|
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン |
|
2009/01/20 09:00:00 |
◆声かけ事案<西条警察署管内>
◆発生日時:1月16日(金)午後4時ころ
◆発生場所:西条市喜多川の路上
◆対象者:女子小学生
◆不審者:20歳代後半〜30歳代半ば位の男、身長165センチ位、プーマのジャージ上下(水色ライン入り)、ぽっちゃり、目が細い(メガネなし)、肩くらいまでのボサボサの髪(茶色混じり)、黄色と黒の自転車
◆事案内容:児童が下校中、自転車に乗っていた男が自転車を置き、歩いて後をつけてきた。児童は怖くなり走って自宅マンションまで帰ったが、男も玄関前までついてきて、児童が玄関の鍵を開けている様子を近くで見ていた。児童が用件を聞くと、男は「イノウエさんの家知らない」と言ってきたため、「知らない」と答え、自宅にいる母親に助けを求めた。
メルマガ情報
http://m.mag2.jp/M0069488
★ケータイで読める!PCメルマガバックナンバー
[まぐまぐ!メルマガアーカイブ]
http://a.mag2.com/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【新居浜市】不審者情報(発生) (愛媛県)
[2025/10/28 15:04:49]
(新居浜署管内)◆種別:ちかん◆日時:令和7年10月27日(月)午後3時55分頃◆場所:新居浜市又野2丁目の路上◆状況:小学生女児が下校していたところ、男性に後方から肩を叩かれ、「ポケモンG
- 【越智郡上島町】不審者情報(発生) (愛媛県)
[2025/10/28 14:00:55]
(伯方署管内)◆種別:つきまとい◆日時:令和7年10月27日(月)午後4時00分頃◆場所:越智郡上島町生名の路上◆状況:小学生3人が下校していたところ、男性が自転車を押し、周囲をうかがう様子
- 【被害】預貯金詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
[2025/10/27 15:00:32]
令和7年10月26日、今治署管内で、キャッシュカードをだまし取られる、預貯金詐欺の被害を認知しました。【事案の概要】令和7年10月15日頃、今治市に住む80歳代女性方の固定電話に、警視庁の警
- 【被害】「サイトの料金が未納」という電話に注意 (愛媛県)
[2025/10/27 14:58:55]
令和7年10月27日、久万高原署管内で、未納料金名目の架空料金請求詐欺の被害を認知しました。【事案の概要】令和7年10月25日、上浮穴郡久万高原町在住の80歳代男性の携帯電話機に、「+」で始
- 【被害】還付金詐欺の被害を認知しました (愛媛県)
[2025/10/24 16:37:59]
令和7年10月24日、四国中央署管内で、還付金詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年10月17日、四国中央市在住の60歳代男性方の固定電話に、日本年金機構の職員を名乗る甲男から電話