- 公共交通機関運休情報 (北海道)
公共交通機関運休情報20日のJR特急スーパー宗谷3・4号は運休となります。稚内市防災安全課
- 公共交通機関運休情報 (北海道)
公共交通機関運休情報20日のJR特急スーパー宗谷1・2号、特急サロベツ号及び普通列車全便(宗谷線名寄〜稚内)は運休となります。稚内市
- 稚内防災情報 (北海道)
平成28年01月20日04時54分稚内地方気象台発表宗谷地方では、20日昼前まで高波に警戒してください。■稚内市【警報から注意報】風
- 公共交通機関運休情報 (北海道)
公共交通機関運休情報市内バスは、富士見坂の下線の一部区間(ノシャップ〜稚内温泉童夢)、声問線の一部区間(声問岬〜ふれあい公園方面)が
- 道路通行止め情報 (北海道)
道路通行止め情報市道副港通(温水プール水夢館前〜港湾合同庁舎前)は、水夢館の屋根が飛散する恐れがあるため、19日19時から20日7時
- 道路通行止め情報 (北海道)
道路通行止め情報市道声問更喜苫内線(声問ミルクロード国道40号交点〜養護学校付近)市道声問1号線(声問ミルクロード声問大沼通線〜白鳥
- 公共交通機関運休情報 (北海道)
公共交通機関運休情報JRの普通列車(宗谷線名寄〜稚内)は、午後から運休となります。また、市内バスは、曲渕線、乗合タクシー(天北・更喜
- Fw:稚内防災情報 (北海道)
通行止の変更お知らせ路線名道道106号(稚内天塩線)規制情報稚内市浜勇知〜天塩町天塩川河口(延長42.188km)規制理由:吹雪のた
- 稚内防災情報 (北海道)
通行止の変更お知らせ路線名道道1077号(稚内猿払線)規制情報稚内市増幌(下増幌1ゲート)〜稚内市東浦(国道238号交点)(延長16
- 稚内防災情報 (北海道)
通行止の開始お知らせ路線名道道1059号(稚内空港線)規制情報稚内市声問(稚内幌延線交点)〜稚内市声問(空港)(延長0.845km)
- 稚内防災情報 (北海道)
通行止の開始お知らせ路線名道道1119号(稚内豊富線)規制情報稚内市恵北〜稚内市沼川(延長15.931km)規制理由:吹雪のため平成
- 稚内防災情報 (北海道)
通行止の開始お知らせ路線名道道121号(稚内幌延線)規制情報国道238交点〜沼川1ゲート(延長20.302km)規制理由:吹雪のため
- 稚内防災情報 (北海道)
平成28年01月19日03時46分、稚内市に波浪警報が発表されました。稚内地方気象台発表宗谷地方では、20日明け方まで暴風雪に、19
- 臨時休校情報 (北海道)
1月19日(火)は悪天候が予想されるため、上勇知小中学校は臨時休校となります。稚内市防災安全課
- 公共交通機関運休情報 (北海道)
悪天候の影響により、1月19日(火)のJRは、特急スーパー宗谷3・4号、特急サロベツが運休となります。稚内市防災安全課
- 臨時休校情報 (北海道)
1月19日(火)は悪天候が予想されるため、中央小学校、潮見が丘小学校、宗谷小学校、大岬小学校、富磯小学校、稚内中学校、潮見が丘中学校
- 稚内防災情報 (北海道)
平成28年01月18日18時22分、稚内市に暴風雪警報が発表されました。稚内地方気象台発表宗谷地方では、19日未明から暴風雪に警戒し
- 稚内防災情報 (北海道)
平成27年11月28日04時28分暴風雪警報、波浪警報が解除されました。宗谷地方では、28日昼前まで風雪や電線等への着雪に、28日夜
- 稚内市防災情報 (北海道)
平成27年11月27日16時49分稚内市に波浪警報が発表されました宗谷地方では、28日明け方まで暴風雪に、27日夜遅くから28日明け
- 稚内防災情報 (北海道)
平成27年11月26日18時36分稚内市に暴風雪警報が発表されました。宗谷地方では、27日未明から暴風雪に警戒してください。■稚内市
- 平成27年度北海道防災総合訓練(警報等情報伝達訓練)) (北海道)
