- 車上ねらいに注意! (北海道)
5月中旬、美唄市内において、施錠駐車中の車に対する車上ねらいが連続発生しています。車内には現金等の貴重品は置かず、不審者を見かけたら
- 帯広警察署からのお知らせ (北海道)
5月14日(土)午前10時から、帯広動物園正門付近(帯広市緑ヶ丘2丁目)で、防犯啓発活動を実施します。当日は、お子様向けにパトカーの
- 山での遭難事故に注意! (北海道)
今年も山菜採りの季節がやってきました。例年、全道各地で山菜採り等に伴う遭難事故が発生しています。寿都署管内でも月越峠や島牧村賀老地区
- 春の地域安全運動実施中! (北海道)
本日から5月20日までの10日間、全道において春の地域安全運動が実施されます。期間中は、「特殊詐欺の被害防止」「子ども・女性に対する
- 不審者に注意してください (北海道)
5月11日午後3時頃、倶知安町内で刃物のような物をポケットから出し入れして歩いている男が目撃されました。声をかけられたり、怪我などの
- 有料サイトをかたる不審電話に注意! (北海道)
本年に入り、赤平市及び歌志内市内居住の方の携帯電話に、音声ガイダンスで有料サイトをかたる不審電話がかかってきたという相談が数件寄せら
- 春の地域安全運動のお知らせ! (北海道)
5月11日から5月20日までの間、全道において春の地域安全運動が実施されます。期間中は「特殊詐欺」「子供や女性に対する犯罪」「侵入盗
- 還付金サギにご注意!! (北海道)
5月10日、岩見沢市内のお宅に『市役所のイトウ』を名乗る男性から「医療費の還付金がある」「金額は4万2,500円です」などと電話があ
- 変質者の連続発生! (北海道)
5月11日午後2時40分頃から午後3時頃までの間、恵庭市漁町、住吉町2丁目、住吉町3丁目の路上で、歩行中の女子児童に対して下半身を露
- 春の地域安全運動の実施について! (北海道)
5月11日から5月20日までの間、春の地域安全運動が実施されます。栗山警察署では、特殊詐欺の被害防止や子供・女性の犯罪被害防止、侵入
- 痴漢事件の発生!! (北海道)
本年5月11日午前7時45分ころ、室蘭市母恋南町において通学途中の女子高校生が被害に遭う、痴漢事件が発生しました。犯人の特徴は、身長
- 春の地域安全運動の実施 (北海道)
道警察では、5月11日から20日までの10日間「春の地域安全運動」を行い、1特殊詐欺の防止、2子供・女性の犯罪被害防止、3自転車盗の
- 春の地域安全運動の実施 (北海道)
5月11日から5月20日までの間、春の地域安全運動が実施されます。警察署では、防犯ボランティア団体と協働して、『振り込め詐欺などの特
- つきまとい事案の発生 (北海道)
5月9日午後5時30分ころ、札幌市北区新琴似10条12丁目付近で、帰宅途中の女子中学生が不審な男に後をつけられる事案が発生しました。
- 痴漢事件の発生! (北海道)
本年5月10日午後7時47分ころ、室蘭市宮の森町において女子高校生が被害に遭う、痴漢事件が発生しました。犯人の特徴は、身長175から
- 不審者の出没 (北海道)
5月9日午後4時10分ころ、札幌市北区新琴似4条2丁目付近で、小学生の女の子が不審な男にカメラのような物を向けられる事案が発生しまし
- できることから始めましょう (北海道)
5月10日、七飯町内でベランダのガラスが割られて室内に侵入され、現金等が盗まれる空き巣の被害が発生しました。日頃から住民同士の挨拶を
- 自転車にはツーロック!! (北海道)
GWも終わり自転車を使用する季節がやってきました。通勤、通学で自転車を使う方も多いと思います。でもその自転車は誰かに狙われているかも
- 声かけ事案の発生! (北海道)
5月10日、紋別市内の商業施設付近の道路上で、下校途中の女子児童が、見知らぬ男に声をかけられるという事案が発生しました。男は道を尋ね
- 春の地域安全運動の実施について (北海道)
5月11日から5月20日までの間、春の地域安全運動が実施されます。厚別警察署では、振り込め詐欺等の特殊詐欺被害や子供・女性の犯罪被害
