- 災害情報160200315B (長野県)
火災速報ただいま、大町市美麻大塩市民農園南付近にて建物火災が発生しました。関係消防団員は出場してください。消防防災課2016/02/
- 気象(大雪)情報 (長野県)
長野地方気象台から大雪警報が発表されました。10日昼前までの12時間降雪量は、山沿いの多いところで30cmの見込みです。着雪による停
- 行方不明者のお尋ね (長野県)
本日、1日午前6時頃から松川村の54歳の女性が行方不明です。身長154センチ、中肉、白髪交じりの肩位までの髪、紺色のコート、長靴とい
- 気象(大雪)情報 (長野県)
現在、大町市に大雪警報が発令されています。長野地方気象台(1月24日16:49)発表によりますと25日6時までの12時間降雪量は、大
- 災害情報160100273C (長野県)
<訓練、鎮火速報>先ほどの、大町市社曽根原盛蓮寺で実施しました消防訓練は終了しました。ご協力ありがとうございました。2016/01/
- 災害情報160100273B (長野県)
〈訓練メール〉ただいまから文化財防火デーに伴う消防訓練を実施します。訓練、訓練、大町市社曽根原盛蓮寺付近で建物火災が発生しました。関
- 文化財防火デー消防訓練のお知らせ (長野県)
1月24日(日)文化財防火デー消防訓練を大町市社盛蓮寺において行います。訓練実施に伴い、午前10時から10時30分までの間、防災行政
- 市民バス「ふれあい号」の運行状況について (長野県)
市民バス「ふれあい号」常盤コースは、積雪により運行に遅れが出ておりましたが、現在平常運行にもどりました。ご協力、ありがとうございまし
- 市民バス「ふれあい号」の運行状況について (長野県)
市民バス「ふれあい号」美麻コース川手線は通常運行に戻りました。ご協力ありがとうございました。発信元:大町市総務部情報交通課電話:02
- 気象(大雪)情報 (長野県)
長野地方気象台(1月20日05:28)発表によりますと、20日18時までの12時間降雪量は、大北地域山沿いで30cm、平地で15cm
- 気象(大雪)情報 (長野県)
長野地方気象台(1月19日17:17)発表によりますと、20日未明から同日夕方にかけて、大雪となる見込みです。20日6時までの12時
- 「防災とボランティア週間」のお知らせ (長野県)
1月15日から21日まで「防災とボランティア週間」、1月17日は「防災とボランティア」の日です。一昨年は神城断層地震が発生し、市内で
- 災害情報160100093C (長野県)
<鎮火速報>先ほどの、大町市常盤で発生した建物火災は、鎮火しました。ご協力ありがとうございました。2016/01/0910:22:0
- 災害情報160100093B (長野県)
火災速報ただいま、大町市常盤にて建物火災が発生しました。関係消防団員は出場してください。消防防災課2016/01/0908:19:4
- 災害情報151200302C (長野県)
<鎮火速報>先ほどの、大町市平借馬で発生した建物火災は、鎮火しました。ご協力ありがとうございました。2015/12/3112:03:
- 災害情報151200302B (長野県)
火災速報ただいま、大町市平借馬にて建物火災が発生しました。関係消防団員は出場してください。消防防災課2015/12/3111:52:
- 行方不明者無事保護 (長野県)
先ほどの池田町の行方不明者は、無事保護されました。ご協力ありがとうございました。情報提供元:大町警察署(TEL:0261-22-01
- 行方不明者のお尋ね (長野県)
25日、午前10時頃から池田町で50歳の女性が行方不明です。身長157センチ、小太り、肩までの長さの黒髪、灰色パーカー、薄黄色のズボ
- 行方不明者発見 (長野県)
20日にお知らせしました池田町の行方不明者は本日、発見されました。ご協力ありがとうございました。情報提供元:大町警察署(TEL026
- 行方不明者のお尋ね (長野県)
20日、午前7時頃から池田町で76歳の女性が行方不明です。身長150cm、やせ型、黒髪短髪、ベージュ色毛糸帽子、茶色コート、こげ茶色
- 車上ねらい被害防止のお知らせ (長野県)
市内小・中学校の駐車場で、車上ねらいが連続発生しています。被害防止のため、「確実なドアロック」「車内に貴重品を置かない」よう心掛けま
- 行方不明者無事保護 (長野県)
先ほどの行方不明者は、無事保護されました。ご協力ありがとうございました。発信元:大町市消防防災課(TEL:0261-22-0420)
- 行方不明者のお尋ね (長野県)
11月25日午前10時30分頃から小谷村の87歳の男性が車で出掛けたまま行方不明です。身長150センチくらい、やせ型、白髪短髪、灰色
- 訓練放送のお知らせ (長野県)
