(非常事態)交通死亡事故の続 発について |
2010/03/26 16:05:52 |
県内では3月20日から「交通死亡事故多発全県警報」が発令されていますが、その後も多発状態が続き、
3月25日には2件2人の死亡事故が発生するなど、例年にない異常多発事態となっています。
事故の特徴は、高齢者の死者が半数(12件中6件、6人)
交差点事故死者が約4割(12件中5件、5人)バイク乗用中死者が約4割(12件中5件、5人)です。
歩きや自転車で道路を横断する時は近づく車の通過を待ちましょう。
ドライバーの方は速度を控え、交差点では充分に安全確認する。
歩行者や自転車を見つけたら、減速してその動きを見落とさない等交通事故を避ける運転に努め、悲惨な交通事故を防止しましょう。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 行方不明者情報 (栃木県)
[2025/07/16 12:30:57]
【行方不明者の手配】本日午前5時ころ、下野市小金井2丁目地内の自宅から80代女性が出掛けたまま所在不明となっています。女性の特徴は、身長155センチメートル、やせ型、黒色おかっぱ頭で、紺色の
- 特殊詐欺情報 (栃木県)
[2025/07/15 16:42:17]
?詐欺事件発生について?令和7年6月9日から同月11日までの間、自宅の固定電話に、甥を名乗る男から「会社のカードを間違って別の場所に送ってしまった。」「カードの再発行に、お金が必要。」などと
- 子供や女性に対する不審者情報等 (栃木県)
[2025/07/15 16:35:23]
令和7年7月14日午後4時00分頃、栃木市大平町富田地内の路上において、学生が不審な男性に怒鳴られる事案が発生しました。男性の特徴は、年齢40歳から50歳くらい、黒色短髪、無精ひげ、白色タン
- 特殊詐欺情報 (栃木県)
[2025/07/15 15:18:08]
【ニセ警察、ウェブサイトに注意!だまされないで!】SNSや電話で警察をかたり、現金や個人情報をだまし取る詐欺が全国で多発しています。ニセ警察は、ニセ警察ウェブサイトに誘導するなどし、ニセ逮捕
- 特殊詐欺情報 (栃木県)
[2025/07/15 10:03:52]
【投資に「絶対」「確実」はない!】「著名人による無料の投資セミナー」「必ずもうかる」など、甘い言葉にご用心!SNSを悪用し、投資に関するメッセージのやりとりを重ねて信用させ、「投資金」や「手