- 春の地域安全運動の実施 (北海道)
5月11日(水)から5月20日(金)までの間、全道において春の地域安全運動を実施します。この運動の実施期間中、美唄警察署では、パトロ
- 地域安全運動の実施 (北海道)
本日から5月20日までの間、地域安全運動が実施されます。これは、防犯意識を高めたり、防犯ボランティアに参加したりして、犯罪のない安全
- 痴漢出没!! (北海道)
5月10日午前1時30分頃、中央区南8条西5丁目先歩道上で、女性が一人で帰宅途中、後方から来た男にスカートをめくられる被害が発生して
- 忍び込み被害の連続発生 (北海道)
5月9日から5月10日にかけて、栄東地区の一般住宅で家人が就寝中に無施錠の窓等から侵入して現金等が盗まれる事件が連続して発生していま
- 万引きは犯罪です!! (北海道)
万引きは窃盗罪という犯罪で、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金になります。万引きは初発型非行とも言われており、再犯少年が最初に手
- 声かけ事案の発生について (北海道)
5月9日午後10時ころ、中央区南8条西12丁目付近路上において、身長170センチメートルくらい、やせ型、黒縁メガネ、グレー色カーディ
- 春の地域安全運動実施中です! (北海道)
本日から5月20日までの間、春の地域安全運動が行われます。(1)特殊詐欺(2)子ども・女性被害犯罪(3)車上ねらい(4)タイヤ盗難(
- 声掛け事案の発生 (北海道)
5月10日午後7時20分ころ、札幌市北区新琴似8条5丁目付近において、女子中学生が不審な男に「見てくんない」と声を掛けられる事案が発
- 春の地域安全運動のお知らせ! (北海道)
本日から20日までの間、全道において春の地域安全運動が実施されます。期間中は「特殊詐欺」「子供や女性に対する犯罪」「自転車盗」の被害
- 不審者の出没 (北海道)
5月9日午前5時頃、東区北12条東11丁目付近で、下半身を露出した不審者が出没しました。不審者は年齢は不明ですが身長170センチ位、
- 不審火に注意!! (北海道)
5月10日午前4時30分ころ、札幌市北区北34条西11丁目の共同住宅において、廊下に置いていた折りたたみ式ベッドが燃やされる不審火が
- 地域安全運動の実施!! (北海道)
5月11日から5月20日までの間、春の地域安全運動が始まります。西警察署の期間中の運動重点は、【特殊詐欺の被害防止】【子供・女性の被
- 春の地域安全運動のお知らせ (北海道)
5月11日から5月20日までの10日間、北海道警察では「春の地域安全運動」として犯罪被害の防止に向け様々な啓発活動を予定しています。
- 春の地域安全運動の実施について (北海道)
5月11日から20日までの間、春の地域安全運動が実施されます。例年、5月以降は自転車盗や車上ねらいなどの犯罪が増加する傾向にあります
- 春の地域安全運動の実施 (北海道)
本年5月11日から10日間、春の地域安全運動が実施されます。道内では、振り込め詐欺等の犯罪被害があとを絶たず、当署管内においては、こ
- 不審なメールに注意 (北海道)
旭川市内において、「紹介する女性と20回会えば、100万円が受け取れる。」との説明の下、保証金と称して現金を振り込ませる、出会い系サ
- 「春の地域安全運動」のお知らせ (北海道)
「春の地域安全運動」とは、5月11日(水)から20日(金)までの10日間、自治体や防犯協会、事業者等の関係機関・団体や地域の皆様と連
- 不審者の出没について (北海道)
5月7日午後9時ころ、澄川5条3丁目付近路上において、年齢不明、身長不明、小太りの男が、上半身にブラジャーを着けて下衣をおろし、下半
- 容姿の撮影事案について (北海道)
5月6日午後5時ころ、地下鉄南北線の車内において、対面して座る女性の容姿をスマートフォンで撮影するという事案が発生しました。不審者を
- のぞき事案の発生(東光地区) (北海道)
5月9日午前0時40分ころ、旭川市東光地区で部屋の中をのぞかれる事案が発生しました。このような被害に遭わないため、夜間は、カーテンを
- 特殊詐欺に注意してください!! (北海道)
依然として、オレオレ詐欺、還付金詐欺、ワンクリック詐欺などの架空請求詐欺などが多発しています。「携帯電話の番号が変わった」、「医療費
- 自転車はツーロックを (北海道)
昨年、道内における自転車盗の認知件数は6,574件であり、発生実態を分析したところ、下校時間帯に発生が集中しているほか、盗まれた自転
- タイヤ盗難の発生!(手稲区) (北海道)
5月9日から5月10日までの間、金山1条2丁目の一般住宅で無施錠の車庫内に保管中のタイヤが盗まれる事件が発生しました。被害に遭わない
- 春の地域安全運動の実施について (北海道)
平成28年5月11日から20日までの間、北海道警察では、平成28年春の地域安全運動を実施します。重点として特殊詐欺被害防止、子供・女
- 不審者の出没 (北海道)
5月9日夜、手稲区前田3条4丁目の橋の上で、連続に不審者が出没しました。不審者の特徴は、『年齢30歳くらい、身長170センチメートル
- 春の地域安全運動の実施(江別署) (北海道)
5月11日から20日までの間、春の地域安全運動が実施されます。運動重点は、特殊詐欺、子供・女性の犯罪、自転車盗の被害防止で、スローガ
- 不審電話にご注意!! (北海道)
岩見沢市内のお宅に『03(東京の市外局番)』で始まる電話番号から、「防災について」「岩見沢市に委託され、70歳以上の独居世帯に連絡し
- 「春の地域安全運動」始まります! (北海道)
春の地域安全運動は、各自治体・住民のみなさんと連携し、自主防犯意識の高揚を図り、犯罪のない安全で安心して暮らせる地域社会を実現するこ
- 春の地域安全運動が始まります! (北海道)
5月11日から5月20日までの間、北海道警察では春の地域安全運動を実施します。防犯協会など関係機関団体と連携しながら、自主防犯意識の
- 電気事業者を騙る詐欺等に注意! (北海道)
最近、電気事業者の名前を騙った者が顧客の家に上がり込み隙を見て金品を盗む事例や、電気料金の返金を装ってATMの操作を誘導し現金を振り
- 地域安全運動が始まります! (北海道)
明日5月11日から20日までの10日間、春の地域安全運動が始まります。期間中の重点目標は「特殊詐欺の被害防止」「子供・女性の犯罪被害
- 「う・そ・つ・き」を覚えてね! (北海道)
桜が散るとともにGWが終わりましたね。楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、日常生活に戻られていることと思います。さあ、やる気スイッチ
- 自転車盗難の発生 (北海道)
5月に入り、集合住宅敷地内において、無施錠で駐輪中の自転車2台が盗まれました。自転車を駐輪するときは、短時間でも確実に施錠する他、鍵
- 不審者の出没(音更町) (北海道)
5月9日午後4時45分ころ、音更町緑陽台仲区の公園で、下半身を露出している不審者が出没しました。不審者は、年齢30歳くらい、身長17
- 自転車盗難の発生! (北海道)
5月7日の昼から夕方にかけて手稲区星置1条4丁目の駐輪場で、鍵をかけないで駐輪していた自転車が盗まれる事件が発生しました。いよいよ自
- 詐欺被害について (北海道)
札幌市で60歳代の女性が170万円をだまし取られました。女性のスマートフォンに「2億2千万円がもらえる権利がある」とメールが届き、女
- 自転車車上狙いの発生! (北海道)
5月8日の夜、手稲区前田5条11丁目の駐輪場において、自転車のカゴに現金在中の財布を入れたまま自転車を離れ、その財布が盗まれる事件が
- 不審な車の出没 (北海道)
5月7日午前4時30分ころ、札幌市北区新琴似10条7丁目付近で、女子学生が不審な車に後をつけられる事案が発生しました。車には男1人が
- 冬タイヤの保管管理 (北海道)
タイヤ交換の時期ですが、タイヤ泥棒から守るために、外したタイヤは鍵のかかる物置にしまうか、鍵付きのチェーンなどを使ってしっかりと防犯
- 車両ひき逃げ事件の発生について (北海道)
