- 宇治田原町からのお知らせ (京都府)
〈解除日時〉2017/8/84:50宇治田原町で発表していた避難準備・高齢者等避難開始(避難準備情報)は解除いたします。あわせて、住
- 避難準備・高齢者等避難開始 解除 (京都府)
城陽市災害対策本部です。土砂災害警戒情報が8月8日(火)4時50分に解除されました。このため、同時刻をもちまして深谷校区内の土砂災害
- 避難所開設情報 (京都府)
こちらは京丹後市災害警戒本部です。大雨暴風警報の発令により、市内全域に避難準備情報を発令し、市内全域に避難所を開設中。避難にあたって
- 水位観測情報 (京都府)
水位観測情報新たに氾濫危険水位を超えた、または下回った観測値を示します。▼観測状況●宇川(宇川)京丹後市丹後町平小字長楽592番氾濫
- 避難勧告 解除 (京都府)
2017年8月8日4時50分宇治市災害対策本部(22−3141)です。土砂災害の危険性が減少したため、市に発令していました避難勧告を
- 水位観測情報 (京都府)
水位観測情報新たに氾濫危険水位を超えた、または下回った観測値を示します。▼観測状況●伊根(筒川)伊根町本庄上桜1530-1氾濫危険水
- 土砂災害警戒情報 第9号 (京都府)
京都府土砂災害警戒情報第9号2017年08月08日04時50分京都府京都地方気象台共同発表【警戒対象地域】京都市左京区舞鶴市綾部市宮
- 警報 (京都府)
2017年08月08日04時31分京都地方気象台発表(京都府では、8日昼過ぎまで土砂災害に、8日朝まで河川の増水に警戒してください。
- 避難勧告 (京都府)
こちらは伊根町です。土砂災害発生の危険が高まったため、午前3時50分、長延地区に「避難勧告」を発令します。この地域にお住まいの方は、
- 水位観測情報 (京都府)
水位観測情報新たに氾濫危険水位を超えた、または下回った観測値を示します。▼観測状況●網野橋(福田川)京丹後市網野町小浜小字小橋156
- 土砂災害警戒情報 第8号 (京都府)
京都府土砂災害警戒情報第8号2017年08月08日03時50分京都府京都地方気象台共同発表【警戒対象地域】京都市左京区舞鶴市綾部市宇
- 雨量観測情報 (京都府)
雨量観測情報警戒値に達した観測局がありますので、お知らせします。今後の河川の増水や土砂災害の発生に注意してください。*印は、新たに警
- 水位観測情報 (京都府)
水位観測情報新たに氾濫危険水位を超えた、または下回った観測値を示します。▼観測状況●橋爪橋(川上谷川)京丹後市久美浜町橋爪483氾濫
- 雨量観測情報 (京都府)
雨量観測情報警戒値に達した観測局がありますので、お知らせします。今後の河川の増水や土砂災害の発生に注意してください。*印は、新たに警
- 土砂災害警戒情報 第7号 (京都府)
京都府土砂災害警戒情報第7号2017年08月08日03時15分京都府京都地方気象台共同発表【警戒対象地域】京都市左京区舞鶴市綾部市宇
- 避難勧告 発令 (京都府)
発令日時平成29年8月8日(火)03:10こちらは、京丹後市災害警戒本部です。台風による大雨により、弥栄町に土砂災害警戒情報が発表さ
- 水位観測情報 (京都府)
水位観測情報氾濫危険水位に達した観測局がありますので、お知らせします。今後の河川の増水に注意してください。新たに氾濫危険水位を超えた
- 避難勧告 発令 (京都府)
発令日時平成29年8月8日(火)02:35こちらは、京丹後市災害警戒本部です。台風による大雨により、宇川の水位が氾濫危険水位に達しま
- 水位観測情報 (京都府)
水位観測情報氾濫危険水位に達した観測局がありますので、お知らせします。今後の河川の増水に注意してください。新たに氾濫危険水位を超えた
- 避難勧告 発令 (京都府)
発令日時平成29年8月8日(火)02:30こちらは、京丹後市災害警戒本部です。台風による大雨により、宇川の水位が氾濫危険水位に達しま
- 雨量観測情報 (京都府)
