キャッシュカード詐欺注意報 |
2008/09/01 17:05:35 |
本年7月から全国において、高齢者宅に警察官を名乗る者が電話し、その後訪れた者にキャッシュカード等を騙し取られる事案が多発。
【手口】
警察官を装う者が「捜査に必要」などと言い、キャッシュカードを提出するように指示。その後、自宅に全日本銀行協会の者が来訪し、キャッシュカードを騙し取り、現金を引き出すもの。
【被害防止策】
銀行協会職員等はキャッシュカードの提出を求めません。キャッシュカードを他人に渡さない、暗証番号・カード番号などの情報は他人に教えないを徹底し、不審な電話・来訪者があった時は、警察相談電話#9110に連絡してください。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 怒鳴りながら容姿を撮影する男女 (島根県)
[2025/07/15 14:22:15]
7月11日午後4時30分頃、大田市大田町地内の路上において、白色の車に乗った男女が、帰宅途中の小学生児童数名に対して「あんた達いつも悪いことをしているよね」「写真を撮って学校に言うから」等と
- ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
[2025/07/08 12:00:25]
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られる被害が多発しています。ニセ警察官のダマシが始まる
- ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
[2025/07/07 12:00:40]
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られる被害が多発しています。ニセ警察官のダマシが始まる
- ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
[2025/07/06 12:00:50]
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られる被害が多発しています。ニセ警察官のダマシが始まる
- ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
[2025/07/05 12:00:21]
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られる被害が多発しています。ニセ警察官のダマシが始まる