5月6日午後1時55分ころ、増毛町別苅のトンネル内において、車両によるひき逃げ事件が発生しました。車両は留萌市方向に走行中、自転車に
- 南郷通で不審者の出没! (北海道)
5月8日午前9時50分ころ、白石区南郷通6丁目北付近歩道上において、買い物帰りの女子小学生が不審者に「すいません、どこで買ったの」と
- 春の地域安全運動について (北海道)
5月11日から20日までの10日間、春の地域安全運動が実施されます。北海道警察の運動重点は、○特殊詐欺の被害防止○子供・女性の犯罪被
- 不審者に注意! (北海道)
5月6日午後0時5分ころ、美唄市内で散歩中の女性が、車に乗った不審者に声を掛けられる事案が発生しました。不審者は年齢60歳代くらい、
- 油断しないで!! (北海道)
不審者がよく現れる場所と言えば、どのような場所だと思いますか?人通りが少ない道、街灯が少なく暗い道、周りから見えにくい場所などを思い
- 車上ねらいの連続発生 (北海道)
5月6日から5月9日にかけて、東区栄東地区、元町地区で駐車中の車両のドアガラスが割られ、車内から現金、CD等が盗まれる車上ねらい事件
- 平成28年春の地域安全運動が始まります (北海道)
5月11日から20日までの間、平成28年春の地域安全運動が開催されます。滝川警察署では、防犯協会、自治体、地域のみなさんと連携し『特
- 還付金詐欺の発生 (北海道)
本年5月8日に保証返戻金がもらえる権利が当たった等のメールによる還付金詐欺が発生していたことが分かりました。内容は、本年3月から5月
- 帯広警察署からのお知らせ (北海道)
5月11日から20日までの間、「春の地域安全運動」が実施されます。この運動は、地域社会が一体となり、安心して暮らせる社会を実現しよう
- 今年も春の地域安全運動が始まります! (北海道)
5月11日から20日までの間、春の地域安全運動が行われます。同運動に伴い、11日午後4時より、警察署前での出動式、市内各地への防犯パ
- 路上強盗の発生!(帯広市) (北海道)
5月9日午前2時ころ、帯広市東2条南15丁目付近の路上を歩いていた男性が背後からおそわれ、現金を奪われる強盗事件が発生しました。周囲
- 不審電話の連続発生!! (北海道)
本日、函館市内の一般住宅に警察官を名乗る男から、「通帳を盗まれていませんか」「空き巣が多発しているので気をつけて下さい」などと防犯指
- 警察官を騙る不審電話に注意! (北海道)
本日の昼頃、函館市内の高齢男性宅に警察官を名乗る男から「中央署のものだけど、交通事故の関係でちょっと・・」等と電話が架かってきました
- 不審者情報、解決 (北海道)
本日(5月8日)午前3時頃、北見市文京町において、アパートの部屋の中を窺おうとする不審者が出没しました。その後不審者を特定し、解決し
- 痴漢被害に注意! (北海道)
5月7日午後11時40分ころ、北郷7条3丁目付近の路上においてJR駅から徒歩で帰宅途中の女性が男から身体を触られる被害が発生しました
- 本日さくら祭りにて啓発活動を実施します! (北海道)
本日、社光1丁目郷愁の丘駐車場にて行われるさくら祭りにおいて、午前11時から振り込め詐欺等の防犯啓発を実施します。パトカーの乗車体験
- 不審者に注意! (北海道)
本日午後7時15分ころ、八雲町相生公園付近において、不審者に追いかけられるという事案が発生しました。夜間であったため不審者の特徴は不
- 不審者の出没! (北海道)
5月6日午後7時ころ、砂川市東6条南11丁目付近において、女子高校生が自転車で帰宅途中、白色のミニバンタイプの車が駐車しており、その
- 身に覚えのない架空請求メールに注意! (北海道)
江差警察署管内において、身に覚えのない有料サイトから登録料金を請求されるメールや現金などのプレゼント当選を装って不審なURLに接続を
- 「電子マネーで支払え」は詐欺!! (北海道)
本年4月中、空知郡南幌町内に居住する女性の携帯電話機に、「有料動画閲覧履歴がある。未納料金が発生している。」などと書かれたメールが届
- 不審者の出没(手稲区) (北海道)