訓練、訓練こちらは、稚内市です。大津波警報が発表されたため、9時05分に津波浸水予測地域に、津波に関する避難指示を発令しました。海岸
- 稚内防災情報 (北海道)
平成27年10月25日09時34分稚内市に発表中の暴風波浪警報が解除されました。宗谷地方では、26日明け方まで強風に、26日昼前まで
- 稚内防災情報 (北海道)
平成27年10月24日16時47分稚内市に暴風・波浪警報が発表されました。宗谷地方では、24日夜遅くから25日昼前まで暴風や高波に警
- 稚内市防災情報 (北海道)
平成27年10月12日05時38分稚内市に発表されていた暴風警報が解除されました宗谷地方では、強風や高波に注意してください。■稚内市
- 稚内防災情報 (北海道)
平成27年10月11日16時41分、稚内市に暴風警報が発表されました。稚内地方気象台発表宗谷地方では、11日夜遅くから12日明け方ま
- 道路通行止め解除情報 (北海道)
8:45より、副港通りの一部(水夢館入口から水産ビル前交差点まで)の通行止めが解除となりました。稚内市防災安全課
- 稚内防災情報 (北海道)
平成27年10月09日06時44分稚内市に発表されていた波浪警報は波浪注意報となりました。宗谷地方では、9日昼前まで土砂災害や河川の
- 稚内市防災情報 (北海道)
平成27年10月8日23時34分稚内市に発表されていた暴風警報が解除されました。なお、波浪警報は継続となっております。宗谷地方では、
- 公共交通機関運休情報 (北海道)
悪天候の影響により、10月9日のJRは午前の便が全て運休となり、13時45分の特急サロベツより運行再開となります。稚内市防災安全課
- 通行止め情報 (北海道)
16:00より、副港通りの一部(水夢館入口〜水産ビル前交差点まで)の間が通行止めとなりました。稚内市防災安全課
- 公共交通機関運休情報 (北海道)
台風の影響により、10月8日のJR午後からの便は、特急列車、普通列車ともに全便運休となります。稚内市防災安全課
- 稚内防災情報 (北海道)
平成27年10月08日06時26分、稚内市に暴風波浪警報が発表されました。稚内地方気象台発表宗谷地方では、8日昼過ぎから8日夜遅くま
- 道路通行止め解除情報 (北海道)
水夢館横の波止場プロムナードからステージ裏の遊歩道までの通行止めは解除となりました。稚内市防災安全課
- 道路通行止め解除情報 (北海道)
市道北浜通り(恵比須5丁目3番からノシャップ1丁目1番まで)の通行止めは、10月4日17時に解除となります。稚内市防災安全課
- 交通規制情報 (北海道)
水夢館の屋根が飛散する怖れがありますので10月03日より、水夢館横の波止場プロムナードからステージ裏の遊歩道までが通行止めとなります
- 交通規制解除情報 (北海道)
平成27年10月03日13時に以下の道路の交通規制が解除されました。【交通規制解除】副港通り(港5丁目7番〜大黒1丁目5番)萩が丘2
- 避難所閉鎖情報 (北海道)
10月3日9時25分に暴風警報、波浪警報が解除されたため、9時32分に抜海町内会館の避難所を閉鎖しました。現在開設している避難所はあ
- 稚内防災情報 (北海道)
平成27年10月03日09時25分稚内地方気象台発表宗谷地方では、4日明け方まで強風に、4日朝まで高波に、3日夕方から3日夜のはじめ
- 市道通行止め情報 (北海道)
稚内市富岡5丁目3番から、5番にかけての市道が17:30から通行止めとなっています。稚内市防災安全課
- 避難所開設情報 (北海道)
現在抜海町内会館以外の避難所が閉鎖されています。なお、市内は依然暴風により危険なため、外出は出来るだけ控えてください。開設避難所:抜
- 稚内市防災情報(訂正) (北海道)
