向島警察署からのお知らせ |
2009/03/23 14:22:01 |
平成21年3月28日(土)午前10時00分から、旧曳舟中学校で交通安全パレードの後、交通安全体験教室を行います。自転車事故の再現、ぬいぐるみの交通安全教室、白バイの体験乗車、ちびっこ警察官制服の試着など、お子さんから高齢者まで楽しく交通安全について勉強できます。お土産も用意していますので、みなさんのご参加をお待ちしております。
【地図】http://www3.wagamachi-guide.com/Mail-Keishicho/index.asp?flx=139.826486608908&fly=35.7080719260762
【問い合わせ先】向島警察署 03-3616-0110(内線4112)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(向島警察署) (東京都)
[2025/08/11 15:08:57]
■本日(8月11日(月))、墨田区内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東墨田■電話の内容・「電話料金が未納です。」・「あなたの名前を教えて
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(池上警察署) (東京都)
[2025/08/11 14:52:25]
■本日(8月11日(月))、大田区内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・矢口■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話に誘導しま
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東大和警察署) (東京都)
[2025/08/11 14:04:17]
■本日(8月11日(月))、武蔵村山市内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・三ツ木■電話の内容・「(ガイダンス)電話料金が未納です。」・「(
- 千住警察署(声かけ等) (東京都)
[2025/08/11 12:45:25]
2025年8月11日(月)、午前6時25分ころ、足立区千住旭町の施設内で、女性(中学生)が登校途中、男に声をかけられました。■不審者の特徴・年齢20?30歳くらい、身長170センチメートルく
- アポ電入電中(板橋警察署) (東京都)
[2025/08/11 11:45:09]
■本日(8月11日(月))、板橋区内に、自動音声で保険医療局給付窓口をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・幸町★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレ