愛媛県警察 安全・安心メールマガジン |
2009/04/28 09:00:00 |
事案その一
不審者の出没事案<松山西警察署管内>
◆日時:4月24日(金)午後5時40分頃
◆場所:松山市空港通
◆対象者:女子児童
◆不審者:20歳過ぎ位の男、水色作業着着用、頭にタオルを巻いている、銀色っぽい車使用。
◆状況:女子児童が帰宅中、車に乗った男に自宅までつけられ、さらに車から降りてきてスカートの中を覗かれたもの。
事案その二
不審者の出没事案<新居浜警察署管内>
◆日時:4月23日(木)午後4時10分頃
◆場所:新居浜市新須賀町3丁目
◆対象者:女子小学生
◆不審者:70歳位の男、白いハット帽、緑色と黒色チェック柄ショルダーバック所持。
◆状況:通行中の小学生女児に対して、「キスさせてくれたら、何でも買ってあげるよ。」と声を掛けられたもの。
メルマガ情報
http://m.mag2.jp/M0069488
[ミニまぐオススメメルマガ]
『もてる男の絶対法則』〜モテ男ノート〜
http://a.mag2.jp/i9pF
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【被害】SNS型投資詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
[2025/09/11 17:16:56]
令和7年9月11日、新居浜署管内において、SNS型投資詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年5月中旬、新居浜市内在住の40歳代男性が携帯電話機でSNSを閲覧していたところ、投資に関
- 【被害】SNS型投資詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
[2025/09/11 17:10:57]
令和7年9月11日、今治署管内において、SNS型投資詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年6月頃、今治市在住の60歳代男性が、携帯電話機で株投資に関するインターネットサイトを閲覧中
- 【被害】「〇〇するだけで儲かる。」は詐欺の言葉です。 (愛媛県)
[2025/09/10 17:47:55]
令和7年9月10日、松山東署管内で、副業を名目とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年8月20日、松山市在住の60歳代女性がスマートフォンでSNSを閲覧中、「簡単に
- 【被害】「現金を屋外に置いて」は詐欺です! (愛媛県)
[2025/09/10 17:45:31]
令和7年9月10日、松山東署管内で、検察官をかたるオレオレ詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年8月23日、松山市在住の80歳代女性方の固定電話に、検察官を名乗る甲男から、「詐欺事
- 【被害】「動画をスクリーンショットして送るだけ」の副業は詐欺! (愛媛県)
[2025/09/10 17:43:56]
令和7年9月9日、松山南署管内において、副業を入口とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました。【被害の概要】令和7年7月中旬頃、松山市在住の50歳代男性は、携帯電話を使ってSNSを使用中にフ