- 帯広警察署からのお知らせ (北海道)
10月11日から20日までの間、「全国地域安全運動」が実施されます。この運動は、地域社会が一体となり、安心して暮らせる社会を実現しよ
- 不審電話に注意 (北海道)
昨日から旭川市内の一般住宅に息子を名乗る男から「携帯電話をなくした」「会社のカバンをなくした」などとオレオレ詐欺と思われる不審な電話
- 全国地域安全運動のお知らせ (北海道)
10月11日から10月20日までの間、全国地域安全運動が行われます。地域安全運動とは、安全で安心して暮らせる街にするため地域が一体と
- 特殊詐欺の予兆と思われる電話に注意! (北海道)
本日、枝幸警察署管内の高齢者宅に、役場職員を名乗る者から電話があり「健康状態」「家族構成」「年金額」「貯金額」を聞き出す不審電話が相
- 自転車盗難の連続発生! (北海道)
10月7日の日中、中央区内において駐輪場やコンビニの敷地内で、無施錠の自転車が盗まれる被害が2件発生しました。少しの時間でも油断せず
- サイバーセキュリティに関心を (北海道)
10月1日から10月31日の間は、政府が設定する「サイバーセキュリティ国際キャンペーン」の期間とされています。インターネットに関する
- 山菜採りによる遭難防止 (北海道)
秋が深まる中、キノコなどの山菜採りに出かける方もいると思います。山菜採りは、登山よりも身近なイメージがあるという声も聞きますが、山菜
- 台風による天候悪化に注意! (北海道)
今日、明日にかけて台風による大雨や強風などの天候悪化が予想されます。不要不急の外出は避け、天候悪化による事故から身を守りましょう。[
- 不審電話にご注意! (北海道)
本日夕方頃、赤平市内に居住する一般住宅に、市役所職員を名乗る不審電話がかかってきました。内容は、若い感じの男性の声で、市役所のタグチ
- 全国地域安全運動開始式のお知らせ! (北海道)
10月9日午後3時より、富良野市幸町に所在する「フラノ・マルシェ2(アトリウム)」において、10月11日か20日の間に実施される全国
- マイナンバー制度を悪用した不審電話について!! (北海道)
マイナンバー制度を悪用した不審電話が全国敵に発生しています。電話の内容は、・消費生活センターの職員と名乗る者から「マイナンバーが導入
- 不審電話に注意!! (北海道)
10月7日、南富良野町内に居住の高齢者宅に、女性から「お宅から観音像の注文の受付が来ているので、明後日にお宅に伺う」との電話があり、
- 秋の全国地域安全運動の実施について (北海道)
10月11日から20日までの10日間、秋の全国地域安全運動が実施されます。全道的に特殊詐欺の増加が懸念されており、さらには秋の行楽期
- 不審電話にご注意を! (北海道)
本日、札幌市内でオレオレ詐欺の電話が多数かかってきています。内容は、警察官を騙る男から「あなたの通帳が出回っている。」等というもので
- マイナンバー制度に絡む詐欺に注意! (北海道)
10月6日、マイナンバー制度に便乗した詐欺被害がありました。被害に遭ったのは南関東に住む70代の女性で、公的な相談窓口を名乗る人物か
- 臨時交番開設のお知らせ! (北海道)
10月10日(土)午前9時から午後4時までの間、池田町字大通4丁目「Ponte」において、池田警察署【臨時交番】を開設します。入場は
- 平成27年全国地域安全運動の実施について (北海道)
本年10月11日(日)から20日(火)までの10日間、「全国地域安全運動」が実施されます。運動期間中は、●子供と女性の犯罪被害防止、
- 詐欺予兆電話に注意!(小樽署) (北海道)
本日札幌市内の高齢者宅に、息子を名乗る者から「鞄をなくした」等との不審な電話がありました。振り込め詐欺の予兆電話と思われますので、こ
- 詐欺予兆電話の発生 (北海道)
本年10月7日午前11時ころ、清田区にある一般住宅に息子を騙った男から「携帯を落とした」等と詐欺の予兆電話がかかってきました。今後も
- 特殊詐欺注意! (北海道)
