自転車交通安全情報 |
2009/08/04 10:52:01 |
自転車利用小学生の死亡事故発生!
8月3日午前、東京都清瀬市内において、自転車利用の小学生がトラックにひかれて亡くなりました。
《ドライバーの方へ》
右左折時は、横断歩道で動きの速い自転車を見逃さないでください。
交差点では、歩行者・自転車の安全を確保しましょう。
《自転車利用者へ》
車道の右側通行は危険ですのでやめましょう。
青信号で横断歩道を渡る際は、いったん止まって、右・左の確認をしましょう。
【皆さんの手で】ルールを守ることを教えて、子どもの命を守ってください。
警視庁PHで交通安全情報を掲載中です。
【問い合わせ先】交通総務課 03-3581-4321(内線50374)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマの出没について (東京都)
[2025/09/17 19:52:42]
9月17日午後5時20分頃、奥多摩町川井54番地付近において熊らしき動物の目撃がありました。目撃場所付近での外出はお控えいただき、熊を目撃した際は、安全な場所から局番なしの110番通報をして
- 高尾警察署(子供(公然わいせつ)) (東京都)
[2025/09/17 19:41:41]
2025年9月17日(水)、午後7時30分ころ、八王子市弐分方町の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。■犯人の特徴・40歳代、男、黒色短髪、黒色Tシャツ、茶色のズボン、スポーツ
- 被害防止まるわかり「市民のつどい」について (東京都)
[2025/09/17 18:39:45]
令和7年全国地域安全運動に先立ち地域安全「市民のつどい」を開催します☆TVキャスター「草野仁」さんの講話や劇団による特殊詐欺被害防止公演など、一緒に防犯対策を学びませんか?また、防犯ボランテ
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(東大和警察署) (東京都)
[2025/09/17 17:58:20]
■本日(9月17日(水))、東大和市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・桜が丘■電話の内容・「医療費の還付金があります。」・「手続きのた
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(亀有警察署) (東京都)
[2025/09/17 17:22:38]
■本日(9月17日(水))、葛飾区内に、区役所職員・健康管理課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・金町■電話の内容・「医療費の還付の書類を送りましたが、