栃木県 地域安全情報の配信(栃木警察署)
特殊詐欺情報
2024/03/08 15:55:52
スポンサーリンク
栃木県 地域安全情報の配信(栃木警察署)
(スマートフォン版)
〜警視庁等を騙る詐欺メールに注意〜
 栃木市城内町2丁目地内の一般家庭に警察官のふりをして「私たちは警視庁です」「あなたのお子様は窃盗容疑で逮捕され、被害者に150万円の賠償金を支払う必要がある」「至急下記口座にお振込下さい」等という詐欺のメールが届いております。
 犯罪者は、様々な手段で、みなさんを騙そうとしてきます。
 警察が、メールで現金を口座に振り込ませることは絶対にありません。
 このようなメールが来ても絶対に口座に振り込まないようにしてください。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
http://*****/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報

  • 子供や女性に対する不審者情報等 (栃木県)
    [2024/06/02 09:17:15]
    5月23日の午後4時20分ころと、5月31日の午後6時50分ころ、栃木市城内町2丁目地内において、下校中の女子高生が男からスマートフォン等を向けられる事案が発生しました。男の特徴については、
  • 特殊詐欺情報 (栃木県)
    [2024/05/31 12:11:04]
    【総務省をかたる詐欺の電話に注意!!】栃木市大平町富田地内の家庭に総務省職員をかたる者から「電波を使いすぎているため、料金支払いが必要」などの詐欺の電話がありました。総務省をかたる詐欺の電話
  • 特殊詐欺情報 (栃木県)
    [2024/05/27 09:32:55]
    【国際電話番号を使った詐欺の電話に注意!!】栃木市平柳1丁目地内に居住の方の携帯電話に国際電話番号からの連絡があり、電話に出たところ、電話関連会社をかたる者から「昨年5月からの未納料金がある
  • 特殊詐欺情報 (栃木県)
    [2024/05/22 12:12:14]
    『サポート詐欺』多発警報発令中!〜「パソコン使用中に警告画面」「パソコン画面がロック」「パソコンが遠隔操作されている」こんな時は慌てないで!〜栃木市や壬生町で、パソコン使用中に突然「警告画面
  • 行方不明者情報 (栃木県)
    [2024/05/18 09:26:40]
    【行方不明者の手配解除】5月16日手配した、栃木市岩舟町和泉地内において所在不明となっていた84歳の男性につきましては、発見となりました。ご協力ありがとうございました。-----------

栃木県 の安心安全メール (42)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。