本日25日午前11時頃、全国一斉の情報伝達訓練を実施します。防災行政無線などから訓練放送が流れますので、ご理解とご協力をお願いします
- 訓練放送のお知らせ (長野県)
明日、11月5日(木)午前10時ごろ緊急地震速報の訓練放送を行います。防災行政無線などから訓練放送が流れますので、ご理解とご協力をお
- 土砂災害警戒情報解除 (長野県)
大町市に対する土砂災害警戒情報は、午前6時20分に解除されました。今後も土砂災害、気象情報等にご注意ください。発信元:大町市消防防災
- 土砂災害警戒情報発令 10月2日午前3時30分 (長野県)
本日、午前3時30分に槍ヶ岳周辺の山岳地域を対象として、大町市に土砂災害警戒情報が発令されました。土砂災害、河川の増水等の危険が高ま
- 気象情報(10日午後11時5分発表) (長野県)
長野地方気象台9月10日午後11時5分発表の大町市に関する気象情報です。[警報から注意報]大雨注意報[発表]濃霧注意報[解除]洪水警
- 土砂災害警戒情報発令(9月10日午後6時35分) (長野県)
本日、午後6時35分に大町市美麻地域周辺を対象として土砂災害警戒情報が発令されました。大雨のため、河川の増水、土砂災害の危険度が非常
- 気象情報(9月10日午後3時50分) (長野県)
長野地方気象台(9月10日15時29分発表)の情報によりますと県北部では、10日夜のはじめにかけて、雷を伴い激しい雨が降るところがあ
- 台風18号情報(9月9日午後1時50分) (長野県)
長野地方気象台の情報によりますと台風第18号の影響で、9日12時から10日12時までの24時間に北部の多いところで50mmの降雨が予
- 【訓練】避難指示発令 (長野県)
【訓練】8月28日午前9時20分、平地区全世帯に避難指示発令。午前9時5分頃震度6強の大規模な地震が発生。平地区住民は平運動場へ避難
- 【訓練】地震速報 (長野県)
【訓練】8月29日午前9時5分地震発生、大町市で震度6強を観測しました。今後の余震に注意してください。これは、訓練です。発信元:大町
- 【訓練】避難勧告発令 (長野県)
【訓練】8月29日午前8時30分、平地区全世帯に避難勧告発令。数時間以内に強い地震の恐れあり、火の始末とブレーカーを切って落ち着いて
- 【訓練】災害対策本部情報 (長野県)
【訓練】8月29日午前8時20分に「大町市地震総合防災訓練災害対策本部」を市役所庁議室に設置。午前8時00分に発生した地震により多数
- 【訓練】地震速報 (長野県)
【訓練】8月29日午前8時地震発生、大町市で震度5強を観測しました。今後の余震に注意してください。これは、訓練です。発信元:大町市災
- 土砂災害警戒情報発令 8月5日午後6時10分 (長野県)
本日、午後6時10分に鹿島槍ヶ岳周辺の山岳地域の一部を対象として、大町市に土砂災害警戒情報が発令されました。現在のところ平地部への影
- 災害情報150700319C (長野県)
<鎮火速報>先ほどの、大町市常盤泉で発生した建物火災は、鎮火しました。ご協力ありがとうございました。2015/07/3117:13:
- 災害情報150700319B (長野県)
火災速報ただいま、大町市常盤泉にて建物火災が発生しました。関係消防団員は出場してください。消防防災課2015/07/3116:18:
- 台風11号情報(7月17日午前6時00分) (長野県)
長野地方気象台(7/175:40発表)の情報によりますと大型の台風第11号の影響で、長野県では17日夕方にかけて、大雨となる見込みで
- 台風11号情報(7月16日午後6時30分) (長野県)
長野地方気象台(7/1617:24発表)の情報によりますと大型で強い台風第11号の影響で、長野県では17日夕方にかけて、大雨となる見
- 土砂災害警戒情報解除のお知らせ (長野県)
本日、午後9時15分、八坂野平地区を中心とした大町市に対する土砂災害警戒情報は解除されました。これまでの大雨で地盤が緩んでおり、引き
- 土砂災害警戒情報発令のお知らせ (長野県)
本日、午後6時45分、八坂野平地区を中心として大町市に土砂災害警戒情報が発令されました。午後7時過ぎには八坂野平地区の雨が落ち着いた
- 地震情報 (長野県)
5月30日20時34分気象庁発表5月30日20時24分ころ、地震がありました。震源地は小笠原諸島西方沖マグニチュードは8.5大町市内
- 地震情報 (長野県)
5月29日2時51分ころ、地震がありました。震源地は長野県北部マグニチュードは2.6大町市内の震度は次のとおりです。震度1大町市役所
- 災害情報150500266C (長野県)
<鎮火速報>先ほどの、大町市大町上仲町で発生した建物火災は、鎮火しました。ご協力ありがとうございました。2015/05/2811:3
- 災害情報150500266B (長野県)