平成27年10月2日12時32分稚内市に発表されていた高潮警報が解除されました。なお、暴風警報及び波浪警報は継続となっています。宗谷
- 稚内市防災情報 (北海道)
平成27年10月2日12時32分稚内市に発表されていた高潮警報が発表されました。なお、暴風警報及び波浪警報は継続となっています。宗谷
- 稚内市防災情報 (北海道)
宗谷バス天北宗谷岬線11:04稚内駅ターミナル発音威子府行以降自動車学校前から浜鬼志別局前までは、う回路を利用しての運行となります。
- 避難所開設情報 (北海道)
新たに抜海町内会館を避難所として開設しました。市内は暴風により危険なため、外出は出来るだけ控えてください。また、自宅で身の危険を感じ
- 稚内市防災情報(追加及び訂正) (北海道)
市内暴風により危険なため、外出は出来るだけ控えてください。また、避難所を開設しますので、自宅で身の危険を感じた場合は避難してください
- 稚内市防災情報 (北海道)
市内暴風により危険なため、外出は出来るだけ控えてください。また、避難所を開設しますので、自宅で身の危険を感じた場合は避難してください
- 公共交通機関運休情報 (北海道)
10月2日の特急スーパー宗谷1・2号、サロベツ号は運休となります。また、宗谷線の普通列車は始発から16時頃まで運休となります。稚内市
- 稚内市防災情報 (北海道)
平成27年10月1日21時24分稚内市に暴風警報、波浪警報、高潮警報が発表されました。宗谷地方では、2日明け方から暴風や高波に、2日
- 臨時休校情報 (北海道)
10月2日(金)は悪天候が予想されるため、市内小中学校は臨時休校となります。稚内市防災安全課
- 稚内市防災情報 (北海道)
平成27年9月21日17時44分稚内市に発表されていた大雨警報(浸水害)が解除されました。宗谷地方では、21日夜遅くまで土砂災害に、
- 稚内防災情報 (北海道)
平成27年09月21日14時20分稚内地方気象台発表宗谷地方では、21日夕方まで土砂災害や低い土地の浸水に警戒してください。■稚内市
- 稚内市防災情報 (北海道)
宗谷地方竜巻注意情報第2号平成27年9月14日13時54分稚内地方気象台発表宗谷地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況に
- 稚内市防災情報 (北海道)
平成27年9月14日12時51分宗谷地方に竜巻注意情報が発表されました。宗谷地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっ
- 稚内市防災情報 (北海道)
平成27年8月11日16時33分稚内市に発表されていた大雨警報(浸水害)が解除されました。宗谷地方では、土砂災害や低い土地の浸水、竜
- 稚内市防災情報 (北海道)
平成27年8月11日13時38分宗谷地方に竜巻注意情報が発表されました。宗谷地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっ
- 稚内市防災情報 (北海道)
平成27年8月11日13時16分稚内市に大雨警報(浸水害)が発表されました。宗谷地方では、11日夕方まで土砂災害や低い土地の浸水に警
- 査読依頼 (北海道)
宗谷地方竜巻注意情報第1号平成27年8月11日12時39分稚内地方気象台発表宗谷地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況に
- 稚内防災情報 (北海道)
平成27年08月10日22時26分竜巻注意情報が発表されました。宗谷地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています
- 稚内防災情報 (北海道)
平成27年08月10日21時26分竜巻注意情報が発表されました。宗谷地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています
- 公共交通機関運休情報 (北海道)
公共交通機関運休情報本日22時56分着のスーパー宗谷3号及び明日7時00分発のスーパー宗谷2号は、大雨の影響により運休となりました。
- 公共交通機関運休情報 (北海道)
公共交通機関運休情報16時49分発スーパー宗谷4号は、大雨の影響により運休となりました。稚内市防災安全課
- 熊の目撃情報について (北海道)
6月22日(月)午後9時40分頃、こまどりスキー場から約2km抜海寄りの線路上でヒグマが目撃されました。付近の方は十分注意してくださ
- 熊の目撃情報について (北海道)
5月20日午後7時頃、道道稚内天塩線の緑6丁目付近(夕陽丘パーキングから500m緑町側)でヒグマが目撃されました。また、富士見2丁目
- 道路通行止め解除情報 (北海道)
道路通行止め情報道道1077号稚内猿払線(増幌〜東浦間)の通行止めは、17時に解除となります。稚内市防災安全課
- 道路通行止め情報 (北海道)
道路通行止め情報道道1077号稚内猿払線(増幌〜東浦間)は、雪崩のおそれがあるため11時から通行止めとなります。稚内市防災安全課
- 稚内市防災情報 (北海道)
平成27年3月24日10時46分稚内市に発表されていた暴風雪警報が解除されました。宗谷地方では、25日昼前まで風雪や高波に、25日ま
- 稚内防災情報 (北海道)
平成27年3月23日20時49分、稚内市に暴風雪警報が発表されました。平成27年03月23日20時49分稚内地方気象台発表宗谷地方で
- 稚内防災情報 (北海道)
平成27年03月10日22時31分稚内市に出されていた暴風雪警報が解除されました。稚内地方気象台発表宗谷地方では、風雪や高波、高潮、
- 稚内防災情報 (北海道)
平成27年03月10日04時23分、稚内市に暴風雪警報が発表されました。稚内地方気象台発表宗谷地方では、10日昼前から10日夜遅くま
- 道路通行止め解除の情報 (北海道)
道路通行止め解除の情報道道1077号稚内猿払線(増幌〜東浦間)は、12時00分から通行止め解除となります。稚内市防災安全課(消防)
- 道路通行止め解除の情報 (北海道)
道路通行止め解除の情報道道106号稚内天塩線(浜勇知〜天塩川河口間)は、12時00分から通行止め解除となります。稚内市防災安全課(消
- 道路通行止め解除の情報 (北海道)
道路通行止め解除の情報道道121号稚内幌延線(沼川〜豊富町有明)は、10時00分から通行止め解除となります。稚内市防災安全課(消防)
- Fw:通行止め解除の情報 (北海道)
道路通行止め解除の情報道道1119号稚内豊富線(恵北〜沼川間)は、10時00より通行止め解除となります。稚内市防災安全課(消防)
- 通行止め解除情報 (北海道)
道路通行止め解除情報道道121号稚内幌延線(稚内市恵北〜稚内市沼川)平成27年2月28日7時30分で通行止め解除となりました。稚内市
- 道路通行止め情報 (北海道)
道路通行止め情報道道106号稚内天塩線(浜勇知〜天塩川河口間)は、吹雪のため17時00分から通行止めとなります。稚内市防災安全課
- 稚内市防災情報 (北海道)
平成27年02月27日15時20分稚内市に発表されていた暴風雪警報は解除されました。宗谷地方では、28日明け方まで風雪や大雪、高波、
- 道路通行止め情報 (北海道)
道路通行止め情報道道121号稚内幌延線は、通行止め区間が延長され、沼川〜豊富町有明間が15時00分から通行止めとなります。稚内市防災
- 道路通行止め情報 (北海道)
道路通行止め情報道道1119号稚内豊富線(恵北〜沼川間)は、吹雪のため14時00分から通行止めとなります。稚内市防災安全課
- 公共交通機関運休情報 (北海道)
