島根県 みこぴー安全メール
「おまもり運動」実施中
2009/02/20 14:35:14
スポンサーリンク
島根県 みこぴー安全メール
(スマートフォン版)

 島根県警察では、振り込め詐欺の被害を防止するため、「おまもり運動」を実施しています。

『お』:落ち着いて
『ま』:まず誰かに相談
『も』:最寄りの警察署に連絡
『り』:両親や子どもと「合い言葉」で確認
のチラシを巡回連絡や新聞折り込みで配付しています。
 振り込め詐欺被害にあわないために、家族で合言葉を決めて、電話があれば必ず合言葉で確認しましょう。

※「おまもり」画像は県警HP(PC版・携帯版)に掲載されています。下記アドレスをクリックしてください。(ダウンロードにはパケット料金が必要です)

PC版:http://www2.pref.shimane.jp/police/
携帯版:http://www2.pref.shimane.jp/police/k/

島根県 みこぴー安全メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
    [2025/07/08 12:00:25]
    警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られる被害が多発しています。ニセ警察官のダマシが始まる
  • ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
    [2025/07/07 12:00:40]
    警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られる被害が多発しています。ニセ警察官のダマシが始まる
  • ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
    [2025/07/06 12:00:50]
    警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られる被害が多発しています。ニセ警察官のダマシが始まる
  • ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
    [2025/07/05 12:00:21]
    警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られる被害が多発しています。ニセ警察官のダマシが始まる
  • ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
    [2025/07/04 12:00:49]
    警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られる被害が多発しています。ニセ警察官のダマシが始まる

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
「おまもり運動」実施中