雨量観測情報警戒値に達した観測局がありますので、お知らせします。今後の河川の増水や土砂災害の発生に注意してください。*印は、新たに警
- 土砂災害警戒情報 (京都府)
2017年08月08日02時30分発表宮津市に土砂災害警戒情報が発表されました。【警戒対象地域】京都市左京区舞鶴市綾部市宇治市宮津市
- 土砂災害警戒情報 第6号 (京都府)
京都府土砂災害警戒情報第6号2017年08月08日02時30分京都府京都地方気象台共同発表【警戒対象地域】京都市左京区舞鶴市綾部市宇
- 水位観測情報 (京都府)
水位観測情報氾濫危険水位に達した観測局がありますので、お知らせします。今後の河川の増水に注意してください。新たに氾濫危険水位を超えた
- 雨量観測情報 (京都府)
雨量観測情報警戒値に達した観測局がありますので、お知らせします。今後の河川の増水や土砂災害の発生に注意してください。*印は、新たに警
- 水位観測情報 (京都府)
水位観測情報新たに氾濫危険水位を超えた、または下回った観測値を示します。▼観測状況●伊根(筒川)伊根町本庄上桜1530-1氾濫危険水
- 警報 (京都府)
2017年08月08日01時54分京都地方気象台発表(京都府では、8日昼過ぎまで土砂災害に、8日明け方まで河川の増水に警戒してくださ
- 土砂災害警戒情報 第5号 (京都府)
京都府土砂災害警戒情報第5号2017年08月08日01時55分京都府京都地方気象台共同発表【警戒対象地域】京都市左京区舞鶴市綾部市宇
- 雨量観測情報 (京都府)
雨量観測情報警戒値に達した観測局がありますので、お知らせします。今後の河川の増水や土砂災害の発生に注意してください。*印は、新たに警
- 雨量観測情報 (京都府)
雨量観測情報警戒値に達した観測局がありますので、お知らせします。今後の河川の増水や土砂災害の発生に注意してください。*印は、新たに警
- 雨量観測情報 (京都府)
雨量観測情報警戒値に達した観測局がありますので、お知らせします。今後の河川の増水や土砂災害の発生に注意してください。*印は、新たに警
- 土砂災害警戒情報 第4号 (京都府)
京都府土砂災害警戒情報第4号2017年08月08日01時20分京都府京都地方気象台共同発表【警戒対象地域】京都市左京区舞鶴市綾部市宇
- 水位観測情報 (京都府)
水位観測情報新たに氾濫危険水位を超えた、または下回った観測値を示します。▼観測状況●橋爪橋(川上谷川)京丹後市久美浜町橋爪483氾濫
- 避難勧告 発令 (京都府)
発令日時平成29年8月8日(火)01:05こちらは、京丹後市災害警戒本部です。台風による大雨により、福田川の水位が氾濫危険水位に達し
- 避難勧告 発令 (京都府)
<発令日時>平成29年8月8日1時00分<対象地域>奥上林地区(川原・小仲・八代・古和木・光野・栃・大唐内・市茅野自治会)綾部市災害
- 避難勧告 発令 (京都府)
<発令日時>平成29年8月8日1時00分<対象地域>奥上林地区(川原・小仲・八代・古和木・光野・栃・大唐内・市茅野自治会)綾部市災害
- 避難準備・高齢者等避難開始 発令 (京都府)
<発表地域>朝来地区、志楽地区、祖母谷地区の5771世帯12455人舞鶴市に土砂災害警戒情報が発表されました。土砂災害の危険性が高く
- 雨量観測情報 (京都府)
雨量観測情報警戒値に達した観測局がありますので、お知らせします。今後の河川の増水や土砂災害の発生に注意してください。*印は、新たに警
- 水位観測情報 (京都府)
水位観測情報氾濫危険水位に達した観測局がありますので、お知らせします。今後の河川の増水に注意してください。新たに氾濫危険水位を超えた
- 雨量観測情報 (京都府)
雨量観測情報警戒値に達した観測局がありますので、お知らせします。今後の河川の増水や土砂災害の発生に注意してください。*印は、新たに警
- 水位観測情報 (京都府)