道内において、アダルトサイトの退会・延滞料金などの名目で、電子マネーによる支払を要求する架空請求詐欺が発生しています。犯人は、「会社
- 不審電話に注意!! (北海道)
平成27年10月7日午前中、清水町において、JR職員を名乗る者から、「30周年を記念してクオカードをプレゼントしています。」「10代
- 特殊詐欺に注意 (北海道)
南関東において、マイナンバー制度を悪用した詐欺が発生しています。犯人は、関係機関職員を騙り、被害者に偽のマイナンバーを教えた後、別の
- 不審電話に注意! (北海道)
マイナンバー制度が開始されて1週間、既に同制度を悪用した不審電話や詐欺被害が発生しています。犯人は、『寄付のためマイナンバーを貸して
- 不審電話の連続発生!! (北海道)
10月7日午前中から白石区内の高齢者宅に警察官を名乗る男から「あなたの郵便局の通帳が出回っている。」「捕まえた犯人があなたの通帳が持
- 不審電話に注意 (北海道)
本州でマイナンバー制度を悪用するような不審な電話がかかってきているそうです。内容は消費生活センターの職員を名乗る者から「マイナンバー
- 電子マネーを使った架空請求詐欺に注意! (北海道)
10月6日夕方、羽幌警察署管内居住者の携帯電話に30〜40歳代くらいの男性から「アダルトサイトの退会料金等として30万円が必要」など
- 声かけ事案発生!(小樽署) (北海道)
10月6日午後4時30分ころ小樽市長橋において、下校中の小学生2名が、徒歩で近づいてきた男(年齢50代、身長165センチメートルくら
- 特殊詐欺の被害状況! (北海道)
平成27年9月末現在における道内の振り込め詐欺などの認知件数は205件で、前年同期と比較して36件増加しています。被害総額は約7億6
- 不審な電話に注意! (北海道)
本州において、マイナンバー制度に関する不審な電話がかかってきております!消費生活センター職員を名乗る男から、「今後マイナンバーが導入
- 不審者にご注意を! (北海道)
本年10月3日午後10時頃、女子学生が函館市港町の市道を自転車で走行中、同じく自転車に乗った男に後ろからつきまとわれるという事案が発
- 全国地域安全運動が始まります (北海道)
10月11日から20日までの10日間、全国地域安全運動が始まります。当署においても子供と女性の犯罪被害防止、特殊詐欺の被害防止、高齢
- 不審者に注意!! (北海道)
10月2日午後6時ころ、下校中の女子中学生が富良野市住吉町付近を歩行中、見知らぬ男性に無言で背後から肩を叩かれ、振り返ったところ腕を
- 事務所荒らし等の連続発生! (北海道)
10月3日から5日にかけて、中央区南4条のビル内で、会社事務所や飲食店の施錠中のドアがこじ開けられ、現金が盗まれるなどの被害が5件発
- 自転車盗難多発!! (北海道)
9月下旬から10月初旬にかけて、中央区の薄野地区などで、5件の自転車盗難が発生しています。自転車に施錠していても被害に遭ってますので
- 不審者の出没(手稲区) (北海道)
10月5日、新発寒地区において小学生が、見知らぬ男に「あめあげるから車にのらない」と声掛けされたり、不審な男に後ろをつきまとわれる事
- 不審電話に注意しましょう (北海道)
東北や関東でマイナンバー制度を悪用した不審電話が発生しています。電話の内容は、消費生活センターの職員を名乗る男から「今後マイナンバー
- マイナンバー制度に関する不審電話に注意! (北海道)
10月に入り、マイナンバー制度が開始されましたが、東北、関東圏において、マイナンバー制度を悪用した不審電話が発生しています。手口は「
- 自動車盗の発生 (北海道)
10月2日深夜、平取町内で自動車盗難被害が発生!車両にエンジンキーを付けたまま盗まれています。車両から離れる際は、必ずエンジンキーを
- マイナンバー制度を悪用した不審電話に注意! (北海道)
東北、関東の住宅に、マイナンバー制度を悪用した不審電話がかかってきています。不審電話の内容は、男性が「消費者センターの●●」と名乗り
- 声かけ事案の発生!(西神楽地区) (北海道)
