侵入盗注意報 |
2008/08/12 12:58:03 |
スポンサーリンク
平成20年7月末現在、島根県内の刑法犯の発生は3,018件で、前年比-9.5%と減少傾向。そのうち侵入盗は350件(前年比+41.1%)と増加しており、その中でも夜間寝静まった住宅に侵入して金品を窃取する「忍び込み」が49件(前年比+104.2%)と大幅増加。
【忍び込みの特徴】
○発生の上位警察署: 益田署 出雲署 雲南署
○主な侵入口: 表出入り口 縁側・ベランダ
○主な侵入方法: 無施錠 ガラス破り
○被害者の状況:65歳以上の高齢者が25人(約4割)
【防犯対策】
○短時間の外出でも必ず施錠
○脚立やバケツなど、足場になるものは片付ける
○センサーライトなどの防犯機材の設置
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- つきまとい事案・松江 (島根県)
[2025/02/20 14:00:17]2月19日(水)午後4時10分頃、松江市国屋町を一人で歩いて帰宅中の男子児童が男につきまとわれ、じっと見られる事案が発生しました。【男の特徴】50代位、ニット帽、マスク、黒色フード付きジャン
- 不審者情報【松江】 (島根県)
[2025/02/19 14:45:51]2月14日(金)午後3時10分頃、松江市下東川津町地内を一人で歩いて下校中の女子児童が、自転車に乗って奇声を発していた男に手招きされる事案が発生しました。【男の特徴】50代位、160cm位、
- 交通死亡事故の発生について(大田市大田町大田地内) (島根県)
[2025/02/17 10:17:16]2月15日(土)午後11時46分頃、大田市大田町大田地内の国道9号において、普通乗用自動車が道路横断中の歩行者と衝突する交通事故があり、この事故で道路横断中の64歳男性が亡くなられました。車
- NTTファイナス等を名乗る詐欺電話に注意 (島根県)
[2025/02/14 17:21:18]島根県内でNTTファイナンス等を名乗り、○サイト利用料金の未払いがある等の詐欺電話がかかっています。この電話は、●利用していないサイト利用料金を請求される●「あなたの口座や電話番号が事件に使
- ニセ警察からの電話に注意! (島根県)
[2025/02/13 13:18:17]島根県内で、警察官を名乗るオレオレ詐欺の電話が多数かかっています。▼この手口の詳細は下記動画を確認▼https://youtu.be/l_q68e9WoIE?困った時は、一人で悩まず警察に相