延長のお知らせ