犯罪情報官NEWS(平成23年 2月末までの県内の声かけ状況) |
2011/03/22 18:59:26 |
本年2月末までの県内の18歳以下の子どもに対する声かけ事案は219件発生し、子どもの単独行動時の発生が、約75%を占めています。(暫定値・子ども女性安全対策隊調べ)
お子さんが被害に遭わないために「子どもを絶対に一人にしない」を徹底してください。
危険を感じた時は『大声を出して周囲に危険を知らせ助けを求める・迷わず付近の家や店に逃げ込む』等の指導を繰り返しお願いします。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犯罪情報官NEWS(チカン) (埼玉県)
[2025/07/11 07:06:23]
7月11日(金)午前0時50分ころ、戸田市喜沢1丁目地内の路上で、女性が自転車に乗った男に身体を触られる事案が発生しました。男の特徴は、年齢20?30歳位、身長170センチ位、体格やせ型、頭
- 犯罪情報官NEWS(チカン) (埼玉県)
[2025/07/10 21:25:30]
7月10日(木)午後6時ころ、蕨市錦町2丁目地内の路上で、女子高校生が自転車に乗った男に身体を触られる事案が発生しました。男の特徴は、年齢不明、上下白色フード付きカッパ、黒色リュック所持、色
- 犯罪情報官NEWS(自動車盗難に注意!) (埼玉県)
[2025/07/10 19:04:21]
県内では、ドアロックした上、鍵も無い状態にもかかわらず、アルファード、ランドクルーザー、レクサス等が盗まれる被害が増加傾向にあります。リレーアタックやCANインベーダーと呼ばれる手口や、スマ
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺)) (埼玉県)
[2025/07/10 18:30:38]
7月10日(木)、春日部市、所沢市、ふじみ野市、三芳町内で、市(町)役所職員を装う者から「医療費の還付があります」等の詐欺電話が確認されています。なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加して
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺)) (埼玉県)
[2025/07/10 18:20:01]
7月10日(木)、春日部市、所沢市、ふじみ野市、三芳町内で、市(町)役所職員を装う者から「医療費の還付があります」等の詐欺電話が確認されています。なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加して