水位観測情報氾濫危険水位に達した観測局がありますので、お知らせします。今後の河川の増水に注意してください。新たに氾濫危険水位を超えた
- 土砂災害警戒情報 第3号 (京都府)
京都府土砂災害警戒情報第3号2017年08月08日00時20分京都府京都地方気象台共同発表【警戒対象地域】京都市左京区舞鶴市*綾部市
- 府県気象情報 (京都府)
平成29年台風第5号に関する京都府気象情報第9号2017年08月08日00時10分京都地方気象台発表(見出し)京都府では、8日昼過ぎ
- 避難勧告 解除 (京都府)
こちらは京都市です。土砂災害発生の危険が低下したため,23時45分,左京区大原学区,八瀬学区,修学院学区の土砂災害警戒区域等に発令し
- 亀岡市の暴風警報解除、大雨(土砂災害、浸水害)警報継続中 (京都府)
8月7日23時27分、亀岡市に発令されていました暴風警報が解除されました。なお、大雨(土砂災害、浸水害)警報については継続中ですので
- 警報 (京都府)
2017年08月07日23時27分京都地方気象台発表(京都府では、8日昼過ぎまで土砂災害に、8日明け方まで低い土地の浸水や河川の増水
- 気象警報 (京都府)
2017年08月07日23時27分発表強風注意報が発表されました。暴風警報が解除されました。【宮津市】大雨警報洪水警報雷注意報強風注
- [防災情報]気象警報 (京都府)
京田辺市に、洪水警報が発表されました。今後の気象情報にご注意ください。
- 避難勧告 発令 (京都府)
発令日時平成29年8月7日(月)23:00対象地域久美浜町畑区、金谷区、市場区、油池区、坂井区、島区、甲山区の浸水想定区域にお住まい
- 水位観測情報 (京都府)
水位観測情報氾濫危険水位に達した観測局がありますので、お知らせします。今後の河川の増水に注意してください。新たに氾濫危険水位を超えた
- 避難所を開設します (京都府)
〈発令日時〉2017/8/721:15高尾・郷之口・贄田・荒木・南(上ノ山除く)・岩山(長山除く)・立川・禅定寺・湯屋谷・奥山田地区
- 避難準備・高齢者等避難開始 発令 (京都府)
城陽市災害対策本部です。土砂災害の恐れがあるため、平成29年8月7日20時20分に深谷校区内の土砂災害警戒区域内にお住いの52世帯1
- 避難所開設情報 (京都府)
こちらは京丹後市災害警戒本部です。大雨暴風警報の発令により、市内全域に避難準備情報を発令し、市内全域に避難所を開設中。避難にあたって
- 避難勧告 (京都府)
こちらは京都市です。土砂災害発生の危険が高まったため,20時25分,左京区八瀬,修学院の土砂災害警戒区域等に「避難勧告」を発令します
- 避難勧告 発令 (京都府)
こちらは京都市です。土砂災害発生の危険が高まったため,20時25分,左京区八瀬,修学院の土砂災害警戒区域等に「避難勧告」を発令します
- 宇治市避難勧告 (京都府)
土砂災害の恐れがあるため、土砂災害警戒区域にお住まいの方は避難して下さい全域;東笠取、西笠取、池尾、二尾、炭山、志津川、白川一部;菟
- 警報 (京都府)
2017年08月07日20時21分京都地方気象台発表(京都府では、8日昼過ぎまで土砂災害に、8日明け方まで低い土地の浸水や河川の増水
- 土砂災害警戒情報 第2号 (京都府)
京都府土砂災害警戒情報第2号2017年08月07日20時20分京都府京都地方気象台共同発表【警戒対象地域】京都市左京区宇治市*城陽市
- 避難準備・高齢者等避難開始 (京都府)
土砂災害の恐れのため、避難所を開設しています。高齢者等避難に時間のかかる方は避難して下さい全域;東笠取、西笠取、池尾、二尾、炭山、志
- 避難所開設情報 (京都府)
こちらは京丹後市災害警戒本部です。大雨暴風警報の発令により、市内全域に避難準備情報を発令し、市内全域に避難所を開設中。避難にあたって
- 避難所開設情報 (京都府)
こちらは京丹後市災害警戒本部です。大雨暴風警報の発令により、市内全域に避難準備情報を発令し、市内全域に避難所を開設中。避難にあたって
