栃木県 高根沢町防災・防犯通知メールサービス
春の交通安全運動実施中
2024/04/06 13:25:06
スポンサーリンク
栃木県 高根沢町防災・防犯通知メールサービス
(スマートフォン版)
 4月6日(土)から4月15日(月)までの10日間、春の交通安全県民総ぐるみ運動が実施されます。 ドライバーの方は、交通ルールを守り、歩行者や他の車両に対する「思いやり、ゆずり合い」の気持ちをもって運転しましょう。自転車・電動キックボード等利用時は必ずヘルメットを着用し、交通ルールの遵守を徹底しましょう。
歩行者も交通ルールを守り、周囲の安全を確かめましょう。

地域安全課


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報

  • 住まいの防犯対策をしましょう (栃木県)
    [2024/06/12 16:10:11]
    6月初旬頃に花岡地内で、建物内に泥棒が侵入する窃盗未遂事件が発生しました。住宅を対象とした窃盗の被害にあわないために、在宅時でも出入口や無人の部屋の窓に鍵を掛ける習慣をつける・外から見える場
  • 【グレーチングの盗難が発生!】 (栃木県)
    [2024/06/12 12:08:16]
    高根沢町の郊外で、幹線道路沿いに設置されたグレーチングの盗難事件が発生しました。グレーチングとは、金属製の網状のふたで、金属として売却する目的で盗んだものと思われます。発覚するのに時間を要す
  • 【注意喚起】かたり調査(詐欺)に注意してください! (栃木県)
    [2024/05/28 17:03:19]
    5月27日、町内で統計調査員を名乗る者が世帯を訪問し、統計調査を偽って「年収」や「通勤方法」などを聞き取りする事案が発生しました。統計調査員は常に調査員証を携帯しています。調査員証を携帯して
  • Jアラート(全国瞬時警報システム)の情報伝達訓練について (栃木県)
    [2024/05/22 09:00:11]
    本日11時から防災行政無線を用いた情報伝達訓練(試験放送)を実施します。この情報伝達訓練は、地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え全国一斉に行われるもので、町内57か所に設置されている防災行
  • 【SNSでの投資・ロマンス詐欺に注意!】 (栃木県)
    [2024/05/21 09:25:22]
    かつては、「詐欺といえば電話から」でしたが、最近はインスタグラムやXなどSNSからの詐欺被害が増えています。有名人を装い、出資金をだまし取る「投資詐欺」や、美男美女を装い、恋愛感情を利用して

栃木県 の安心安全メール (42)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。