子どもの犯罪被害注意報 |
2008/07/30 16:58:26 |
平成20年6月末現在、子ども(19歳以下)が被害となる犯罪は522件発生。前年に比べて-66件(-11.2%)減少したものの、暴行や傷害など不安感の高い犯罪は増加。
【特徴】○学校別:高校生被害が284人で約5割 ○犯罪別:窃盗が455件で約9割 ○場所別:駐輪場が220件で約4割 ○声かけ・つきまとい事案は42件発生(-3件)
◇自転車盗の被害を防ぐため、必ず施錠(二重ロック)しましょう。
◇夜間の一人歩きは避け、防犯ブザーを携行しましょう。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【解決】女性に対する痴漢事案【大田】 (島根県)
[2025/10/15 14:34:44]
9月10日(水)、大田市内において発生した、女性が歩いて帰宅中、見知らぬ男性から痴漢被害に遭った事案については、行為者を特定し、解決しました。ご協力ありがとうございました。(大田警察署)登録
- 嘘を見破れ!警察官を騙った詐欺 (島根県)
[2025/10/15 09:01:21]
?全国地域安全運動実施中/大分県警察『嘘を見破れ!警察官を騙った詐欺』をご紹介!ニセ警察詐欺が多発中?被害に遭う前に、犯人が使うことが多い国際電話からの着信を止めましょう。みんとめ?http
- みんなでとめよう!!国際電話詐欺 (島根県)
[2025/10/14 09:00:33]
?全国地域安全運動実施中/岡山県警察の啓発チラシ『みんなでとめよう!!国際電話詐欺』を紹介します????ニセ警察詐欺の被害を防ぐには、国際電話の着信を止めることが有効です。みんとめで検索ht
- ニセ警察詐欺の被害を防げ (島根県)
[2025/10/13 09:00:46]
?全国地域安全運動実施中/岡山県警察の啓発チラシ『偽装警察増殖』を紹介します????ニセ警察詐欺の被害を防ぐには、国際電話の着信を止めることが有効です。みんとめで検索https://www.
- 警察官をかたる詐欺に注意 (島根県)
[2025/10/12 09:00:46]
?全国地域安全運動実施中/鳥取県警察『警察官をかたる詐欺』をご紹介!ニセ警察詐欺https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/new-topic