ゆっぴー安心メール(還付金等詐欺の 電話に注意) |
2011/10/06 14:31:09 |
県内において、自治体の職員を名乗り、「医療費の過払い金を振り込みます。」という電話をかけ、近くのコンビニ等のATMコーナーに向かわせて、振り込みの手続きをさせる振り込め詐欺の被害が発生しました。ここ数日で、他にも数件同様の電話について相談が寄せられています。
自治体や警察が電話で口座番号を聞いたり、保険料や医療費等の過払い金をATM機で返還することはありませんので、同様の電話には十分ご注意ください。また、ご家族、ご近所等の高齢者に対する注意喚起の声かけもよろしくお願いします。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ゆっぴー安心メール(還付金詐欺に注意!) (熊本県)
[2025/07/14 18:45:14]
本日(7月14日)、水俣警察署管内にお住まいの方の固定電話に、市役所職員をかたる男から、・保険料の還付金があります・銀行から手続きに関する連絡がありますなどと電話があり、その後電話をかけてき
- ゆっぴー安心メール(ニセNTT職員やニセ警察官からの詐欺電話に注意!) (熊本県)
[2025/07/14 16:44:41]
阿蘇郡小国町にお住いの方の固定電話に、ニセNTT職員から電話がかかってきて、・本日中に電話が使えなくなる。・あなたの名前を教えてほしい。と聞かれたり、ニセ警察官から、・銀行員を逮捕した事件の
- ゆっぴー安心メール(わいせつ事案の発生) (熊本県)
[2025/07/11 20:55:56]
本日(7月11日)午後3時40分頃、熊本市東区新南部5丁目付近の路上において、女性が徒歩で通勤中、知らない男からいきなり体を触られるという事案が発生しました。男の特徴は、年齢30歳くらい細身
- ゆっぴー安心メール(わいせつ事案の発生) (熊本県)
[2025/07/11 20:18:42]
一昨日(7月9日)午後9時30分頃、菊池郡菊陽町の路上において、徒歩で帰宅中の女性が、男からスカートをめくられて臀部を触られる事案が発生しました。男の特徴は、年齢20歳から30歳代、やせ型、
- 【ゆっぴー安心メール(NTT関連会社をかたる詐欺電話に注意!!)】 (熊本県)
[2025/07/11 17:51:36]
昨日(7月10日)、多良木警察署管内にお住まいの方の固定電話に、NTTの関連会社をかたる音声ガイダンスで、・あなたが使用している携帯電話が使用できなくなります・詳しくは「1」を押してください