|
【浜田警察署】「携帯電話を持ってATMへ言ってください」は詐欺です! |
|
2017/05/19 15:16:11 |
浜田警察署からのお知らせです。
還付金等詐欺の電話にご注意をお願いします。
本日、市役所の職員を名乗り、お年寄りに電話をかけ、「医療費の払い過ぎがあるので返す。」と言って、スーパーなどのATMへ誘導し、お金を振り込ませようとする還付金等詐欺の予兆事案が発生しています。
もしこのような電話がかかってきましたら、相手にせず電話を切って、すぐに警察や身近な方にご相談をお願いします。
浜田警察署
電話(0855)22−0110
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【防犯交通】郵便局員を騙る詐欺電話に注意 (島根県)
[2025/11/22 12:11:09]
本日、浜田市内で郵便局の職員を名乗り、●郵便物が届かなくなるので、名前や住所を教えて欲しい●一人暮らしかなどという電話が複数件確認されています。不審な電話や不審な人物の訪問に十分注意してくだ
- クマの目撃情報について (島根県)
[2025/11/21 09:17:39]
浜田市役所からのお知らせです。11月21日(金)午前8時30分頃、相生町の市道から南東側の山(位置図参照)へ移動するツキノワグマ2頭(子グマ)の目撃情報がありました。市、県により目撃情報付近
- 【市からの緊急情報】クマの目撃情報について (島根県)
[2025/11/20 17:28:56]
浜田市三隅支所からのお知らせです。11月20日午後4時20分頃、三隅町向野田地内国道9号線セブンイレブン浜田三隅町店前の交差点から三隅小学校の間で子熊2頭が目撃されました。現在、市では随時、
- 【防犯交通】詐欺電話が多発! (島根県)
[2025/11/20 11:53:37]
浜田警察署からのお知らせです。現在、浜田市内で警察官を騙り、「あなた名義のキャッシュカードや携帯電話が犯罪に使われている」等と言ってくる詐欺電話が多発しています。皆さんにも、このような電話が
- 【防犯交通】 容姿撮影容疑事案の発生について (島根県)
[2025/11/17 10:21:53]
令和7年11月14日(金)午後4時ころ、浜田市三隅町地内において、下校中の女子児童が、車両後部座席に乗車した男性からデジタルカメラを向けられる事案が発生しました。【男性の特徴】年齢30歳代く