本日午前8時50分ころ、旭川市西神楽地区で、登校中の小学生に対して、車両に乗車した男が「おいで」等と声をかける事案が発生しました。不
- 電子マネーを利用される方へ! (北海道)
最近、有料サイトの請求を装い「電子マネーを購入し、カードに書いてある番号を教えて欲しい。」と騙す詐欺事件が増加しています。また、知人
- 変質者出没事案の発生(江別市) (北海道)
10月5日午後6時30分ころ、江別市東光町において、帰宅途中の女性に対して、ズボンを下げて下半身を露出する事案が発生しました。犯人は
- 強盗事件の発生【北見署】 (北海道)
昨日午後11時30分ころ、北見市常盤町の店舗の従業員に対し、刃物を突きつけ現金を要求する強盗事件が発生しました。犯人の特徴は、年齢3
- ギャンブル必勝法詐欺の発生! (北海道)
8月上旬頃、名寄市内の男性宅に「競馬応援100万円が手に入る」等と記載の葉書が届きました。男性が葉書の会社に電話すると「1万円送金し
- 特殊詐欺に注意!!(岩見沢市) (北海道)
10月1日、岩見沢市内の高齢者宅に、犯人から「あなたの個人番号が公表されている、番号の公表は不正行為であり、弁護士費用がかかる、弁護
- 女性を狙った痴漢の発生(北署) (北海道)
10月5日午前7時50分頃から午前8時15分頃までの間、JR江別駅からJR札幌駅までの間を走行中の列車内において、通勤中の女性が男に
- 秋の地域安全運動の実施! (北海道)
10月11日〜20日までの間、秋の地域安全運動が実施されます。夕張警察署・夕張防犯団体連合会のスローガンは「みんなで築こう安全で安心
- バッグ盗難発生! (北海道)
10月3日午前0時30分ころ、南1条東1丁目で自宅前に置き忘れた現金が入ったバッグが盗まれる被害がありました。被害を防止するために、
- 全国地域安全運動の実施 (北海道)
本年10月11日から10日間、全国地域安全運動が始まります。道内では、依然として、振り込め詐欺等の犯罪被害があとを絶たない状況です。
- 空き巣事件の発生(手稲区) (北海道)
10月4日昼から夕方にかけて、新発寒7条9丁目の一般住宅で、現金が盗まれる空き巣事件が発生しました。犯人は台所の窓ガラスを割って室内
- 自転車には鍵を! (北海道)
先週末から本日にかけて手稲区内の複数の駐輪場で、自転車盗難が相次いで発生しました。被害に遭われた方の中には自転車に鍵をかけずに駐輪し
- 不審者の目撃情報(音更町) (北海道)
10月5日午後4時ころ、音更町ひびき野付近の公園内で、遊戯中の女子小学生が、下半身を露出している男を目撃したとの情報がありました。特
- 空き巣事件発生(江別市) (北海道)
10月3日から4日にかけて、江別市対雁の一般住宅で空き巣事件が発生しました。自宅の窓ガラスが割られて指輪等が盗難被害に遭っています。
- わいせつ事案の発生について (北海道)
10月5日午前8時50分ころ、中央区北11条西13丁目の歩道上において女性が歩行中、後ろから自転車に乗って近づいてきた男に体を触られ
- マイナンバー制度を悪用した不審電話に注意! (北海道)
東北、関東の住宅に、マイナンバー制度を悪用した不審電話がかかってきています。不審電話の内容は、男性が「消費生活センターの●●」と名乗
- 痴漢の発生(北署) (北海道)
10月5日午前9時頃、新川4条13丁目付近において、単独で歩行中の女性が男にスカートを捲られ、体を触られる事案が発生しました。男は2
- 変質者に注意 (北海道)
10月4日午後9時50分ころ、恵庭市黄金南の路上において、女性が後方から来た男にいきなり抱きつかれる事案が発生しました。男は年齢20
- 空き巣犯人の検挙 (北海道)
9月上旬に、夕張市千代田地区で連続発生していた空き巣事件については、不審者の目撃情報等により、夕張警察署の警察官が犯人を検挙していま
- 車上ねらい発生(江別市) (北海道)
10月2日午後7時頃から午後9時頃にかけて、緑町西で1件、野幌若葉町で1件の計2件の車上ねらい事件が発生しました。いずれも窓ガラスを
- 変質者出没事案の発生(江別市) (北海道)
10月3日午後6時55分ころ、江別市文京台南町の公園で、帰宅途中の女性に対して声をかけ、ズボンを下げて下半身を露出する事案が発生しま
- 痴漢の発生 (北海道)
10月2日午後8時55分ころ、恵庭市恵み野南の路上において、帰宅途中の女子生徒が後方から来た男に身体を触られた事案が発生しました。犯
- マイナンバー制度を悪用した不審電話に注意! (北海道)
東北や関東地方で、マイナンバー制度を悪用して「消費者センターの○○です。マイナンバーが導入されるので注意してください。」と言って一旦
- 痴漢事件の発生 (北海道)
10月5日午前0時40分ころ、南5条西12丁目の路上で女性が歩行中、後方から歩いて近づいてきた男に身体を触られる痴漢事件が発生しまし
- 熊情報! (北海道)
本日午前9時ころ、夕張市冷水山において熊の足跡等が見つかりました。熊の目撃はありませんでしたが、近郊にお住みの方や登山をする方は、十
- 手稲区でも被害が! (北海道)
10月2日、手稲区内高齢者宅に息子を名乗る男から「入札書類を入れたカバンを落としてお金が必要だ」との電話があり、上司の息子を名乗る男
- 戸締まりに注意!! (北海道)
10月4日夕方、士別市内において一般住宅に不審な男が侵入する事件が発生しました。外出する時はもちろん、自宅にいる際も必ず玄関ドアなど
- 電子マネーを利用される方へ (北海道)
最近、犯人が有料サイトの料金請求を装い、「電子マネーを購入し、カードに書いてある番号を教えて欲しい。」と騙す詐欺事件が増加しています
- 不審者に注意!! (北海道)
10月3日の夜間、函館市追分町で若い感じの黒縁メガネの男が、帰宅途中の女性につきまとう事案が発生しました。夜間における女性の一人歩き
- 自動車盗連続発生! (北海道)
9月下旬ころから10月4日朝方にかけて、新ひだか町三石、東静内地区において自動車盗が連続発生しています。いずれも車内にキーを残した状
- 女性を狙った痴漢の発生(北署) (北海道)
10月2日午後4時19分頃、新琴似12条7丁目付近において、帰宅中の女子学生が男に体を触られる事案が発生しました。男は年齢30歳ぐら
- 「特殊詐欺警報」発令! (北海道)
札幌市内においてオレオレ詐欺が多発しています。息子等を装い「携帯電話を落とした。書類や手形の入ったカバンをなくし、すぐにお金が必要」
- 車上ねらいにご注意を! (北海道)
9月下旬に空知地方で、ドアの鍵穴を破壊される手口の車上ねらいが連続発生しています。今後、旭川市及び近隣の町においても連続発生する可能
- 特殊詐欺警報発令! (北海道)
札幌市内において「カバンを無くした」「手形を紛失した」「すぐにお金が必要だ」「上司の息子が取りに行く」等といったオレオレ詐欺の電話が
- オレオレ詐欺に注意!! (北海道)
昨日、札幌市内において手渡し型のオレオレ詐欺被害が2件発生しています。いずれも家族を名乗り、「カバンをなくした」「会社の書類や手形を
- 特殊詐欺警報発令! (北海道)
現在、札幌市内を中心に、オレオレ詐欺被害が多発していることから、北海道警察では、本日(10月2日)、「特殊詐欺警報」を発令し、被害防
- 特殊詐欺予兆電話の発生 (北海道)
昨日、北見署管内の一般住宅の固定電話に対し、「オリンピック入場券300万円分の払込がされているので、確認して欲しい。警察も動いている
- 不審電話にご注意を!(旭川市) (北海道)
最近、札幌市及びその近隣の町でオレオレ詐欺に関する不審電話が多数来ています。また、旭川市の近隣の町でも、大手の食品会社を名乗る者から
- 不審者の出没(10/1) (北海道)
10月1日午後6時15分頃、北10条東12丁目付近において、帰宅途中の女子高生に、男性の下半身を撮影した画像を表示した携帯電話を見せ
- 野菜ドロボー発生!! (北海道)
9月23日から24日にかけて、芦別市新城町のビニールハウス内から、収穫した野菜入りのミニコンテナが盗まれるという事案が発生しました。
