宮崎県 宮崎県防災・防犯情報
◆都城市乙房町における声かけ事案
2008/12/04 12:04:14
スポンサーリンク
宮崎県 宮崎県防災・防犯情報
(スマートフォン版)

宮崎県【防犯】のお知らせです。
(平成20年第59号)
【配信地区】
 都城署

 平成20年12月2日(火)午後1時30分頃、都城市乙房町の和田橋付近の道路で、女子高校生が自転車で帰宅途中、車に乗った男が自転車を追い越して車を止め、車内から「俺と友達になろう。彼氏いるの。」等と声を掛けた事案が発生しました。
 女子高校生が無視したことから被害はありませんでした。
【不審者の特徴】
・性別 男性
・年齢 20歳代後半から30歳代前半
・体格 やせ型
・服装 上衣〜黒色ジャケット 
    下衣〜不明
・使用車両 モスグリーンのステーションワゴンタイプの普通乗用車
 
不審者を見かけたり、不審者が児童・生徒に声を掛けているのを見たら、速やかに警察へ通報してください。
また、暗がりを一人で帰宅するときは周りに十分注意して下さい 。






宮崎県 宮崎県防災・防犯情報
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【小林市】避難所開設 (宮崎県)
    [2025/08/08 07:30:52]
    避難所が開設されました。令和7年8月8日7時30分須木総合ふるさとセンター、文化会館、内山地域福祉センター、紙屋老人福祉館、中央公民館、野尻町保健福祉センター小林市登録内容の変更・配信解除は
  • 【都城市】避難所開設 (宮崎県)
    [2025/08/08 05:13:38]
    避難所が開設されました。令和7年8月8日5時0分明道小学校体育館、沖水地区公民館、大王小学校体育館、妻ヶ丘地区公民館、祝吉地区公民館、志和池地区公民館、沖水中学校体育館、縄瀬多目的集会所、高
  • 【都城市】住民避難発令(訂正報) (宮崎県)
    [2025/08/08 05:12:39]
    避難情報等が発表されました。警戒レベル_4避難指示発令令和7年8月8日5時0分全域大淀川の水位が急激に上昇し、氾濫危険水位を越える可能性が出てきたため。都城市登録内容の変更・配信解除は次のリ
  • 【高原町】避難所開設 (宮崎県)
    [2025/08/08 04:08:07]
    避難所が開設されました。令和7年8月8日4時0分高原町総合保健福祉センターほほえみ館高原町登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
  • 【高原町】住民避難発令 (宮崎県)
    [2025/08/08 04:05:08]
    避難情報等が発表されました。警戒レベル_4避難指示発令令和7年8月8日4時0分全域(町内全域)高原町登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。

宮崎県 の防犯・防災メール (10)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
◆都城市乙房町における声かけ事案