|
交通安全情報(子どもの交通安全)福生警察署 |
|
2017/05/19 19:45:00 |
子どもの交通事故が連続発生しています。
子どもを交通事故から守るためにお子さんにくり返し教えてあげてください。
・道路を横断する時は、遠回りでも必ず横断歩道を渡る。
・信号が青のときでも、右左の安全を確かめてから横断する。
・自転車を利用する時、一時停止の標識のある場所や見通しの悪い場所では必ず止まって安全を確かめる。
・信号が青になっても飛び出さない、青信号でも進んでくる車があることを教える。
・道路で遊ばない。
あなたのその一言が子どもの命を守ります。
大人が、子どもの行動を理解したうえで、子どもの目線で危険な場所を考え、安全な通行方法や横断など具体的に教えてあげてください。
【問合せ先】福生警察署 042-551-0110(内線4112)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 田無警察署(声かけ等) (東京都)
[2025/11/10 21:37:02]
2025年11月10日(月)、午後5時00分ころ、西東京市谷戸町2丁目の店舗内で、女性(高校生)が通行中、男につきまとわれました。■不審者の特徴・年齢30歳から40歳、身長180センチメート
- 調布警察署(声かけ等) (東京都)
[2025/11/10 20:26:35]
2025年11月10日(月)、午後4時50分ころ、調布市菊野台2丁目の路上で、女性(高校生)が下校途中、男につきまとわれました。■不審者の特徴・年齢20歳代、身長170cmくらい、体格中肉、
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(蔵前警察署) (東京都)
[2025/11/10 18:34:21]
■本日(11月10日(月))、台東区内に、埼玉県警察をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・駒形■電話の内容・「マネーロンダリングの容疑がかけられている。」
- クマの目撃情報について (東京都)
[2025/11/10 18:05:17]
令和7年11月10日午後4時20分頃、西多摩郡日の出町平井3030付近において、クマらしき動物の目撃情報がありました。現場付近への外出はお控えいただき、クマを目撃した際は、安全な場所から11
- 池上警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/11/10 17:55:35]
2025年11月10日(月)、午後4時00分ころ、大田区多摩川2丁目11番の公園内で、小学生(男の子)が遊んでいたところ、男に声をかけられました。■声かけ等の内容・「こっちおいで」・「名前教