- 雨量観測情報 (京都府)
雨量観測情報警戒値に達した観測局がありますので、お知らせします。今後の河川の増水や土砂災害の発生に注意してください。*印は、新たに警
- 警報 (京都府)
2017年08月07日19時32分京都地方気象台発表(京都府では、8日昼過ぎまで土砂災害に、8日明け方まで低い土地の浸水や河川の増水
- 避難勧告 (京都府)
こちらは京都市です。土砂災害発生の危険が高まったため,19時25分,大原学区の土砂災害警戒区域等に「避難勧告」を発令します。この地域
- 避難勧告 発令 (京都府)
こちらは京都市です。土砂災害発生の危険が高まったため,19時25分,大原学区の土砂災害警戒区域等に「避難勧告」を発令します。この地域
- 避難勧告 (京都府)
こちらは京都市です。土砂災害発生の危険が高まったため,18時35分,久多学区の土砂災害警戒区域等に「避難勧告」を発令します。この地域
- 避難勧告 発令 (京都府)
こちらは京都市です。土砂災害発生の危険が高まったため,18時35分,久多学区の土砂災害警戒区域等に「避難勧告」を発令します。この地域
- [防災情報]●避難準備・高齢者等避難開始発令 (京都府)
こちらは京田辺市です。土砂災害の危険が高まっているため、18時30分に土砂災害警戒区域等に避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。
- 避難準備・高齢者等避難開始 発令 (京都府)
台風5号に伴う長雨の影響で、土砂災害が発生する危険性が高まっています。いつでも避難が出来るように準備を始めてください。■対象地域次の
- 避難準備・高齢者等避難開始発令 (京都府)
笠置町災害警戒本部からお知らせします。台風5号の接近に伴い、町内全域に避難準備・高齢者等避難開始情報を発令しました。避難所は笠置町役
- 避難準備・高齢者等避難開始 発令 (京都府)
台風5号に伴う長雨の影響で、土砂災害が発生する危険性が高まっています。いつでも避難が出来るように準備を始めてください。■対象地域次の
- 避難所開設情報 (京都府)
こちらは京丹後市災害警戒本部です。大雨暴風警報の発令により、市内全域に避難準備情報を発令し、市内全域に避難所を開設中。避難にあたって
- 避難所開設情報 (京都府)
長岡京市です。台風5号に伴う長雨の影響で、土砂災害が発生する危険性が高まっています。市では、以下の地域に避難所を開設しました。避難に
- 雨量観測情報 (京都府)
雨量観測情報警戒値に達した観測局がありますので、お知らせします。今後の河川の増水や土砂災害の発生に注意してください。*印は、新たに警
- 避難準備・高齢者等避難開始 発令 (京都府)
台風5号に伴う長雨の影響で、土砂災害が発生する危険性が高まっています。いつでも避難が出来るように準備を始めてください。■対象地域次の
- 避難所開設情報 (京都府)
こちらは京丹後市災害警戒本部です。大雨暴風警報の発令により、市内全域に避難準備情報を発令し、市内全域に避難所を開設中。避難にあたって
- 警報 (京都府)
2017年08月07日18時03分京都地方気象台発表(京都府では、8日昼過ぎまで土砂災害に、8日明け方まで低い土地の浸水や河川の増水
- 避難準備・高齢者等避難開始 発令 (京都府)
避難準備・高齢者等避難開始情報(発令)こちらは笠置町です。台風5号による大雨・暴風に備え、町内全域に避難準備・高齢者等避難開始を発令
- 気象警報 (京都府)
2017年08月07日18時03分発表洪水警報が発表されました。【宮津市】大雨警報洪水警報暴風警報雷注意報波浪注意報高潮注意報【土砂
- 避難準備・高齢者等避難開始発令 (京都府)
長岡京市です。本日、土砂災害の恐れがあり、午後6時に次の地域に避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。粟生・長法寺・奥海印寺・下海
