|
声掛け事案の発生について |
|
2017/04/20 14:09:50 |
4月18日(火)午後3時30分頃、天草市本渡町本戸馬場で、小学生が杖を持った男性老人から「3時半に帰るんだね。名札見せて。」などと声を掛けられる事案が発生しました。
声かけ事案は、犯罪の前兆であるおそれもあります。
保護者の方は被害防止のため、お子さんに対して、引き続き
○ 登下校や外出の際は、できるだけ一人歩きは避ける
○ 人通りが多い場所を通行する
○ 不審者が近付いてきたらすぐ逃げる、周囲に助けを求める
○ 防犯ブザーを携行し、危険を感じたら鳴らす
などの防犯対策を指導して下さい。
不審者を見かけたり、被害に遭ったときは110番通報又は天草警察署へ通報して下さい。
天草警察署生活安全課 0969−24−0110
--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ゆっぴー安心メール(「犯罪被害者週間」について) (熊本県)
[2025/11/17 09:00:05]
11月25日(月)から12月1日(日)までは「犯罪被害者週間」です。犯罪被害に遭うと、それまでの生活が一変し、日常を取り戻すためには様々な支援が必要となります。社会全体で被害者を支えるための
- ゆっぴー安心メール(料金未払名目の詐欺電話に注意!!) (熊本県)
[2025/11/16 16:50:12]
本日11月16日、水俣警察署管内にお住まいの複数世帯の固定電話に、男性の音声ガイダンスで、・電話料金が未納です・心あたりがない場合は、「1」を押してくださいなどという電話がかかってきました。
- ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生について) (熊本県)
[2025/11/15 08:58:42]
令和7年11月12日(水)午後7時30分頃、八代市千丁町の路上において、車に乗っていた男が、通行中の女子高校生に対し、「SNSを交換しよう。」などと声をかける事案が発生しました。男の特徴は、
- ゆっぴー安心メール(公然わいせつ事案の発生!) (熊本県)
[2025/11/14 10:22:33]
11月13日午前7時30分頃、宇土市高柳町において、男がズボンを下ろして臀部を露出する公然わいせつ事案が発生しています。男は〇身長170センチくらいのやせ型〇短髪、黒髪〇青色トレーナー、黒色
- ゆっぴー安心メール(イノシシの出没について) (熊本県)
[2025/11/13 20:43:40]
本日(11月13日)午後5時30分頃、宇土市馬之瀬町において、イノシシ1頭が目撃されています。イノシシは大変危険ですので、目撃した場合は、〇近づいたり、大声を出したりしない〇食べ物を見せたり