ふいの地震にふだんの備え(災害対策 課からのお知らせ) |
2009/08/28 09:38:01 |
「防災の日」9月1日
「防災週間」8月30日から9月5日まで
大地震が来たらどうしよう…家族で考え、話し合うことが、防災の第一歩です。
大きな揺れが来たら、まず何をする…非常持出品は…避難場所は…避難経路は…安否の確認方法は…
あなたや家族の皆さんの安全に役立つ警視庁発行「地震のときはこうしよう」の小冊子を近くの警察署に用意しております。
【問い合わせ先】災害対策課 03-3581-4321(内線55532)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 武蔵野警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/08/27 18:44:07]
2025年8月27日(水)、午後4時00分ころ、武蔵野市八幡町1丁目1番の路上で、小学生(男の子)が帰宅途中、男に声をかけられました。■声かけ等の内容・「何してるの?」・「グミあげる。」■不
- 【アポ電入電中】オレオレ詐欺(大森警察署) (東京都)
[2025/08/27 17:34:09]
■本日(8月27日(水))、大田区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「喉の手術をした」・「今すぐお金が必要だから、用意してほしい」・「会社の上司がお金を受け取り
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/08/27 17:12:36]
■本日(8月27日(水))、武蔵野市内に、情報通信基盤局・NTTをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・桜堤■電話の内容・「(携帯電話宛に)2時間後に電話が
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(調布警察署) (東京都)
[2025/08/27 17:02:42]
■本日(8月27日(水))、調布市、狛江市内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・国領町・西つつじケ丘・中和泉■この後、犯人はトークアプリ(
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(品川警察署) (東京都)
[2025/08/27 16:52:08]
■本日(8月27日(水))、品川区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・南品川■電話の内容・「現在、あなたは足立グループによる詐欺事件の容疑