- 避難所開設情報 (京都府)
こちらは京丹後市災害警戒本部です。大雨暴風警報の発令により、市内全域に避難準備情報を発令し、市内全域に避難所を開設中。避難にあたって
- 避難準備・高齢者等避難開始 発令 (京都府)
綾部市災害警戒本部からお知らせします。台風5号の接近に伴い、午後5時に避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。12地区の公民館、豊
- 台風5号に関する注意喚起 (京都府)
現在、福知山市に大雨・洪水・暴風警報が発表されています。台風の接近に伴い、夜のはじめ頃から明日明け方にかけて激しい雨が降るおそれがあ
- 避難所開設情報 (京都府)
こちらは京丹後市災害警戒本部です。大雨暴風警報の発令により、市内全域に避難準備情報を発令し、市内全域に避難所を開設中。ただし、弥栄町
- 避難所開設情報 (京都府)
こちらは京丹後市災害警戒本部です。大雨暴風警報の発令により、市内全域に避難準備情報を発令し、市内全域に避難所を開設中。ただし、弥栄町
- 避難準備・高齢者等避難開始 発令 (京都府)
宮津市災害警戒本部からお知らせします。台風5号の接近に備え、市内全域に避難準備・高齢者等避難開始情報を発表しました。午後4時に、避難
- 府県気象情報 (京都府)
平成29年台風第5号に関する京都府気象情報第8号2017年08月07日16時54分京都地方気象台発表(見出し)台風第5号は、7日15
- 避難所開設情報 (京都府)
こちらは宇治市災害警戒本部です。台風5号の接近に備え、下記のとおり自主避難所を開設していますので、お知らせします今後の気象情報に十分
- 避難準備・高齢者等避難開始 発令 (京都府)
発令日時平成29年8月7日(月)16:30対象地域市内全域こちらは京丹後市災害警戒本部です。気象庁の発表によりますと、台風5号は本日
- 宇治田原町からのお知らせ (京都府)
台風5号の接近に伴い、自主避難のための避難所を開設しましたので、お知らせします。【開設日時】平成29年8月7日(月)16時00分【開
- 避難準備・高齢者等避難開始情報発令 (京都府)
宮津市からお知らせします。夜のはじめから、明日未明にかけて、台風5号が京都府へ近づきます。このため、本日午後4時に避難準備・高齢者等
- 府県気象情報 (京都府)
平成29年台風第5号に関する京都府気象情報第7号2017年08月07日15時40分京都地方気象台発表(見出し)台風第5号の中心は、7
- 避難所開設情報 (京都府)
こちらは舞鶴市災害警戒本部です。台風5号の接近に伴い、以下の避難所を開設しました。・大浦会館・南公民館・中総合会館・西支所・加佐公民
- 避難準備・高齢者等避難開始 発令 (京都府)
〈発令日時〉平成29年8月7日14時15分〈対象地域〉和束町全域和束町災害対策本部です。・和束町全域1,711世帯4,102人に避難
- 府民向け講座のご案内 (京都府)
「よくわかる!ネットトラブル対策講座」の受講者募集について増加するインターネットトラブルの現状や対策について分かりやすく解説します。
- 不審電話に注意【左京区】 (京都府)
本日、午後0時頃、左京区内の高齢者宅に次男を名乗る男から「今日いてるか、これから行くわな。」と電話があったが、声が違っていたことから
- 避難所開設情報 (京都府)
こちらは舞鶴市災害警戒本部です。台風5号の接近に伴い、以下の避難所を開設しました。・大浦会館・南公民館・中総合会館・西支所・加佐公民
- 京都府立工業高校の避難所開設 (京都府)
8月7日午後1時現在府立工業高校を含む全ての広域避難所を開設しています。福知山市災害警戒本部配信情報の変更・停止には、anzen@k
- 避難所開設情報 (京都府)
台風5号の接近に伴い、大雨・暴風警報が城陽市に発令されましたので、自主避難のための避難所を次のとおり開設します。【開設日時】平成29