福岡県 福岡市防災・危機管理情報
防災アプリ「ツナガル+」のご紹介
2024/02/09 12:01:06
スポンサーリンク
福岡県 福岡市防災・危機管理情報
(スマートフォン版)
福岡市の防災アプリ「ツナガル+(プラス)」をご存じですか?

能登半島地震でも、被災者の避難状況(孤立避難所や車中泊など)の把握に時間を要しました。

このような時、活躍するのがツナガル+です!

ツナガル+では、被災者が市に直接メッセージを送れます。
また、避難所の場所や混雑状況なども確認できます。いざという時に備え、インストールしておきましょう!

■ツナガル+の特徴を簡単にまとめました!
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/koshien/honsen/2023/movie/95820.html

■ツナガル+のインストールはこちら!
<iPhone>
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%83%84%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%83%AB/id1347049673
<Android>
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fujitsu.tsunagaru


ツナガル+は国主催の「Digi田(でじでん)甲子園2023」の予選を突破し、本選に出場!
2月18日(日)までインターネット投票が実施されていますので、ぜひ応援をよろしくお願いします!

■Digi田甲子園2023 ホームページ
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/koshien/index.html
↓↓↓
■投票はこちら!
https://www.cas.go.jp/digiden2023_vote.html

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/fukuoka-city/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/fukuoka-city/home
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報

  • 水害から身を守るために (福岡県)
    [2024/06/07 12:01:14]
    もうすぐ雨のシーズンです。大雨などによる災害発生の恐れがある場合には、市から避難情報を発令します。高齢者や障がいのある人など避難に時間がかかる人は、警戒レベル3「高齢者等避難」で避難を始めて
  • 【福岡市からのお知らせ】3月20日は「市民防災の日」です (福岡県)
    [2024/03/20 10:00:33]
    19年前の今日、福岡県西方沖地震が発生しました。福岡市では、この地震の記憶と経験を風化させることなく、災害に備えるために、3月20日を「市民防災の日」と定めています。1月1日に発生した能登半
  • 防災アプリ「ツナガル+」のご紹介 (福岡県)
    [2024/02/09 12:01:06]
    福岡市の防災アプリ「ツナガル+(プラス)」をご存じですか?能登半島地震でも、被災者の避難状況(孤立避難所や車中泊など)の把握に時間を要しました。このような時、活躍するのがツナガル+です!ツナ
  • 【福岡市】災害に備えて備蓄を始めましょう (福岡県)
    [2023/09/01 12:03:58]
    【防災・気象情報】福岡市からのお知らせです。災害は、いつ起こるか分かりません。もしものとき、あなたやあなたの大切な人を守るためには、日頃の備えが大切です。福岡市では、9月1日の「防災の日」か
  • 【福岡市】避難情報の解除について (福岡県)
    [2023/08/10 10:31:52]
    福岡市緊急情報【発表時刻】10日10時30分こちらは福岡市です。福岡市域内に発令しておりました避難情報は、8月10日10時30分に、全て解除しました。--登録の変更・解除は下記ページの案内を

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。