火災速報ただいま、大町市大町上仲町名店街にて建物火災が発生しました。関係消防団員は出場してください。消防防災課2015/05/281
- 災害情報150400063C (長野県)
<鎮火速報>先ほどの、大町市大町九日町で発生した建物火災は、鎮火しました。ご協力ありがとうございました。2015/04/0809:5
- 災害情報150400063B (長野県)
火災速報ただいま、大町市大町九日町にて建物火災が発生しました。関係消防団員は出場してください。消防防災課2015/04/0809:4
- 災害情報150300285E (長野県)
<鎮火速報>先ほどの、大町市八坂で発生した林野火災は、鎮火しました。ご協力ありがとうございました。2015/03/2915:03:3
- 災害情報150300285D (長野県)
火災速報ただいま、大町市八坂にて北條隧道付近で林野火災が発生しました。関係消防団員は出場してください。消防防災課2015/03/29
- 災害情報150300278D (長野県)
<鎮火速報>先ほどの、大町市常盤上一で発生した林野火災は、鎮火しました。ご協力ありがとうございました。2015/03/2810:39
- 災害情報150300278B (長野県)
火災速報ただいま、大町市常盤上一にて上一運動公園付近で林野火災が発生しました。関係消防団員は出場してください。消防防災課2015/0
- 地震情報 (長野県)
3月24日1時9分気象庁発表24日午前1時6分ころ、地震がありました。震源地は長野県北部マグニチュードは3.6大町市内の震度は次のと
- 災害情報150300216C (長野県)
<鎮火速報>先ほどの、大町市常盤清水で発生した建物火災は、鎮火しました。ご協力ありがとうございました。2015/03/2213:55
- 災害情報150300216B (長野県)
火災速報ただいま、大町市常盤清水にて建物火災が発生しました。関係消防団員は出場してください。消防防災課2015/03/2213:07
- 【訓練】シェイクアウト一斉行動訓練終了 (長野県)
訓練地震がおさまりました。シェイクアウト訓練を終了します。毎月7日は、家庭防災の日です。この訓練に併せて、家具の転倒防止対策、防災備
- 【訓練】大町市シェイクアウト一斉行動訓練開始 (長野県)
ただいまからシェイクアウト一斉行動訓練を開始します。訓練時間は約1分間です。訓練地震が発生しました。身を低くして、頭を守ってください
- 大町市シェイクアウト(一斉行動)訓練のお知らせ (長野県)
本日、午後2時50分より大町市シェイクアウト一斉行動訓練を実施します。この訓練は、地震から身を守る行動を身につけるための訓練です。訓
- 災害情報150200205D (長野県)
<鎮火速報>先ほどの、大町市大町で発生した建物火災は、鎮火しました。ご協力ありがとうございました。2015/02/1915:18:0
- 災害情報150200205B (長野県)
火災速報ただいま、大町市大町幸町のアパート付近で建物火災が発生しました。関係消防団員は出場してください。消防防災課2015/02/1
- 試験放送のお知らせ (長野県)
2月20日(金)午後2時15分頃、全国瞬時警報システムの情報伝達訓練のため、防災行政無線屋外スピーカーなどから試験放送が流れます。ご
- 災害情報150100405D (長野県)
<鎮火速報>先ほどの、大町市常盤西山で発生した建物火災は、鎮火しました。ご協力ありがとうございました。2015/01/3103:03
- 災害情報150100405B (長野県)
火災速報ただいま、大町市常盤西山にて建物火災が発生しました。関係消防団員は出場してください。消防防災課2015/01/3102:08
- 災害情報150100322D (長野県)
<鎮火速報>これは訓練です。先ほどの、大町市大町俵町で発生した建物火災は、鎮火しました。文化財防火デー訓練にご協力ありがとうございま
- 災害情報150100322B (長野県)
これは訓練です。ただいま、大町市大町俵町にて若一王子神社付近で建物火災が発生しました。関係消防団員は出場してください。消防防災課20
- 防災とボランティア週間について (長野県)
1月15日から21日まで「防災とボランティア週間」、1月17日は「防災とボランティア」の日です。昨年は、神城断層地震が発生し、市内で
- 気象(大雪)情報 (長野県)
現在、大町市には大雪、なだれ、着雪注意報が発表されています。1月2日午前までの12時間最大降雪量は、山沿いで20cm、平地で15cm
- 気象(大雪)情報(12月31日18:40) (長野県)
現在、大町市には大雪注意報が発表されています。12月31日18時から1月1日6時までの12時間最大降雪量は、山沿いで30cm、平地で
