愛知県 長久手市安心メール
注意情報(特殊詐欺前兆電話)
2017/09/14 08:30:21
スポンサーリンク
愛知県 長久手市安心メール
(スマートフォン版)
■状況
平成29年9月13日(水)、市内において、市役所の福祉課を騙る男から「上半期分の医療費を還付する、振込先の口座番号を教えてほしい」といった還付金等詐欺の前兆電話が発生。同様の電話がかかる可能性がありますので注意してください。
■対策
・「還付金があるからATMへ」は詐欺です。
・公的機関を名乗る不審電話は、代表電話に掛けなおすなどして確認しましょう。
・不審な電話があった際は、一人で悩まず、家族や友人に相談しましょう。

■このメールは配信専用です。
■メールの解除方法
anshin-mail-entry@ai.e-msg.jpに空メールをして下さい。
■配信元 長久手市役所 安心安全課(防災・防犯情報)
     長久手市役所 長寿課(行方不明高齢者情報)

愛知県 長久手市安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • リニモテラス☆ミートアップVol.16開催のお知らせ (愛知県)
    [2025/11/21 15:40:20]
    毎月第4木曜日の夜、ゲストによる話題提供と参加者同士の交流を楽しむ立場を超えたサードプレイスの場「リニモテラス☆ミートアップ」を開催します。学校や仕事帰りにふらっと立ち寄り仲間を見つけたり、
  • 第7回 メタオくん!エサやり体験会 〜大根を育てよう〜 (愛知県)
    [2025/11/20 08:37:42]
    みなさん、メタオくんってご存知ですか?メタオくんは「小型バイオ装置」の愛称で、資源(生ごみ等)を食べて、メタンガスと液肥を出す装置です!!3月24日に長久手小学校から「ながくてエコハウス」に
  • 「おうちで防災訓練」終了です (愛知県)
    [2025/11/16 09:30:08]
    皆さん、長久手市市内一斉防災訓練の「おうちで防災訓練」お疲れ様でした。独自の訓練を行う地域の皆さんは、引き続き訓練を行ってください。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・
  • 「おうちで防災訓練」開始です (愛知県)
    [2025/11/16 09:00:12]
    皆さんおはようございます。ただいまから、令和7年度長久手市市内一斉防災訓練を開始します。次の(1)〜(5)の順番にご自宅で行ってください。(1)身を守る訓練(シェイクアウト訓練の実施)(2)
  • 令和7年度長久手市市内一斉防災訓練を実施します! (愛知県)
    [2025/11/14 09:00:13]
    11月16日(日)午前9時から、令和7年度長久手市市内一斉防災訓練「おうちで防災訓練」を実施します。皆さん、広報ながくて11月号の折込チラシはご覧いただけたでしょうか?訓練当日の午前9時に市

愛知県 の防犯・防災メール (50)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
注意情報(特殊詐欺前兆電話)