北海道
浦幌町電子メール配信サービス
|
本日 | 0 |
昨日 | 0 | |
今月 | 8 | |
今年 | 8 |
スポンサーリンク
浦幌町電子メール配信サービス の最新
- 町民参加型防災訓練の開催について【避難開始30分前】 (北海道)
[2025/02/15 08:30:03]本日、9時より避難訓練を含めた町民参加型の防災訓練を開催いたします。避難訓練対象地区である「厚内地区」にお住まいの方はご協力をお願い
- 【確定申告期間が始まります】 (北海道)
[2025/02/14 15:00:03]2月17日から所得税・住民税の申告相談、確定申告を行います。令和6年中に事業者などから支払いを受けた賃金や請負金の支払明細書のほか、
- 町民参加型防災訓練の開催について (北海道)
[2025/02/13 09:00:04]町では、災害発生時の対応に関する知識の向上及び防災意識の高揚を目的として、町民を対象とした防災訓練を実施いたします。詳しくは、町ホー
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練(Jアラート訓練)の実施 (北海道)
[2025/02/11 12:00:04]地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり情報伝達訓練を行います。この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート)(※)を用い
- 大雪に関する注意情報(3) (北海道)
[2025/02/04 10:28:44]大雪における注意情報第3号をお知らせいたします。(池田警察署より)●不要不急の外出はお控えください●やむを得ず車等で外出する際には、
- 大雪に関する注意情報(2) (北海道)
[2025/02/04 10:28:33]大雪における注意情報第2号をお知らせいたします。●車で外出時の立ち往生の際の対応について万が一立ち往生してしまった場合は無理に動こう
- 大雪に関する注意情報(1) (北海道)
[2025/02/04 10:28:21]大雪における注意情報をお知らせいたします。●FFストーブの排気口の管理について大雪の際には、FFストーブの排気口周辺に積もった雪によ
- 荒天に伴う臨時休館等のお知らせ (北海道)
[2025/02/04 09:52:34]荒天に伴い、一部公共施設の臨時休館等をいたします。※詳しい情報については、こちらのURL(町HP)をご覧ください。https://w
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練(Jアラート訓練)の実施 (北海道)
[2024/11/19 12:00:04]地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり情報伝達訓練を行います。この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート)(※)を用い
- お薬切れにご注意ください (北海道)
[2024/11/06 16:45:22]年内の診察は12月27日(金曜日)までとなっており、年明けは1月6日(月曜日)から診察開始となります。この間に定期薬が切れる事のない
- 令和7年 浦幌町はたちの集い 出席報告について (北海道)
[2024/11/01 14:15:48]今年度20歳を迎えられる皆様の門出を祝う式典を令和7年1月12日(日)に中央公民館にて挙行致します。開催に伴い対象者の皆様へ出欠報告
- 防災無線(夕方5時のチャイム等)の工事のお知らせ (北海道)
[2024/10/08 12:58:58]防災無線工事のため普段とは別の時間にテスト放送が流れたり、夕方5時のチャイムが鳴らなくなることがありますので、ご承知おきください。※
- 浦幌町定額減税補足給付金(調整給付)支給確認書ご提出のお願い〈確認書の提出期限は令和6年10月31日です!!〉 (北海道)
[2024/09/13 09:00:56]本給付金の対象となる方には、町より確認書をお送りしています。確認書が届いた方は、支給を希望される場合もされない場合も、期限までのご提
- Jアラート訓練の中止について (北海道)
[2024/08/28 08:32:09]台風10号の接近に伴い、8月28日の午前11時に実施予定であったJアラート訓練は、中止になりました。浦幌町役場総務課管財防災係TEL
- 町有財産(土地)売却に係る一般競争入札案内 (北海道)
[2024/08/27 09:00:25]今般、次の物件を一般競争入札により売却を行いますのでお知らせいたします。1.入札物件(土地)十勝郡浦幌町字帯富154番144内地目:
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練(Jアラート訓練)の実施 (北海道)
[2024/08/26 12:00:08]地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり情報伝達訓練を行います。この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート)(※)を用い
- 榊原所長不在のお知らせ (北海道)
[2024/08/13 08:27:15]8月23日(金曜日)は、榊原所長が不在となります。当日の午後、当直医(丹生谷医師)は検査等のため、診察に時間がかかることが予想されま
- 6月から毎週木曜日に藤谷医師が診療担当されます (北海道)
[2024/05/29 14:49:22]令和6年6月6日(木曜日)から、帯広協立病院内科の藤谷佳織(ふじやかおり)医師が毎週木曜日の診療担当となりました。詳しくは、広報や町
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練(Jアラート訓練)の実施 (北海道)
[2024/05/21 12:00:07]地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり情報伝達訓練を行います。この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート)(※)を用い
- 【訓練】震源・震度に関する情報 (北海道)
[2024/05/13 09:55:05]これは訓練です。■発表日時:2024年5月13日9時56分■発表官署:気象庁■発生日時:2024年5月13日9時56分■概要:202