- 気象(大雪)情報 12月31日 (長野県)
長野地方気象台の発表によりますと12月31日夜から1月3日頃にかけて、冬型の気圧配置が強まる見込みです。このため、長野県では北部を中
- 地震情報 (長野県)
12月29日19時12分ころ、地震がありました。震源地は長野県北部マグニチュードは2.3大町市内の震度は次の通りです。震度1大町市役
- 地震情報 (長野県)
22日01時17分ころ、地震がありました。震源地は長野県北部マグニチュードは4.4大町市内の震度は次の通りです。震度2大町市役所大町
- 気象(大雪)情報 (長野県)
長野地方気象台(12月17日17:20)発表によりますと19日にかけて断続的に雪が降り、大雪となる見込みです。18日6時までの12時
- $B5$>]!JBg@c!K>pJs!J(B12$B7n(B16$BF|(B18$B;~(B10 $BJ,!K(B (長野県)
長野地方気象台(16日17時29分)発表によりますと17日にかけて冬型の気圧配置が強まり、18日にかけて断続的に雪が降り、大雪となる
- $B5$>]!JBg@c!K>pJs!J(B12$B7n(B13$BF|(B17$B;~(B23 $BJ,!K(B (長野県)
長野地方気象台(13日17時16分)発表によりますと15日にかけて、強い冬型の気圧配置が続き、大雪となる見込みです。14日18時まで
- 気象情報(12月13日11時) (長野県)
長野地方気象台の発表によりますと14日にかけて、冬型の気圧配置がさらに強まり大雪となり、14日6時までの24時間降雪量は、大北地域の
- 災害情報141200122C (長野県)
<鎮火速報>先ほどの、大町市大町俵町で発生した建物火災は、鎮火しました。ご協力ありがとうございました。2014/12/1209:35
- 鎮火速報 (長野県)
先ほどの大町市俵町の火災は、午前9時26分に鎮火しました。ご協力ありがとうございました。
- 災害情報141200122B (長野県)
火災速報ただいま、大町市大町俵町長谷川様宅付近で建物火災が発生しました。関係消防団員は出場してください。消防防災課2014/12/1
- 高瀬ダム・七倉ダム地震緊急点検結果 (長野県)
11月22日(土)に大町市役所で震度4、高瀬ダム(11ガル)、七倉ダム(22ガル)の地震が発生しました。高瀬ダム、七倉ダムでは地震後
- 大町市災害対策本部情報 (長野県)
11月22日20:08に白馬村を震源とするマグニチュード6.8の地震が発生しました。大町市では、災害対策本部を設置し、現在、被害の状
- 高瀬ダム・七倉ダムの地震緊急点検完了(異常なし) (長野県)
11月22日(土)に大町市役所で震度4、高瀬ダム(11ガル)、七倉ダム(22ガル)の地震が発生しました。高瀬ダム、七倉ダムでは地震後
- 台風19号情報(10/14 6:10) (長野県)
長野地方気象台(10/145:49発表)の情報によりますと、台風19号の影響で、引き続き14日昼前にかけて北の強風となる見込みです。
- 台風19号情報(10/13 17:20) (長野県)
長野地方気象台(10/1316:52発表)の情報によりますと、大型の台風第19号は、13日夜遅くから14日未明にかけて長野県に最も接
- 台風19号情報(10/13 6:45) (長野県)
長野地方気象台(10/136:33発表)の情報によりますと、大型で強い台風第19号は、13日夜遅くから14日未明にかけて長野県に最も
- 台風注意情報 (10/12 6:30) (長野県)
長野地方気象台(10/125:57発表)の情報によりますと、大型で強い台風第19号は、14日未明から14日明け方にかけて長野県に最も
- 台風注意情報(10/10 16:00) (長野県)
長野地方気象台の情報によりますと、大型で非常に強い台風第19号は、13日から14日にかけて、長野県に最も接近するため、大雨となる恐れ
- 台風情報(10/6 6:15) (長野県)
長野地方気象台(10/65:58発表)の情報によりますと、大型で強い台風第18号は、6日朝から6日昼前にかけ長野県に最も接近し、風が
- 台風情報(10/6 6:15) (長野県)
長野地方気象台(10/65:58発表)の情報によりますと、大型で強い台風第18号は、6日朝から6日昼前にかけ長野県に最も接近し、6日
- 台風情報(10/5 17:30) (長野県)
長野地方気象台(10/517:01発表)の情報によりますと、大型で強い台風第18号は、6日朝から6日昼前にかけ長野県に最も接近するた
- 台風注意情報 10/5 14:00 (長野県)
長野地方気象台(10/512:08発表)気象情報大型で強い台風第18号は、6日朝から6日昼前にかけ長野県に最も接近するため、6日にか