振り込め詐欺被害状況 |
2009/02/05 17:26:44 |
本年1月末現在の振り込め詐欺の被害状況は4件(うち未遂1件)、被害金額約980万円です。内訳は、オレオレ詐欺1件、架空請求詐欺3件(うち未遂1件)。
【1月の特徴】
架空請求詐欺が多発。携帯電話同士のショートメール機能を悪用して架空の請求を行い、エクスパックで送金させる手口が3件発生。
【被害防止】
○身に覚えのない請求ハガキ・メールは詐欺と疑う。
○エクスパックでの送金を指示されたら詐欺。
○身近な人に必ず相談する。
○有料サイトの利用事実がある場合は、警察に相談する。
※島根県警察では、2月1日〜28日までの間、振り込め詐欺被害防止対策強化月間として「ゼロ作戦」を実施中です。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 怒鳴りながら容姿を撮影する男女 (島根県)
[2025/07/15 14:22:15]
7月11日午後4時30分頃、大田市大田町地内の路上において、白色の車に乗った男女が、帰宅途中の小学生児童数名に対して「あんた達いつも悪いことをしているよね」「写真を撮って学校に言うから」等と
- ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
[2025/07/08 12:00:25]
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られる被害が多発しています。ニセ警察官のダマシが始まる
- ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
[2025/07/07 12:00:40]
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られる被害が多発しています。ニセ警察官のダマシが始まる
- ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
[2025/07/06 12:00:50]
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られる被害が多発しています。ニセ警察官のダマシが始まる
- ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
[2025/07/05 12:00:21]
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られる被害が多発しています。ニセ警察官のダマシが始まる