- 空き巣事件の発生! (北海道)
10月1日の午前中、沼田町内の一般住宅で空き巣事件が発生しました。近くで不審な男が目撃されており、年齢30歳代前半、身長170センチ
- 女性を狙った痴漢の発生(北署) (北海道)
10月1日午後11時50分頃、あいの里2条1丁目付近において、帰宅中の女子学生が男に体を触られる事案が発生しました。男は年齢不明、身
- 車上狙い発生!!(岩見沢市) (北海道)
9月28日、岩見沢市北本町の一般住宅において、車上ねらいが2件発生しました。いずれも、車の鍵穴付近が壊されていました。車内には貴重品
- 詐欺被害の発生 (北海道)
本年10月1日、日中に札幌市清田区内の一般住宅に息子やいとこを騙った男から、手形紛失名目のオレオレ詐欺の予兆電話が連続して入り、1名
- 特殊詐欺 「被害者の声」紹介 (北海道)
特殊詐欺被害に遭われた方は「自分は騙されないと思っていた。」と繰り返します。しかし、普段から気をつけている方でも簡単に見破れないよう
- 留萌振興局管内でオレオレ詐欺発生 (北海道)
9月10日留萌振興局管内の60代女性宅に息子を名乗る犯人から「熱がある。洗濯で携帯電話も洗ってしまった。」と電話があり、翌日には「既
- 声かけ事案の発生について (北海道)
10月1日午後2時50分ころ、厚別西4条付近歩道上において、帰宅途中の小学女児に対し「お菓子あげるから家に来ないか」と声をかける不審
- 置引きの発生! (北海道)
9月27日から30日にかけて、中央区南3条付近のゲームセンターやATM等で、貴重品が盗まれるという置引き事件が3件発生しました。貴重
- 痴漢事件の発生 (北海道)
9月29日午後6時40分ころ、中央区南2条西14丁目の路上を歩行中、後ろから自転車に乗って近づいてきた男に身体を触られる痴漢事件が発
- 稚内市に詐欺の電話が! (北海道)
9月24日(木)、稚内市の男性(69歳)の自宅に、息子を名乗る男から「首を痛めたから良い病院を紹介してほしい。」と電話がありました。
- 暴風雨に十分な注意を! (北海道)
宗谷地方では、急速に発達する低気圧の影響で、10月2日明け方から3日にかけて非常に強い暴風雨、海は猛烈なしけになり、「屋外にいるのが
- タイヤ盗難に注意! (北海道)
例年、タイヤ交換時期である10・11月にタイヤ盗難の被害が増加する傾向にあります。大切なタイヤを盗まれないためのポイントとして、1・
- 帯広警察署からのお知らせ (北海道)
10月5日(月)午後6時から、帯広市民文化ホール(帯広市西5条南11丁目)において、【十勝の住民と考える安全・安心の集い】を開催しま
- ATMで還付金は受け取れない! (北海道)
9月29日、手稲区内野高齢者宅に、手稲区役所職員の名乗る人から「医療費の還付金がある」との電話が来て、携帯電話を持って近くのスーパー
- 詐欺予兆電話に注意!(小樽署) (北海道)
10月1日午前9時ころ、札幌市内の高齢者のもとに「携帯電話を落とした」「落とし物センターから連絡が入るから電話を待っていて」等との不
- 侵入窃盗の被害防止について (北海道)
侵入窃盗の被害に遭わないため、外出するときには、自宅の窓、玄関などの戸締まりを必ずしてください。在宅中であっても戸締まりは防犯上とて
- タイヤや灯油の盗難防止について (北海道)
季節が変わり、徐々に冬に向けて準備を始める時期になりました。例年、タイヤや灯油の盗難事件はこの時期から多く発生し始めます。盗難被害に
- 「全国地域安全運動」について (北海道)
10月11日(日)から10月20日(火)までの10日間、全国一斉に「全国地域安全運動」を実施します。運動重点は、子供・女性の犯罪被害
- 変質者の出没 (北海道)
本年9月30日午前3時30分ころ、札幌市豊平区平岸1条6丁目付近で、男が下半身を露出する事案が発生しました。男の特徴は、年齢30〜3
- 不審者の出没 (北海道)
本年9月29日午後5時ころ、豊平区月寒東4条17丁目付近で、女子児童が歩行中、黒色乗用車から降りてきた見知らぬ男から、「お母さんが倒