新しい手口の詐欺事件発生 |
2009/10/30 18:24:02 |
10月30日(金)浜田市において、郵便局職員を装って貯金通帳をだまし取る事案が発生。今後、同様の事案が連続発生するおそれがありますので、ご注意ください。
【手口】
被害者(高齢女性)宅に2人組の男(30歳〜40歳代・スーツ姿)が郵便局職員を名乗って訪れ、「お金をおろせるようにしてあげるので、通帳を貸してください」等と騙り、貯金通帳をだまし取る。犯人は事前に電話を架け、自宅に訪問することを告げていた。
【被害防止】
○通帳・キャッシュカードは絶対に他人に渡さない。
○暗証番号・個人情報は他人に教えない。
○相手の身分確認を徹底し、名刺を受け取る。その場で銀行・郵便局等に確認する。
○不審電話・不審者の来訪は警察に相談する。(警察総合相談電話#9110)
※このメールを家族、友人、近所の方などに転送する、或いは内容を教えるなどして被害に遭わないようにしましょう。
このメールアドレスは送信専用です。島根県警察へのご意見、お問い合わせについてはwebcop1@joe2.pref.shimane.jpにお願いします。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
[2025/07/08 12:00:25]
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られる被害が多発しています。ニセ警察官のダマシが始まる
- ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
[2025/07/07 12:00:40]
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られる被害が多発しています。ニセ警察官のダマシが始まる
- ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
[2025/07/06 12:00:50]
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られる被害が多発しています。ニセ警察官のダマシが始まる
- ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
[2025/07/05 12:00:21]
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られる被害が多発しています。ニセ警察官のダマシが始まる
- ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
[2025/07/04 12:00:49]
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られる被害が多発しています。ニセ警察官のダマシが始まる