5月3日午後11時ころ、星置2条4丁目付近において、通行中の女性の身体に触れる不審な男がいました。不審者の特徴は、『20〜30歳くら
- 熊の出没に注意! (北海道)
5月4日午前5時ころ、沼田町字沼田のJR真布駅から南方向約1.2キロメートル付近の畑において、熊の足跡の目撃情報がありました。現在の
- 児童福祉週間について (北海道)
毎年5月5日の「こどもの日」から1週間、「児童福祉週間」が実施されています。「児童福祉週間」とは、子どもの健全育成を目的として、家庭
- 「春の地域安全運動」の実施 (北海道)
5月11日から20日までの間、春の地域安全運動が実施されます。砂川警察署では、防犯協会、自治体、地域のみなさんと連携し「特殊詐欺の被
- 熊に注意! (北海道)
5月4日の朝、市内の畑地で親子と思われる熊3頭の目撃情報がありました。山菜採りやレジャーで山に入る際には十分に注意して下さい。山に入
- 春の地域安全運動が始まります! (北海道)
5月11日から20日までの10日間は、春の地域安全運動が実施されます。期間中の運動重点は、(1)特殊詐欺の被害防止、(2)子供・女性
- あなたの隣は大丈夫? (北海道)
本州では子供が両親に虐待され、死亡するという事件が起こり、ニュースで取り上げられていたことがあります。あなたの家の隣で毎晩泣き声は聞
- 不審者の出没について (北海道)
5月2日午後9時20分ころ、青葉町6丁目付近において、帰宅途中の女性が不審者の男に声を掛けられました。夜道を歩く際は、なるべく明るい
- 変質者出没事案の発生(江別市) (北海道)
5月5日午前10時35分ころ、江別市大麻宮町地区で女子児童に声をかけ、下半身を露出し、身体を触られる痴漢被害が発生しました。変質者は
- 熊本地震に便乗した詐欺に注意! (北海道)
熊本地震に関連して、「老人ホームの入居権を貸してあげて」と連絡があった後、「名義貸しは犯罪」などとトラブル解決名目で現金を要求したり
- 「ギフトカード番号送って」に注意 (北海道)
先日、七飯町内に住む女性の携帯電話に「1億円が当たった」などと電子メールが届き、さらに手数料としてギフトカードを買うよう指示され、買
- 架空請求詐欺の発生 (北海道)
本年5月4日に、出会い系サイト利用に伴う架空請求詐欺が発生していたことが分かりました。内容は、本年1月から5月に出会い系サイトから登
- 声かけ事案の発生(鹿部町) (北海道)
5月4日午後2時すぎ、茅部郡鹿部町宮浜付近路上で男子中学生が、白色乗用車に乗った40歳くらいの男から「どこへ行くの?送っていくかい。
- 春の地域安全運動の啓発セレモニー (北海道)
5月11日から20日までの間、春の地域安全運動が実施されます。せたな警察署では、地域安全運動の開始に伴い、5月8日午前10時30分か
- さくら祭り会場にて防犯啓発を行います! (北海道)
5月8日、社光1丁目郷愁の丘駐車場にてさくら祭りが行われます。同さくら祭り会場において午前11時よりパトカー乗車体験等の防犯啓発を実
- 公然わいせつの発生(北署) (北海道)
5月4日午後11時35分ころ、石狩市花川南7条3丁目付近の路上で、帰宅途中の女性に対し、コートの前を開き下半身を露出する男が目撃され
- 今日から児童福祉週間です。 (北海道)
本日「こどもの日」から1週間は、厚生労働省等が定める「児童福祉週間」となります。標語である【その笑顔未来を照らす道しるべ】を合い言葉
- 強盗事件の発生 (北海道)
5月4日午前1時ころ、札幌市北区北36条西4丁目付近で、帰宅途中の男性が、男にはさみの様な刃物を突き付けられ、財布が入ったリュックサ
- 熊本地震に関連する詐欺に注意しましょう! (北海道)
熊本地震に関連して、「義援金」や「寄付」などと言い、現金をだまし取ろうとする詐欺や、「売上金の一部を義援金にする」などと言って商品を
- 児童に対するつきまとい事案の発生 (北海道)
5月3日午後4時45分ころ、札幌市北区篠路4条9丁目上篠路公園において、不審な男が遊んでいた小学生の女の子に近づき、顔をじろじろ見た