千葉県 ちばし安全・安心メール
千葉市:緊急防犯情報
2017/10/12 10:29:47
スポンサーリンク
千葉県 ちばし安全・安心メール
(スマートフォン版)
 緑区内で、電話de詐欺と思われる予兆電話が多数掛かってきています。内容は、息子を装い「風邪を引いて、医者に行ったら隣の人が荷物を持って行ってしまった。荷物の中に小切手が入っていて、今日中に支払わなければならない。」等と言い、金銭を要求してくるというものです。
 このような電話が掛かってきた時には、一人で判断することなく、必ず本人や家族に確認をして、警察に通報してください。
電話de詐欺相談専用ダイヤル・・・0120-494-506

千葉南警察署
TEL:043-291-0110

千葉県 ちばし安全・安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 千葉市:行方不明者情報 (千葉県)
    [2025/11/20 17:02:54]
    11月20日(木)の午前10時ごろ、若葉区中田町で79歳の男性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は170センチ、体格は太め、顔は卵型、髪は白髪の短髪です。服装は、紺色のジャンパー、デ
  • 千葉市:ニセ警察詐欺の電話に注意!! (千葉県)
    [2025/11/20 16:31:10]
    最近、千葉県警察、京都府警察、大阪府警察等の警察官をかたる詐欺の電話が架かってきたという相談が多数寄せられています。この手口は、警察官をかたる者が「あなたに事件の関係で話を聞きたいので警察本
  • 千葉市:フィッシング詐欺に要注意! (千葉県)
    [2025/11/20 12:00:58]
    近年、フィッシング詐欺被害やクレジットカードの不正利用被害が急増しています。◆フィッシングとは?クレジットカード会社や銀行等、有名企業を名乗り、お知らせのふりをしたメール・SMSを送りつけ、
  • 千葉市:甘い誘いに注意!「闇バイト」は犯罪です (千葉県)
    [2025/11/19 11:12:57]
    SNSやインターネット掲示板などで、「短期間、簡単、高収入」であることを強調し、甘い言葉で犯罪の実行役を募集しているのが、いわゆる「闇バイト」です。応募してしまうと、詐欺の受け子や出し子、強
  • 【千葉市】11月19日は「世界トイレの日」!パネル展開催中 (千葉県)
    [2025/11/19 09:10:57]
    毎年11月19日は、国連が定める「世界トイレの日」です。これに合わせて、千葉市役所1階の市民ヴォイドで、災害時トイレ対策に関するパネル展を開催中です。ぜひ、ご来場ください。最終日11/25(

千葉県 の防犯・防災メール (52)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
千葉市:緊急防犯情報