公共交通機関運休情報本日の路線バス曲渕線は、吹雪のため運休となりました。稚内市防災安全課
- 道路通行止め情報 (北海道)
道路通行止め情報道道121号稚内幌延線(恵北〜沼川間)は、吹雪のため13時00分から通行止めとなります。稚内市防災安全課
- 道路通行止め情報 (北海道)
道路通行止め情報道道1077号稚内猿払線(増幌〜東浦間)は、吹雪のため9時00分から通行止めとなります。稚内市防災安全課
- 稚内防災情報 (北海道)
平成27年02月27日04時53分稚内市に暴風雪警報が発表されました。宗谷地方では、27日昼前から27日夜のはじめ頃まで暴風雪に警戒
- 道路通行止め解除情報 (北海道)
道路通行止め解除情報道道1077号稚内猿払線(下増幌〜東浦)の通行止めは、16時に解除となりました。稚内市防災安全課
- 道路通行止め解除情報 (北海道)
道路通行止め解除情報道道1119号稚内豊富線(恵北〜沼川)の通行止めは、11時に解除となります。稚内市防災安全課
- 道路通行止め解除情報 (北海道)
道路通行止め解除情報道道121号稚内幌延線(沼川〜豊富町有明)及び道道106号稚内天塩線(勇知〜天塩町天塩川河口)の通行止めは、11
- 道路通行止め解除情報 (北海道)
道路通行止め解除情報道道138号豊富猿払線(豊富町開源〜稚内市沼川)平成27年2月16日8時30分で通行止め解除となりました。稚内市
- 稚内市防災情報 (北海道)
吹雪による通行止め情報道道106号(稚内天塩線)平成27年2月15日17:00〜稚内市勇知〜天塩町天塩川河口(通行止め)稚内市防災担
- 稚内市防災情報 (北海道)
吹雪による通行止め情報平成27年2月15日15:00〜道道138号(豊富猿払線)豊富町開源〜稚内市沼川(通行止め)稚内市防災担当(消
- 稚内防災情報 (北海道)
吹雪による道路通行止め情報平成27年2月15日14:30〜道道1077号(稚内猿払線)稚内市増幌〜稚内市東浦(通行止め)15:00〜
- 公共交通機関運休情報 (北海道)
公共交通機関運休情報本日15時以降の路線バス曲渕線は、吹雪のため運休となりました。稚内市防災安全課
- 道路通行止め解除情報 (北海道)
道路通行止め解除情報市道声問1号線(声問ミルクロード声問大沼通線交点〜白鳥橋〜道道稚内幌延線交点)の通行止めは、解除となりました。稚
- 道路通行止め情報 (北海道)
道路通行止め情報市道声問1号線(声問ミルクロード声問大沼通線交点〜白鳥橋〜道道稚内幌延線交点)は、吹雪のため現在通行止めとなっていま
- 道路通行止め解除情報 (北海道)
道路通行止め解除情報道道1077号稚内猿払線(下増幌〜東浦間)は、14時00分から通行止め解除となります。稚内市防災安全課
- 稚内市防災情報 (北海道)
平成27年01月08日11時06分稚内市に発表されていた波浪警報が解除されました。宗谷地方では、風雪や高波、高潮、なだれに注意してく
- 道路通行止め解除情報 (北海道)
道路通行止め解除情報道道106号稚内天塩線(浜勇知〜天塩川河口間)の通行止めは、解除となりました。稚内市防災安全課
- 稚内防災情報 (北海道)
平成27年01月08日06時11分稚内地方気象台発表宗谷地方では、8日昼前まで高波に警戒してください。■稚内市【継続】波浪警報なだれ
- 道路通行止め情報 (北海道)
道路通行止め情報道道1077号稚内猿払線(下増幌〜東浦間)は、吹雪の恐れがあるため13時00分から通行止めとなります。稚内市防災安全
- 道路通行止め情報 (北海道)
道路通行止め情報道道106号稚内天塩線(浜勇知〜天塩川河口間)は、吹雪の恐れがあるため13時00分から通行止めとなります。稚内市防災
- 稚内防災情報 (北海道)
平成27年1月7日6時24分、稚内市に暴風雪警報、波浪警報が発表されました。平成27年01月07日06時24分稚内地方気象台発表宗谷